子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

【6年生】日光林間学園10

画像1 画像1 画像2 画像2
天候にも恵まれ、無事に戦場ヶ原を歩き赤沼のゴールまで到着しました。
鴨の親子や高原植物をよく観察していました。

【6年生】日光林間学園9

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよハイキング開始です。
湯の湖から湯滝まで歩きグループ写真を撮りました。
この後は戦場ヶ原です。

【6年生】日光林間学園8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしく朝会をいただきました。
しっかり食べてハイキングに向かいます。

【6年生】日光林間学園7

画像1 画像1
おはようございます。
みんなすっきり目覚めて朝会です。

【6年生】日光林間学園6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後に日光彫を体験しました。
あらかじめ準備してきた下絵をもとに彫り進めました。
帰宅後にお子さんの作品を見るのを楽しみしていてください。

この後は入浴、室長会議、消灯となります。

【6年生】日光林間学園5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った夕食です。
おかわりもして、おいしくいただきました。

【6年生】日光林間学園4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎に到着しました。
開園式、避難訓練を済ませて夕食まで部屋で過ごしています。

【6年生】日光林間学園3

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮を見学しました。
この後宿に向かいます。

【6年生】日光林間学園2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大谷資料館を見学しました。
地下採石場跡の気温は10度でした,

熱中症予防のため、お弁当はバスの中でいただきました。
早朝よりお弁当を作っていただきありがとうございました。

【6年生】日光林間学園1

画像1 画像1
出発式の様子です。
2泊3日間安全に気を付けて行ってまいります。

7/22 経堂まつり ブラスバンド演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
ブラスバンドクラブの子どもたちが、経堂まつりに参加をして「校歌」「スターウォーズ」「Paradise Has NoBorder]の3曲を発表しました。
1学期の間、練習を行い、その成果を発揮しました。
たくさんのお客さんの中には、同じクラスの友達であったり、卒業生、保護者の方々がいて、子どもたちは笑顔いっぱいで演奏することができました。
楽器の運搬や児童の安全確保のために多くの保護者の方々にもご協力いただきました。
どうもありがとうございました。

7/20 2年生 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、19、20日に大掃除を行いました。いつも掃除している場所も、時間をかけて丁寧に掃除をしました。机やロッカー、靴箱の中もしっかり拭きました。綺麗になった教室で、1学期を終えることができました。

7/12 2年生 生活科 ピーマンのたねとりをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(水)の1時間目に、生活科と食育の学習で、ピーマンの種取りを行いました。
ピーマンの観察をした後に種を丁寧に取り除いて、給食室に届けました。この日の給食の「厚揚げ入りホイコーロー丼」の中に自分達が種を取ったピーマンが入っていることに気付いて、喜んで食べていました。

7/20 「花の子」の配布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとっては、初めての通知表「花の子」の配布です。
「花の子」を受け取るために、教員の前に来るときには、緊張している子どももいましたが、1学期の頑張りが伝えられると、少しずつ表情も緩み、最後は笑顔で、受け取ることができました。
2年生以上の子どもたちも、真剣に自分の頑張りを振り返る様子が見られました。
本日持ち帰った「花の子」をご覧になって、ご家庭でも、お子さんの頑張りを認め、褒めたり、今後に向けて励ましたりしてあげてください。

7/20 終業式 児童代表の言葉

画像1 画像1
1・3・5年生の代表児童の3人が1学期に頑張ったことの発表を行いました。

頑張ったこととして、運動会のかけっこにむけて練習をしたこと、漢字の書き方、算数の計算、友達との関係づくりについてなどがあげられました。挨拶をしたことから友達との関係がよくなったことや、努力の結果としての自分の成長なども実感できたようで、充実した1学期となったことが伝わってきました。また、5年生の言葉からは高学年としての高い意識も感じられました。

7/20 終業式 校長先生のお話「地頭を鍛える」

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生からは、「地頭を鍛える」という夏休みの宿題が出されました。

「地頭」とは簡単にいうと考える力のことです。
「地頭」を鍛えるためには、日常の中にあるものに対して、「どうしてだろう」「なんでだろう」と考えるクセをつけることが大切です。
バスに乗ったときには、ミラーの付き方や数、学校にある花を見たときには、その育ち方、枯れ方についても「どうしてだろう」「なんでだろう」と考えられるといいですね。漫画やアニメの中にもたくさんの考えるきっかけがあります。
夏休みに、いろいろな場所で、いろいろな物を見たときには、ぜひ「なぜ」を見付けて考えてみましょう。
各教科で身に付ける「知識」とは違う、「地頭」をどんどん鍛えてみてください。

7/19 1年 学年お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4校時目に、体育館で学年お楽しみ会をしました。
 初めに、運動会の表現種目「宇宙に届け!キラキラ花の子スターズ」をユニバースの曲に合わせて学年全員で踊りました。「久しぶりだったけど、覚えてたよ。」「みんなで踊れて、嬉しかった。」と、楽しんで取り組むことができました。次に、クラス対抗ドッジボール大会をしました。1・3・4組と2・5・6組にコートを分けて行いました。「違うクラスの友達と出来て、おもしろかった。」「また、やりたい。」と、感想をもちました。初めての学年お楽しみ会は、充実したものになりました。

7/19 4年生「夏まつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の締めくくりで、学年全体で子どもたちが企画した夏まつりを行いました。
時間があまりない中でも、しっかりとお店の準備を行い、みんなが楽しめる夏まつりとなりました。
たくさんのお店を笑顔で回って楽しい時間となりました。

7/19 1年生 東京マイ タイムラインを活用した学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みを前に、改めて災害時の身の守り方などについての学習を行いました。
自分の身は自分で守ることを意識しながら、災害時にはどのように行動すべきかを考えました。
1年生で配布した東京マイ タイムラインは3年生まで使います。
4年生には、新しい東京マイ タイムラインが配布されます。
ご家庭で保管、活用していただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

7/11 4年生 外国語活動 オリジナルの天気を発表しました。

 4年生は学習した天気の表現を応用してオリジナルの天気を考え、発表しました。お菓子や動物が降ってくる天気を考え、絵や調べた英語で表しました。クラスの前で自分の考えを発表するのは、今回が初めてだったのですが、ALTが横についてサポートしてくれたので、どの子もしっかりと発音することができました。2学期以降英語を使った発表を行っていきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31