12/11 2年生外国語の学習発音の練習の後、好きなメニューを書いた紙を持ち、インタビューゲームをしました。ペアになった友達と「What do you like?」とインタビューして、同じメニューのときにはマークに色が塗れます。 楽しく活動しながら、食べ物の名前を覚えました。3学期の学習も楽しみです。 12/1 2年生 学年朝会各担任の先生から、学期末を迎えるにあたっての、お話がありました。 残すところ18日というお話があり、子どもたちの間から「え〜」という、驚きの声も上がりました。 あっという間の2学期でしたね。 元気に、笑顔で、学期末が迎えられるように、安全と健康に気を付けていきましょう。 12/4 全校朝会 頑張っている友達の紹介と生活指導の先生、看護当番の先生のお話
校長先生から頑張っている友達の表彰がありました。
生活指導の先生からは、エールの木を紹介しながら「人権週間」についてのお話がありました。 今週は人権週間です。いつも以上に友達や自分のよさを意識して行動できるように働きかけていきます。 看護当番の先生から校庭での安全な遊び方についてのお話がありました。 12/4 全校朝会 校長先生のお話「主体的」5年生は自動車工場に行きました。その工場の中の壁には、たくさんの賞状がありました。 何についての賞状かというと、自分たちの仕事をやりやすくするための道具や、アイディアについてのものでした。 こういった一つ一つのアイディアや取組を自動車工場では「改善」と言っています。 ちょっとでも、よりよく、より安全に自動車を作るために実施しているそうです。 「改善」は海外の自動車を作る現場でも、そのまま「kaizen」という言葉で使われていると聞きました。 また、自分たちで考えて、よりよくしていくことを「主体的」と言います。 自動車工場で働く人たちは主体的に、工場をよくしようとしています。 皆さんも自分たちの教室を主体的に居心地よくしようとしていますか。 先生に言われたことだけをしているだけでは、本当の居心地のよさにはつながらないと考えられます。 自分たちで何ができるかを考えて、よりよい学級、学校を目指してみてください。 12/4 避難訓練 |
|