9月10日(火)深夜の火災報知器の発報につきまして、近隣にお住まいの方々にご心配・ご不安をおかけしたことに、心よりお詫び申し上げます。陶芸窯室の熱感知器が反応し、発報しました。使用している陶芸窯は電気窯で、火を扱う窯ではありません。今後も、児童の安全と近隣の方々への配慮に注視して教育活動を進めてまいります。よろしくお願いいたします。

【5年生】環境出前授業 ウンコから学ぶ?!

 12月6日、13日と法政大学の湯澤規子先生にお越しいただき、「ウンコ」を切り口に環境授業をしていただきました。世界には日本のようにきれいで安全なトイレがない国があることを知りました。子供たちは食べ物とウンコのつながりを考えたり、これから求められる未来のトイレをグループで話し合ったりしました。最初は普段話すことがない話題に恥ずかしそうだった子供たちですが、授業が進むにつれて真剣に考える姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽集会

12月21日、朝の活動時間に体育館で音楽集会を行いました。本日は最初に4年生が合唱曲「いつだって」を見本として声高らかに歌いました。その歌声に応えるように全校の子どもたちが澄み渡るきれいな歌声を体育館に響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

12月21日、朝の活動時間に体育館で音楽集会を行いました。本日は最初に4年生が合唱曲「いつだって」を見本として声高らかに歌いました。その歌声に応えるように全校の子どもたちが澄み渡るきれいな歌声を体育館に響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

12月21日、朝の活動時間に体育館で音楽集会を行いました。本日は最初に4年生が合唱曲「いつだって」を見本として声高らかに歌いました。その歌声に応えるように全校の子どもたちが澄み渡るきれいな歌声を体育館に響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

12月21日、朝の活動時間に体育館で音楽集会を行いました。本日は最初に4年生が合唱曲「いつだって」を見本として声高らかに歌いました。その歌声に応えるように全校の子どもたちが澄み渡るきれいな歌声を体育館に響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

12月21日、朝の活動時間に体育館で音楽集会を行いました。本日は最初に4年生が合唱曲「いつだって」を見本として声高らかに歌いました。その歌声に応えるように全校の子どもたちが澄み渡るきれいな歌声を体育館に響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくスポ(短縄)

12月20日、朝の活動時間にわくスポを行いました。寒空の下、子どもたちはピョンピョン期間に取り組んできた成果を発揮すべく一所懸命に縄跳びをしていました。体育委員の子どもたちが様々な跳び方の見本を示す企画もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくスポ(短縄)

12月20日、朝の活動時間にわくスポを行いました。寒空の下、子どもたちはピョンピョン期間に取り組んできた成果を発揮すべく一所懸命に縄跳びをしていました。体育委員の子どもたちが様々な跳び方の見本を示す企画もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年3組)

3年3組の授業風景を紹介します。子どもたちは特別の教科道徳の授業で、取り上げられた題材について自分の意見を意欲的に発言しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年2組)

3年2組の授業風景を紹介します。子どもたちは理科の学習「明かりをつけよう」に取り組み、豆電球を用いて明かりをつける実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年1組)

3年1組の授業風景を紹介します。子どもたちは理科の学習でゴムの実験に取り組み、ゴムの伸びと車の移動距離を測っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業の様子です。英語の歌を歌いながら体全体を使って踊った後、今度はテレビ画面に注目しています。描かれつつある野菜が何かを考え、分かった人が手を挙げて英語で答えているところです。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も終わりに近づいてきました。
国語「ものの名まえ」では、お店やさんごっこをしました。
学活「かかり活動」では、二学期の係の発表を行いました。今まで準備してきたことを、自信をもって発表することができました。

4年2組 国語科 「冬の楽しみ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「冬の楽しみ」で、冬かるたを作りました。そして、作った後にかるた大会を開催!
みんな一人ひとりの個性溢れるかるたに仕上がりました。

4年1組国語科「冬の楽しみ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「冬の楽しみ」で、冬かるたを作りました。そして、作った後にかるた大会を開催!
みんな一人ひとりの個性溢れるかるたに仕上がりました!!

ギャラリー城山(6年生)

6年生がつくった「自画像&未来への鍵」を1階ギャラリーに展示しています。台紙の左側は、加工写真に色鉛筆を使って本人が色を施しています。台紙の右側は、未来への扉を開くイメージで形を考え鍵をつくりました。背景画は1点透視図法を使って未来へつながる空間を描きました。子どもたち一人一人が自分自身と向き合い、未来への思いを込めてつくった作品が共鳴し合う空間になっています。保護者・地域の皆様、本校へお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生がつくった「自画像&未来への鍵」を1階ギャラリーに展示しています。台紙の左側は、加工写真に色鉛筆を使って本人が色を施しています。台紙の右側は、未来への扉を開くイメージで形を考え鍵をつくりました。背景画は1点透視図法を使って未来へつながる空間を描きました。子どもたち一人一人が自分自身と向き合い、未来への思いを込めてつくった作品が共鳴し合う空間になっています。保護者・地域の皆様、本校へお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(4年生)

図工室前の廊下壁面に4年生の題材「モダンテクニックを活用した絵」を展示しています。イメージを広げてモダンテクニックの手法で背景画を描き、切り絵でお城を作り貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ギャラリー城山(4年生)

図工室前の廊下壁面に4年生の題材「モダンテクニックを活用した絵」を展示しています。イメージを広げてモダンテクニックの手法で背景画を描き、切り絵でお城を作り貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(6年生)

12月9日、朝の活動時間に保護者・地域の方による読み聞かせが行われました。子どもたちは熱心にお話を聞いていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り「いしずえ」

学校評価

保健室から

臨時休業等に関するガイドライン