『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆11月1日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・五目あんかけそば
・ビーンズポテト  ・みかん


【 産 地 】

にんにく・豚肩ロース:青森  うずら卵水煮:愛知
玉ねぎ・人参・じゃが芋・大豆:北海道  生姜:高知
たけのこ水煮:熊本・福岡  白菜:長野
鶏ガラ:国産  もやし:栃木  小松菜:茨城
いか:ペルー産  みかん:愛媛
 

【 今日 の 一言 】

 11月に入りました。最近涼しくなってきたなと思っていたら、気がつけば今年もあと2ヶ月で終わりなんですね。生徒たちが年の終わりまで元気に学校生活が送れるよう、今日も給食がんばって作りました!

 11月最初の給食は、「五目あんかけそば」です。たけのこや白菜・もやし・小松菜・玉ねぎ・人参などの野菜とうずら卵・いか・豚肉と具材たっぷりです!いろんな種類の食材を使っているので、異なるうま味成分が合わさることによって、さらにおいしさがパワーアップする「味の相乗効果」を引き出しています!ただし、麺は時々残菜が多めに残ってしまうことがあります(配膳の難しさか、重量に対してカサが多く見えるので、みんな「少し」でたくさん食べた気になってしまうのか?)。「安定した美味しい味」でもそうなってしまうことがあるので、なるべく攻めた味にした方がいいと思い、栄養計算に影響の出ないギリギリの数値である「塩30グラム」を最後に足して、味をさらに強調してみました。
 それでは、うま味のたっぷり詰まったあんかけを「中華めん」の上にかけて、思いっきり「ズズーッ!」と食べてください!でも、しっかりよく噛んでね。

 ビーンズポテトは、じゃが芋と大豆に片栗粉をまぶして油で揚げています。その後、塩・こしょう・パプリカパウダー・ガーリックパウダーをふりかけています。こちらも、日によって「残る・残らない」と安定しないので、中学生好みになるよう作るたびにスパイスを調整しています。現在はパプリカパウダーを増やして様子を見ているところです。ピリッとした辛味が適度に感じられる、いい「あんばい」になったと思います。
 大豆は昔から日本人の栄養と生活を支えてきた、国の歴史にも密接に関わっている重要な食材です。そのおいしさに気づいてもらい、この料理で「親しみ」をさらにもってもらえるとうれしいです。

 みかんはまだ時期的には少し早いかもしれませんが、適度に甘くて安心しました。10月中旬に使うと、まだ皮が緑色っぽい時がありますが、今日のはそんなこともなく、みかんとしてのおいしさをしっかりもっていました。みかんは食べやすい果物の1つ!積極的に食べて、ビタミン・ミネラル・食物繊維といった果物の栄養をしっかりとりましょう!


栄養士 岩黒

開校記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日は砧中学校の開校記念日です。会議室と校長室に50周年と70周年の記念品が飾られています。

3年生到達度テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は1校時から到達度テストを行なっています。

1年生技術

画像1 画像1
画像2 画像2
両刃のこぎりの構造を勉強中です。のこぎりの構造を知ると、これから切断する木材が信じられないくらい綺麗に切断できるはずです。

i組美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土でミニチュアフードを作成するので、今日はアイデアを考えています。好きな食べ物が多いので何にするか悩んでいます。

i組マラソン大会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日(金)に開催のマラソン大会に向けて校庭全面を使い練習中です。先生たちも練習に参加して全員で声をかけ合いがんばっています!

☆10月31日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・鶏ごぼうピラフ  ・魚のパン粉焼き
・ポトフ  ・りんご


【 産 地 】

米:山形(つや姫) にんにく・ごぼう・りんご:青森
豚レバーミンチ・鶏ガラ・バター:国産  かぶ:埼玉
鶏ひき肉・玉ねぎ・人参・じゃが芋・豚肩肉:北海道
ホキ(魚)・粉チーズ:ニュージーランド産
マッシュルーム缶:インドネシア産  小松菜:茨城


【 今日 の 一言 】

 今日は秋から本格的な旬を迎える「ごぼう」を使ったピラフです。「ごぼう」は子供が苦手そうな味のイメージがありますが、実は肉やバター・醤油と一緒に炒めるととっても美味しいんです。きのこやチーズなども使って、「キッシュ」や「ピザ」の具としても使えます。
 ごぼうは、野菜の中でもトップクラスの食物繊維をもっています。また、世界中でも「ごぼう」を食べる国は「日本」くらいで、他の国では食べる習慣はほとんどないそうです。こんな栄養たっぷりで美味しいごぼうを使わないのはもったいないので、砧中の給食では「ピラフ」にしてみました。ささがきしたごぼうを、鶏ひき肉と玉ねぎ・人参などと一緒に炒め、塩・こしょう・醤油・バターを加えています。ごぼうのシャキシャキ感を楽しみつつ、それほど多くの量を入れていないので、食べやすいと思います。

 おかずには、ホキという白身魚を使った「パン粉焼き」です。パン粉は、あらかじめオリーブオイル・にんにく・塩・こしょう・バジル・たっぷりの粉チーズを加えてあります。ハーブ・オリーブ・にんにくの香りとチーズの味が魚とマッチして美味しいだけでなく、チーズが架け橋となってくれてピラフの「ごぼう」ともよく合うので、交互に食べるとさらに美味しく感じました!

 そして、寒い季節の定番といえば「ポトフ」!フランスの代表的な煮込み料理ですが、もう日本にもすっかり定着しましたね。具が多くなりすぎないように、今日は人参・玉ねぎ・じゃが芋・マッシュルーム・小松菜・かぶとシンプルにしてあります。塩・こしょう・白ワインを加えながら、じっくりと煮込みました。肉は、ウインナーは使わず、普通の「豚肩肉」を使っています。これまでの経験でわかったのですが、煮込んで美味しいダシが出てくるのは、ウインナーよりも豚肩肉の方です(あくまで、砧中の給食の場合)。それぞれの食材がやわらかくなり、かつ煮崩れしない最適な状態になるよう、今日も調理員さんが仕上げてくれました!

 そして果物のりんごもとっても甘くて美味しい!もうすっかり夏も過ぎ去り、これから寒い季節に入っていくことを教えてくれています。
 みなさん、先週の学芸発表会お疲れ様でした。しばらくは給食を食べながら、ゆっくりと学校生活を過ごしてください。



栄養士 岩黒

学芸発表会午後の部 ポスター

画像1 画像1
学芸発表会午後の部のI組合奏、演劇部、吹奏楽部のポスターです。

合唱コンクールポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの合唱コンクールのポスターです。

10月31日 1年生体育 男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育、男子は運動場でソフトボールをしています。ノック練習とキャッチする練習をローテーションでしています。

10月31日 1年生体育 女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育は女子は体育館でバスケットボールをしています。ストレッチをしてから、ハンドリングとドリブルの練習をします。

区演劇発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
すばらしい劇でした。ストーリー最高です。

区演劇発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
成城ホールで行われました。3年生、お疲れ様でした。たいへん好評でした。

【速報】合唱コン結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おめでとうございます!

砧のハーモニー賞 i組
金賞 3C・2E・1D
銀賞 3B・2A・1E
銅賞 3F・1F

学芸発表会 閉会式ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式、続いて表彰クラスへ賞状授与がありました。そして、校長先生の講評です。最後は実行委員による挨拶がありました。

学芸発表会 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸発表会も閉会式となりました。音楽科の中先生による講評に続いて、合唱委員長による順位発表です。

吹奏楽部続きー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部はアンコールのウィーアーまでエネルギーあふれる演奏でした。

吹奏楽部続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は東京スカパラダイスオーケストラのParadise has no borderです。三年生のソロを1人ずつ紹介つきでの演奏で、客席一体で楽しんでいます。

学芸発表会 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸発表会、最後は吹奏楽部の演奏です。まず、JーPopで盛り上がりました。

学芸発表会 演劇部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の部、次は演劇部の発表です。「赤ずきんと桃太郎5人で魔王って倒せると思う?」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/8
(月)
成人の日・冬季休業終
1/9
(火)
始業式

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター