ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

3年生 書き初め会

体育館では3年生が「書き初め会」を行なっていました。「つよい力」お手本を見ながら、一文字一文字と丁寧に書くことができていました。完成した作品を友達同士で見合い、うまく書けたところを褒め合う姿も見られました。お互いに学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

「ミシンの使い方」の学習では「福笑い」を通してミシンの各パーツの名称を覚える学習にチャレンジしました。友達の指示に従って、パーツを動かしていきます。うまく置くことができた子ども達からは、「やったー!」と嬉しそうな歓声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さいばいDAY

3学期初めの「さいばいDAY」を行いました。今日も多くの子ども達が参加してくれました。春には多くの花が咲く本校。花いっぱいの学校に向けて、みんなで取り組んでいます。「今日、ガチャガチャが回せるんだ・・・」と、栽培委員が用意してくれた参加賞を楽しみにしている子も多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈献立〉
わかめごはん
松風焼き
野菜ののりあえ
吉野汁
牛乳

3学期の給食がスタートしました。お正月はどんなものを食べましたか?
今日の“松風焼き”はおせち料理の一品としても有名です。表面にごまを沢山飾るこのお料理は「裏がない」ことを隠し事がないと捉え、「今年一年悪いことをせず、まっすぐに生きていこう」という願いがこめられています。皆様にとって良い一年となりますように!

3学期 始業式

画像1 画像1
3学期が始まりました。始業式での立ち姿は、どの学年も立派でした。
心を込めて校歌を歌い、落ち着いたスタートを切れたと思います。
今年もよろしくお願いいたします。

3学期が始まりました

学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。2週間ぶりに見る子ども達ですが、若干大きくなり、成長を感じました。
今日は始業式の後、各学級にて冬休みの宿題を提出したり、係決めや自分の目標を立てたりしました。なりたい自分の姿をしっかりと考える様子から、学校生活に対する一人一人の意欲を強く感じました。3学期は次の学年に向けての準備の最終段階です。充実した3ヶ月となるように、職員一同支援して参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/11 特別時程4時間授業
書き初め会
1・2・3年生計測
1/12 書き初め会
1/13 書き初め会
土曜授業日
1/14 遊び場開放13:00〜16:00
1/15 学び舎あいさつDAY
委員会活動9
1/16 おはなしたまご読み聞かせ
3年生 消防署見学
1/17 特別時程4時間授業
書き初め展始

お知らせ

学校だより

学校評価

新BOPから

PTA

給食献立表

出席停止解除願