1年生校外学習事前学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の校外学習は都内巡りをします。
今日は事前学習でどこの施設を調べるか、一覧から選んで決めました。

2年生校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は再来週の鎌倉校外学習に向けて準備を進めています。
来週行う各班での発表では、調べたことを模造紙に貼り、発表することを原稿にまとめました。

朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
本日は土曜授業日です。
各クラスで読書やキュビナなどをしました。

合唱コンクールにむけて

画像1 画像1
合唱コンクールにむけて1,2年生は実行委員会で選曲の説明を行いました。

合唱コンクールに向けて1

画像1 画像1
合唱コンクールに向けて3年生は指揮者、伴奏者のーオーディションを行いました。

進路学習 3年

画像1 画像1
3年生の進路学習です。今日は面接試験の対策を行いました。まずは動画を見てポイントをつかみます。

校外学習に向けて 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は校外学習の事前学習がほぼ完成しました。校外学習は今月の24日に鎌倉方面で実施いたします。楽しみですね。

11月10日(金)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
今日は宮崎県の郷土料理を提供しました。
宮崎名物チキン南蛮は、お肉を揚げてからクラスごとに甘酢ダレを絡めました。できたてもおいしいですが、少し時間をおいてなじませるのもおいしいですね。

11月10日(金)の給食【郷土料理:宮崎県】

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・チキン南蛮
・切干大根の煮つけ
・ざぶ汁
・牛乳

給食の様子

画像1 画像1
1年生の給食の様子です。今日は鶏肉の南蛮揚げ。大好評でした。

授業の様子 1年保健体育

画像1 画像1
1年生の保健体育の授業では、跳び箱とマット運動を行いました。

授業の様子 2年保健体育

画像1 画像1
2年生の保健体育の授業ではバレーボールを行いました。

班活動で 2年社会

画像1 画像1
2年生の社会の授業では東海地方の産業の特色について班で話し合いながら学んでいきました。

朝学活 3年

画像1 画像1
3年生の朝学活の様子です、3年生は今日から再テストが始まりました。今日は国語のテストを行いました。明日は理科のテストを行います。

朝の廊下

画像1 画像1
11月10 朝の職員室前の廊下の風景です。今日から3年生は5教科の再テスト週間となります。

放課後の部活動 バドミントン部

画像1 画像1
バドミントン部の活動の様子です。多くの部員を抱えるバドミントン部ですが、体育館の半面を効率よく使って練習しています。

移動教室事後学習 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室の事後学習です。班ごとに新聞をつくっています。

研究授業 2年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、世田谷区教育委員会より講師の先生にお越しいただき、理科の研究授業を行いました。

道徳の授業 3年

画像1 画像1
こちらは3年生の道徳の授業の様子です。

道徳の授業 2年

画像1 画像1
2年生の道徳の授業の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31