12/13 学級会 1年生何をしたいか意見を出し合い、みんなで話し合いながら、まとめていきます。 何をしたいだけでなく、なんでしたいのかという理由まで言えている子がほとんどでした。素晴らしいですね。 12/13 テスターを作って(理科) 3年生このことを調べるために、電気を通すか通さないか調べるテスター作りをしています。 テスターができたら、テスターを使っていろんな物を調べます。 12/13 タイルは何枚 3年生三角形が敷き詰められた図を見て、タイルは何枚か 計算で求める学習をしました。 シンプルな考え方から、少し変わった求め方まで、 求め方は一つではないよ、ということを学びました。 友達の考えを熱心にノートに書くことで、学びが深まりました。 12/12 誕生日会 きはだ学級12/12 アルファベットすごろく くすのき学級止まったアルファベットを頭文字とした英単語を言うアクティビティです。 さあ、何がでるかな。 12月12日(火)の給食キムチチャーハン チャプチェ トックスープ ************************************************************ 今日は韓国料理のチャプチェを作りました。 チャプチェは、韓国の家庭でも屋台でも作られている、 定番のおかずです。 漢字で書くと、「雑」に「菜」で 「雑菜(チャプチェ)」となります。 何種類もの野菜、きのこ、肉を細切りにして炒め、 味付けをして、韓国式の春雨と混ぜて作られます。 いろどりも鮮やかなので、お祝いの席にも良く出るそうです。 今日はそんなチャプチェが大人気。 あるクラスでは、チャプチェのおかわりに長蛇の列ができていました。 12/12 税を考える書道展展示作品展から作品が戻ってきましたので、しばらくの間、学校内に展示します。 素晴らしい作品がいっぱいあり、松沢小学校から最優秀賞である「青色申告会会長賞」も選ばれました。 12/12 そろばん 4年生3年生のときにやった「そろばんの計算の仕方」は覚えているかな。 思い出しながら、取り組んでいます。 12/11 ジャーマンポテトを作ろう くすのき学級先生や支援員の方々にサポートしてもらいながら、安全に気をつけて、じゃがいもの皮をむいたり、切ったりしていました。美味しくできたかな。 12月11日(月)の給食ごはん・ひじきふりかけ 塩肉じゃが カリカリ油揚げのおひたし ************************************************************** 今日の肉じゃがは、 いつもの味ではなく、塩味の塩肉じゃがしました。 味付けは塩と砂糖。 シンプルな味付けですが、豚肉とたっぷりの野菜で うまみがあります。 さらに、高野豆腐がうまみたっぷりのだしを吸っています。 「塩肉じゃが、初めてだけどおいしい!」と モリモリ食べていた子供たちでした。 12/11 書き納め 6年生書き初めの練習をしました。 今回は「早春の空」を書きます。 「平」の縦画の太さ 「春」の「日」のバランス が 難しいそうです。 12/11 全校朝会(保健指導)風邪や感染症を予防するためには、どんなことに気をつければよいのでしょう。 1.手洗い、換気、加湿をして、ウィルスを体に入れないようき心がける。 2.早寝早起き、バランスのよい食事、適度な運動をして、ウィルスに勝つ体になる。 それでも、体調をくずしてしまうことはあります。体調をくずしてしまったら、早めに病院に行ってみてもらい、十分に休養をとりましょう。 12/11 全校朝会(表彰、海外派遣報告)次に、今秋にオーストリアに海外派遣に行った2人のうちの1人の児童から全校児童に向けての報告がありました。 オーストリアで経験したこと・学んだこと、オーストリアと日本の違いなどを写真付きのプレゼンテーションを見せながら、分かりやすく発表してくれました。 来週はもう1人の児童の発表を予定しています。 12/10 商店街主催 もちつき大会今日は天候も良く、開始時刻前から、松沢小の正門前にたくさんの方が並び大盛況。 美味しいお餅を食べて、みんなが笑顔になっていました。 松沢小のいろんな行事にボランティアとして参加してくださっているSSGの皆さんが今回も参加してくださいました。 12/9 係活動発表会 きはだ学級12/9 未来のために 6年生17の目標から、1つか2つを選び、 現在の問題を知り、 解決のためのアクションを提案します。 前回日光の報告会で使った パワーポイントを 今回も使ってプレゼンテーション資料を 作成しています。 12月8日(金)の給食冬野菜のかき揚げ丼 白玉だんご汁 ******************************************************************** 今日は、今が旬の春菊やさつまいも、 冬にんじんを使ったかき揚げ丼でした。 春に黄色の花を咲かせ、葉の形が菊に似ていることから、 「春の菊」と書いて「春菊(しゅんぎく)」と呼ばれるようになりました。 独特の香りと風味があり、 冬の鍋料理やあえものなどに欠かせない食材です。 クセがありますが、今日はかき揚げにして食べやすくしました。 野菜たっぷりで甘みもあり、 子供たちは「かき揚げおいしい!」と喜んでくれました。 12/8 体育館に避難子供たちは、伝達者からのホイッスルの合図と言葉で、放送室から出火したことを知りました。 そして、今日は校庭でなく体育館に避難しました。この何年かは体育館に全校児童が集まることがありませんでしたが、ついに全校児童が集まれるようになりました。いつもと変わらず、落ち着いて避難することができました。 12/8 児童集会と言っても、自分で走り回る「おにごっこ」ではなく、タブレットを見て行う「オンラインおにごっこ」です。子供たちは、集会委員が作ってくれた動画に興味津々でした。 12/7 あいうえおカルタ 1年生カルタの読み札を読む人も、取り札を取る人も、ひらがなの学習になります。 全員でルールを確認してから、スタートです。 上手に読めるかな。何枚取れるかな。 |
|