7/12 読書感想文に向けて 4年生夏休みに様々なジャンルの本を読んで、本の世界にどっぷりつかってほしいです。 7月12日(水)の給食カラフルチキンピラフ 鉄骨サラダ りんごの包み揚げ 牛乳 ******************************************* 今日は、6月に5年生が行った川場移動教室にちなんだ献立です。 豊かな自然に囲まれた、群馬県川場村。 北にそびえ立つ日本百名山の「武尊山」などから流れる、 おいしい水を生かした農産物や温泉があります。 特産品としては、りんごやブルーベリー、 ぶどう、お米などが有名です。 それらを加工したお土産が 「道の駅田園プラザ」で売られています。 「全国モデル道の駅」にも選ばれるなど、 高い評価を受けており、全国から観光客がやってくるそうです。 今日の給食では、りんごを使った包み揚げを作りました。 見た目がジャンボ餃子のようだったので、子供たちは 「今日は餃子!?」 「やったー!!!」と喜んでいましたが、 中身がりんごであることを伝えると、少しがっかり。 でも食べてみると、 「りんごも美味しかった!」 「デザート嬉しかったです!」と喜んでくれていました。 7/12 セーフティ教室 5・6年生7/12 セーフティー教室 3・4年生中学年では、万引きやいじめがなぜいけないか、動画を見ながら学びました。 警察の方からは何事も大人に相談することの大切さを教えていただきました。 夏休みに向けて、ご家庭でも話題にしてみてください。 7/12 図工 くすのき学級7/12 セーフティ教室 1年生低・中・高に分かれ、実態に合わせたお話をしていただきました。 皆さんはエスゾウのマークをご存知ですか?これは子供110番の家と同じ役割があり、コンビニの入り口に貼ってあることが多いです。 何かあった場合、コンビニは24時間空いているので、防犯上とても有効です。 ぜひご家庭でも話題にしてください。 ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 7月11日(火)の給食ごはん ハガツオのピリ辛ソース焼き 即席漬け ゆば入りすまし汁 牛乳 ************************************************* 今日は、6年生が今月末に行く、日光林間学園にちなんだ献立です。 栃木県にある日光市。 日本を代表する世界遺産「日光の社寺」の中でも、 「日光東照宮」が有名です。 四十八滝と言われるとおり、滝の数も多く、 有名な「華厳の滝」は、 高さ98メートルの岸壁を一気に流れ落ちる滝で、 見る人を圧倒します。 また、日光の食べ物といえば「ゆば」。 豆乳を沸かしてできる薄い膜のことで、 日光ではゆばを使った料理を多く楽しむことができます。 京都のゆばは、膜の端を串で引き上げるので一枚の膜になり、 「湯葉」と書きます。 一方、日光のゆばは、膜の真ん中を串で引き上げるので膜は二枚になり、 「湯波」と書きます。 今日の給食では、すまし汁にたっぷりのゆばを入れました。 7/11 水泳 5年生暑さが厳しいため見学者は教室で休んでいますが、水の中は気持ちがいいです。 それぞれの泳力に分かれて練習に取り組みました。 7/11 水遊び 1年生おもいっきりびしょびしょになり、気持ちがよさそうです。 7/11 夏休みおすすめの本図書室、ふれあいルームにはそれぞれ夏休みに読むといいおすすめの本が紹介されています。ぜひ読んでみてほしいと思います。 7/11 うさ松タイム 3年生・4年生ドッジボールとペアフルで楽しく遊びました。 ペアフルでは出されたお題に沿っていろいろな友達とペアになりました。 7/11 雨水の行方 4年生地面の高低差があるところに水たまりができると考え、ペットボトルを使った実験道具を作りました。 鉄棒の下やサッカーゴールの前などには、くぼみがあり、水が溜まることがわかりました。 7月10日(月)の給食レーズンバタートースト 夏野菜のラタトゥイユ 大根のツナドレサラダ 牛乳 ********************************************** 今日は、旬の夏野菜をたっぷり使ったラタトゥイユです。 ラタトゥイユは、フランスのプロヴァンス地方を代表する料理ですが、 もともとはフランスのニース地方の郷土料理です。 今ではヨーロッパ全土に広まり、 様々なバリエーションで食べられていますが、 昔は貧乏人の食事として考えられていました。 残り物の野菜を入れて何時間も煮込んで作り、 時には捨てられてしまうような野菜のくずも入れていました。 野菜の旨みがたっぷり出ているので、 ソテーした白身魚と一緒に食べられることも多いようです。 今日は、ズッキーニ、黄色ピーマン、なすの夏野菜を入れました。 7/10 メダル作り きはだ学級7/10 保健 思春期での成長 4年生体の変化や心の変化について学び、これから迎える思春期についての準備となりました。 7/10 熱中症にご注意を皆様、お気を付けください。 7/10 全校朝会(安全指導)1 安全な道の歩き方 ・できるだけ人通りの少ない道や街路灯が少ない暗い道を歩かない。 ・防犯ブザーを確認すること。 ・「いかのおすし」を意識すること。 ・「子ども110番」の場所を確認すること 2 危険な場所で遊ばない ・人の家の所には勝手に入らない。 ・人の迷惑になるところで遊ばない。 3 事件や事故にあったら必ず大人に伝えること。 以上のことを伝えましたので、お家でもご確認ください。 7/10 全校朝会(校長先生の話)先週、校長先生はくすのき学級の456年生と一緒に河口湖連合移動教室に行っていました。その河口湖で見た夜空に輝く星がとてもきれいだったようです。 これから夏休みにかけてお出かけをする児童もいるかと思います。 1つでもいいので星座などを覚えて、夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。 7/8 子どもまつり閉幕合計524人の子供たちが今日の子どもまつりに参加しました。 どのコーナーでも、子供たちの生き生きとした楽しそうな笑顔がたくさん見られ、コーナーを運営する大人たちも自然と笑顔になっていました。 今回の子どもまつりの中心になって運営していただいたPTA子どもまつり委員の皆様、ご協力いただいた関係者・ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。 7/8 キャンディレイ作り(子どもまつり) |
|