登校の様子 11月29日

画像1 画像1
朝の登校の様子です。

11月28日(火)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
家常豆腐は、厚揚げと野菜を炒めた中国四川発祥の家庭料理です。
コクが出てご飯が進んだ様子で、どのクラスもよく食べていました。厚揚げは釜に入れる前に蒸して温度を上げてから合わせています。

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・家常豆腐丼(ジアチャンドウフドン)
・華風もやし
・のり塩豆
・牛乳

授業の様子 2年教科「日本語」?

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらのクラスでは、地域の方々のサポートのもとでゆかたの着付けを行いました。

授業の様子 2年教科「日本語」

画像1 画像1
教科「日本語」は担当の先生方のローテーションで学習を進めています。
このクラスではメディアリテラシーについて学習していますが、本日は「桜丘中学校のコマーシャルを作成しよう」というテーマで、自分たちでコマーシャルを作って発表しました。

授業の様子 2年社会

画像1 画像1
2年生の社会では、中部地方の学習の振り返りを行いました。

授業の様子 3年社会

画像1 画像1
3年生の社会では、財政の役割と課題について学習しました。

授業の様子 1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学では、角の二等分線の作図について、どのように引けばよいのかを話し合いながら進めていきました。

授業の様子 2年美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術では抽象絵画のアイデアスケッチをしています。
抽象的な絵を描くのは難しいですが、相互鑑賞もしながら取り組んでいます。

朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
本日は1,2年生で理科の再テストを行いました。
また、2年生は校外学習の振り返りアンケートにも回答していました。

放課後の部活動 陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上競技部の練習の様子です。ペースを確認しながら20分間走を行いました。

校長先生による面接練習

画像1 画像1
今日から3年生を対象とした校長先生による面接練習が始まりました。練習に参加した生徒は普段とは違ってやや緊張気味。それでもしっかりと面接を受けることができました。

校長先生による特別講座

画像1 画像1
本日の放課後3年生の希望者に校長先生による特別講座が行われました。今日は面接試験の留意事項についての講義でした。

下校の様子

画像1 画像1
今日から個別面談が始まります。今日は午前授業で給食後下校となりました。

個別面談

画像1 画像1
今日から全校一斉の個別面談が始まります。特に3年生にとっては志望校を決定する大事な面談になると思います。また、1,2年生これまでの学習面、生活面を振り返る絶好の機会となると思います。

11月27日(月)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
鶏肉と卵の2層焼きは、お肉の層と卵の層が重なっています。上から見ると卵焼きですが、食べてみるとお肉もちゃんとある料理です。どのクラスもよく食べていました。

11月27日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・黒砂糖パン
・鶏ひき肉と卵の2層焼き
・大根じゃこサラダ
・トマトクリームスープ
・牛乳

授業の様子 1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の少人数授業です。今日はおうぎ形の面積の求め方について学習しました。

授業の様子 2年保健体育

画像1 画像1
2年生の保健体育の授業です。今日は体育理論で「運動やスポーツの学び方」について学習しました。

授業の様子 3年音楽

画像1 画像1
3年生の音楽では合唱コンクールのパート練習が始まりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31