ひまわり学級「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ったお弁当です。とてもおいしそうで、みんな、うれしそうです。ご準備くださりありがとうございます。日があたり、暖かくなってきました。

ひまわり学級「校外学習」

画像1 画像1
パンダも見られました。

心に残った一冊

画像1 画像1 画像2 画像2
 先月の紅葉読書週間では、子どもたちはいろいろな形で本に親しみました。出合った本の中でお気に入りの一冊についてその紹介や感想をまとめました。「給食室の一日」という本を選んだ子どもは、1つ1つの献立が丁寧に作られていることに驚いたそうです。調理の前に手や使う野菜を何回も洗ったり、食中毒が絶対に起こらないように万全の対策が取られていたりすることを知って、「心に明かりがともる」ような気持になったそうです。
主人公の活躍をかっこいいと感じ、自分も同じようになりたいと書いてあるものもありました。休み時間には、友達の紹介文を読む姿も見られました。この活動がきっかけとなって、読書の輪がいっそう広がっていくといいなと思いました。

素敵な作品がならんでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内の廊下の壁には、子どもたちの作品をたくさん展示しています。今は、夏休みの絵画コンクールに参加した子どもたちの絵画や、4年生の図工作品「わくわくアート」が展示されています。それぞれの作品には、作品の題名や説明が記載されており、工夫した点や特に見てほしい点などがとても丁寧に記載された図工作品カードが添えられています。カラフルな素敵な作品がずらりと並び、廊下や階段もとても明るくなり、まるで美術館のようです。ひとつひとつをじっくりと鑑賞したくなります。学校にお越しの際は、ぜひご鑑賞ください。

ひまわり学級「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
動物のクイズにチャレンジしています。学校で考えた答えが正しいか、実際に本物を見て確かめます。みんな、じっくり見ています。

ひまわり学級「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
グループに分かれて、見学しています。

ひまわり学級「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
上野動物園に到着しました。明正小の他にもたくさんの学校が来ています。

ひまわり学級「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり学級が校外学習で上野動物園に向かって出発しました。欠席無しで、元気一杯に向かっています。電車は混んでいますが、静かにマナーを守って乗っています。高学年の子が声をかけたり手を差し伸べたりしています。頼りになります。

寒い日が続いています

画像1 画像1 画像2 画像2
ついこの前までは、半袖でも過ごせるような日がありましたが、秋を通り越して冬になってしまったようです。ポケットに手を入れたままの子も見られるようになりました。転んだ時に危険なので、寒ければ手袋をするよう促しています。正門横の柿の木には、大きな柿が実っています。

体育(校庭)

画像1 画像1 画像2 画像2
ここ数日で気温も下がり、一段と寒くなりましたが、今日も校庭では体育の授業がありました。体育着に着替えて校庭に出てきた子どもたちからは「寒いよ〜」という声がたくさん聞こえました。授業が始まるとまずはしっかり準備運動です。寒くなると体の動きも鈍くなりますので、「1,2,3,4!5.6.7.8!!」と大きな声を出して、ケガのないようにしっかりと体をほぐしていました。ウォーミングアップには、校庭を何周もみんなでマラソンするクラスもありました。体もポカポカ温まり、寒さに負けず頑張っています。

1年生 生活「あきを楽しむ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活では、遠足で集めたどんぐりなどを使っておもちゃ作りをしています。紙コップ、割りばし、毛糸など身近な物も使いました。毛糸が絡まったり、いがぐりに苦戦している姿も見られましたが、みな楽しんで制作に取り組んでいました。どんぐりに爪楊枝をさしたコマ、長〜い糸電話、どんぐりと紙コップを使ったカラフルなマラカス、どんぐりの迷路などたくさんのおもちゃができました。出来上がったおもちゃでたくさん遊ぶことができました。紙コップに入ったどんぐりを割りばしを使って空の紙コップに移す「どんぐりの箸つかみゲーム」を考えた子もいて、お友達が次々とチャレンジしていました。

はたらく消防の写生会表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
「はたらく消防の写生会表彰式」が成城大学澤柳記念講堂で開かれました。明正小をはじめ成城消防署管内の17校の皆さんが集まりました。立派なホールで賞状をもらう子どもたちは、少し緊張しているようでたが、誇らしげでした。おめでとうございます。表彰の前の防災コンサートでは成城大学レストロ・アルモニコ管弦楽団の皆さんが素敵な演奏を聴かせてくれました。

成城さくら児童館「地域子どもまつり」

画像1 画像1 画像2 画像2
成城さくら児童館で「地域子どもまつり」が開かれました。今年のテーマは「アニマルパーク」です。たくさんの子どもたちが訪れ、大盛況でした。子どもたちのお店も工夫されていて、お客さんを呼ぶ声も元気一杯でした(スタンプを押してもらってかわいい小物をもらえました)。綿菓子やアメリカンドッグなど食べ物もあり、ワクワクします「ジャンボ餃子がとってもおいしそうでした…)。楽しそうな笑顔をたくさん見ることができました。

4年生 体育「ポートボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の体育ではポートボールを行いました。パスをして相手をかわしてボールを運び、味方のゴールマンにシュートをして相手チームと得点を競い合います。チームで作戦をたて、「こっち空いてるよ!」「どんどんパスしよう!」など声を掛け合い、ゴールを狙っていました。空いているところに素早く動き、しっかり手を伸ばしてパスを受け取り、次の相手が取りやすいようにパスをして、ゴール目指して前に進んでいきます。ゴールマンも必死に体と手を伸ばし、シュートのボールを受け取っていました。ボールのパス、キャッチなど基本的動作を学び、チームの仲間と協力して取り組み、ゲームを楽しむことができました。たくさん体を動かし、体も温まりました。

第五回縦割り班活動

今日は今年度5回目の縦割り班活動でした。天気が心配でしたが、何とかもって校庭も使うことができました。今日も6年生が見事な進行で活動を盛り上げました。もうすぐ、5年生がこの役割を引き継ぎます。そのことが分かっている5年生の参加意識も高まっています。高学年がしっかりとしているので、みんなが安心して活動することが、できています。

2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 「相談にのってください」の単元の学習が始まっています。学校のことや今困っていること、みんなからアドバイスをもらいたいことなどから、1つを選びます。相談を聞いたクラスのみんなが答えやすい話題にすることを約束しました。
はじめはなかなか書き出せませんでしたが、友達の発表を聞くと「それ、僕も同じだ。」と言いながら、たくさん思いつく様子が見られました。内容を見てみると、「嫌いな食べ物を食べられるようになるにはどうしたらいいですか。」「九九の七の段に挑戦する勇気が持てません。」などの苦手なことを克服したい気持ちが伝わりました。悩みだけでなく、「東京に遊びに来るおばあちゃんへのお土産には何がいいですか。」など、みんなから楽しくいろいろなアドバイスがもらえそうな相談事もありました。次回は、今日挙げられた話題にどんなアドバイスをすればいいのかを考えます。

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は令和6年度就学のお子様を対象とした健康診断を行いました。初めての小学校に緊張している様子や楽しみにしていた様子のお子様も多く見られました。トータル147名のお子様が健診を受けました。来年4月の入学式が待ち遠しく感じられました。

5年生 家庭科「ランチョンマット製作」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科では「ランチョンマット製作」が進んでいます。今日は表面になる布に下書きした好きな絵に刺繍をし、裏面の布と合わせてミシン縫いを行いました。刺繍が終わったら、2枚の布を中表にして合わせ、周りを返し口の一部を残してミシンで縫いました。出来上がってからひっくり返すと「できた!できた!」「先生!見て〜!」という嬉しそうな声と笑顔が見られました。先に終わった子がミシンの使い方一緒に教えてあげたり、手伝う姿もありました。次は、周りを縫ったり、アイロンフェルトをつけていくことになります。ランチョンマットが少しずつ完成に近づき、ものを作る楽しさと完成した時の達成感を味わうことができそうです。

5年生「走り高跳び」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が体育で走り高跳びに取り組んでいます。「1、2、3!」と声をかけ、走ってきた力で、上に高く跳べるようにイメージしています。一人一人が自分の記録を伸ばすために、課題を見つけて練習を進めていきます。友達とも教え合いながら、少しでも記録が伸びたらうれしいですね。もちろん、記録が伸びなくても、課題が見つかることや克服するために取り組むこともすばらしいですね。

マットを使った運動遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の体育は「マットを使った運動遊び」です。タブレットにある様々な遊び方を参考にしながら、まねをしたりアレンジを加えたりして意欲的に運動遊びをしていました。坂道を作ったマットや二つのコーンにゴムをかけたものを置いたマットなどいろいろな場所を用意したことも子どもたちの遊びを活発なものにしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

砧の学び舎

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

ご案内

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会

いじめ防止基本方針