子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

12/4 全校朝会 頑張っている友達の紹介と生活指導の先生、看護当番の先生のお話

校長先生から頑張っている友達の表彰がありました。
生活指導の先生からは、エールの木を紹介しながら「人権週間」についてのお話がありました。
今週は人権週間です。いつも以上に友達や自分のよさを意識して行動できるように働きかけていきます。
看護当番の先生から校庭での安全な遊び方についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 全校朝会 校長先生のお話「主体的」

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生からは、先週行った5年生の社会科見学に関するお話がありました。

5年生は自動車工場に行きました。その工場の中の壁には、たくさんの賞状がありました。
何についての賞状かというと、自分たちの仕事をやりやすくするための道具や、アイディアについてのものでした。
こういった一つ一つのアイディアや取組を自動車工場では「改善」と言っています。
ちょっとでも、よりよく、より安全に自動車を作るために実施しているそうです。
「改善」は海外の自動車を作る現場でも、そのまま「kaizen」という言葉で使われていると聞きました。
また、自分たちで考えて、よりよくしていくことを「主体的」と言います。
自動車工場で働く人たちは主体的に、工場をよくしようとしています。
皆さんも自分たちの教室を主体的に居心地よくしようとしていますか。
先生に言われたことだけをしているだけでは、本当の居心地のよさにはつながらないと考えられます。
自分たちで何ができるかを考えて、よりよい学級、学校を目指してみてください。

12/4 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月も予告なしの火災を想定した避難訓練を行いました。いつもと違った避難経路を通った学級もありましたが、6分37秒で避難を完了することができました。校長先生からは、「火事の件数を調べてみたところ、1月から6月で2万件あったこと」や「これからも早く避難ができるようにしっかりと避難訓練に取り組みましょう。」とお話いただきました。火災の時は、ハンカチなどで鼻や口を押さえ、ガスを吸わないようにすることが大切です。普段の学校生活でも全員がハンカチを毎日身に付けていけるようにしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31