9月22日(金)の給食ごはん 五目たまご焼き 切り干し大根煮 けんちん汁 ********************************************************** 今日は切り干し大根の煮物を出しました。 切り干し大根は名前のとおり、大根からできています。 いつも見ている大根とは、全然違う見た目をしていますね。 作り方は、大根を千切りにして太陽の元で乾燥させます。 乾燥させることで、甘みやうまみも増し、 歯応えのある食感になります。 水分が少なく、保存できる期間も長いので、 保存食としても活用されています。 食べる時は水やぬるま湯で戻し、 よく洗ってから調理します。 戻し汁には、うま味や栄養素もたっぷり含まれるので、 調理に使ってもおいしいです。 3年生の子は 「たまご焼き苦手です・・・。」と話してくれましたが、 頑張って一口食べていました! 苦手なものも、全部残すのではなく、 一口は食べられるようになると良いですね。 9/22 進捗状況 6年生針が進められるようになりました。 図柄もはっきりしてきて 個性が光り始めています。 9/22 体育の学習 くすのき学級9/22 読み聞かせ 6年生落ち着いた態度で、読み聞かせを聞く子供たち。 ボランティアの方々が、子供たちが興味をもてるような本を選んでくださいました。 9/22 読み聞かせ 3年生楽しみながら読み聞かせを聞いていました。 ボランティアの方、ありがとうございました。 9/21 遠足 きはだ学級9/21 3年遠足7 見学終了15時頃に学校に到着する予定です。 9月21日(木)の給食コムガー ゴイガーサラダ フォー風スープ *********************************************************** 今日は、ベトナム外交50周年ということで、ベトナム料理にしました。 ベトナム料理は優しい味付けで、 野菜をたっぷり使ったヘルシーな料理として日本でも人気があります。 昔、中国やフランスの支配を受けたことで、 どちらの文化の影響も残っています。 コムガーは、ベトナムのチキンライスです。 鶏肉のスープを入れて炊いたごはんに、 蒸した鶏肉をのせ、タレをかけて食べます。 ゴイガーサラダは、ベトナム風蒸し鶏のサラダです。 スープには、ベトナムの国民食でもある 「フォー」という麺を入れました。 「ベトナム料理、どんな感じかな・・・?」と ドキドキしている子が多かったです。 給食後は、 「美味しかった!」 「フォーが好きだった!」 と感想をくれ、ベトナム料理を楽しんでくれたようでした。 9/21 大きくなあれ 6年生夏野菜のオクラやピーマンは まだまだ実りが続いています。 冬野菜の大根の種を蒔きました。 世田谷野菜の大蔵大根です。 大きく育ちますように。 9/21 音楽 くすのき5年音程に気を付けながら練習を積み重ねていきたいと思います。 9/21 3年遠足6 キリン発見9/21 3年遠足5 午後は午前中は曇りで過ごしやすかったですが、午後は晴れ間も出てきました。 子供たち、元気です。 9/21 3年遠足4 お弁当タイム朝から子供たちのためにお弁当を準備していただき、ありがとうございました。美味しくいただいています。 9/21 3年遠足3 グループ行動各クラス7〜8つのグループに分かれて、公園内を巡ります。12時には、昼食をとる場所に戻る予定です。 9/21 3年遠足2 多摩動物公園到着9/21 3年遠足1 出発動物たちとの出会い、グループ行動、お弁当、楽しみなことがいっぱいあります。 9/20 みんなで朝の会 くすのき学級9/20 けんばんハーモニカ 1年生授業の終わりには、今まで練習してきた曲をみんなで合わせ演奏することができました。 9月20日(水)の給食ガーリックフランス チキンとひよこ豆のトマト煮 キャロットラペ ********************************************************* 9月8日から、ラグビーワールドカップが始まりましたね。 フランスで開催されているということで、 今日は世界の料理としてフランスをイメージした料理です。 フランスパンといえば、細長いかためのパン。 今日は縦長に切って、 手作りのガーリックバターを塗って焼きました。 フランスパンには、細長い形のパリジャン、バゲット、バタールの他、 楕円形のクッペ、丸型のブールなど、いろいろな種類があります。 また、フランス料理としてよく登場するトマト煮込みや コース料理の前菜でもよく出るキャロットラペを出しました。 他のフランス料理にはどのようなものがあるか、 ぜひ調べてみましょう! きはだ学級の子供たちは、 「このパンおいしいよ!」 「ラペって何?きれいな色だね!」 とたくさん質問や感想をくれました。 9/20 避難訓練避難の途中、区の防災放送で「Jアラート」についての放送があり、校長先生からも緊急地震速報とJアラートに関わる話がありました。 |
|