12月6日_今日の給食

今日は、ガルバンゾーのドライカレーライス、チーズ入りサラダ、牛乳です。
今から2万年くらい前までは、日本にも象が生息していました。全長3.7メートル、体重4トンほど、今のアジア象に近い体型で、全身を長い毛で覆われていて、発達した長い牙を持っていました。気候の変動と、人間による狩猟により絶滅したと考えられています。
この象の名はナウマンゾウ。今日のカレーに入っているのはガルバンゾーです。ナウマンゾウに発音が似ているガルバンゾーを、カレーに入れて煮ています。
ガルバンゾーは、ひよこ豆という中東原産の豆で、インド料理によく使われています。
カビが生えやすく、湿気の多い日本は栽培に向いていないとのことですが、いつか、ガルバンゾーの栽培をがんばるぞーという人が現れるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日_今日の給食

今日は、チャーハン、麻婆豆腐、ワンタンスープ、牛乳です。
麻婆豆腐をチャーハンの上に乗せるか、それとも別々にいただくか、いつも迷います。
そうしたところ某コンビニから、赤坂四川飯店監修麻婆チャーハンなるものが出たではありませんか。赤坂四川飯店といえば、陳建一さんのお店です。何と、陳建一さんが監修した麻婆豆腐とチャーハンがセットになっているのです。まだ現物は見ていませんが、写真を見るとチャーハンの上に薄いシートがあり、レンジで温めた後に、シートを外していただくようになっています。
そうか、チャーハンに麻婆豆腐を乗せちゃって良いのか。私の迷いに結論が出たような気がしました。
でも今日も、麻婆豆腐とチャーハンを別々にいただきました。だって、それぞれの味をしっかり楽しみたいですから。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、鮭の塩麹焼き、じゃがいもの煮つけ、白菜のみそ汁、牛乳です。
まずは、味噌汁を一口飲んで、じゃがいもの煮つけを食べました。白菜のシャキシャキ感と味の染み込んだじゃがいものほくほく感を楽しんだ後、今日のメインの鮭の塩麹焼きをいただきました。サケの絶妙な甘辛さの味付けに思わず心の中で「美味い!」とサケびました。

11月30日 今日の給食

今日は、うま塩焼きそば、たこ焼きポテト、にら玉スープ、牛乳です。
たこ焼きポテト、粉もんのたこ焼きが、「こんなもんか。」と、思っちゃうくらい美味しいです。
給食室では、2500個のたこ焼きポテトを、心を込めて丸めて作りました。私も、いつも家で妻に丸め込まれています。
11月30日は、オートフォーカスカメラの日だそうです。1977年11月30日に、小西六写真工業が、世界初の自動焦点カメラ、C35AFを発売しました。今では当たり前になった、オートフォーカスですが、当時は画期的な発明でした。井上順さんの「ピンぼけさん、さようなら。」というCMのフレーズが流行語になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日_今日の給食

今日は、わかめごはん、きりたんぽ汁、大根の香味漬け、牛乳です。
ご飯をすりつぶして杉の棒に巻きつけて焼いたのがたんぽ餅、それを切ったのがきりたんぽです。
秋田名物のきりたんぽ鍋は有名ですね。秋田では比内(ひない)地鶏を入れるのですが、給食に比内地鶏は無理ですね。でも、十分おいしいので、比内地鶏じゃなくても、気にひないでください。
11月29日で「いい肉の日」ですが、さすがに比内地鶏にしてくれとは言いにくいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日_今日の給食

今日は、かやくこはん、豚肉とじゃがいもの煮物、豆腐のすまし汁、牛乳です。
「やまのん」が、「おいしさ爆発」とか言っていますが、安心してください。かやくご飯のかやくは、火薬ではなく加薬です。かやくごはんは、関西の呼び名なので、ちょっとうす味に仕上げているそうです。
今日、11月28日は、「いいフランスパンの日」で、いろいろな催しが開催されているようです。フランスのパンは、全てフランスパンなのでしょうが、日本でおなじみのフランスパンには、棒状で細めのバケットや、同じ棒状でもちょっと太めのパリジャンなどがあります。「パリジャンは、皮がパリパリじゃん。」と、言って食べたのがバケットだったりして、ぼけっとしているからバケットと間違えたのだと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日_今日の給食

今日は、チーズトースト、オニオンスープ、ツナとコーンのサラダ、みかん、牛乳です。
トーストのパンはコクと甘みがあると思ったら、黒糖パンでした。なるほど…。
オニオンスープは、玉ねぎがあめいろになるまで3時間以上かけて炒めたそうで、本格的な味です。
「きょうのこんだて」のやまぽんが、たまぽんになっちゃって「あめいろたまねぎなんだぽん」と、言っています。あめ色の長い髪を風がやさしくつつんで、たまぽんは羽のように丘をくだるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯と口のポスター入賞作品

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期に募集した「歯と口の健康に関するポスター」では、22名の作品が入賞しました。おめでとうございます!先日、校内で表彰式を行いました。とても素敵な作品ばかりです。作品は第2昇降口前の掲示板に12月末まで飾られています。

11月24日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、五目うどん、野菜の浅漬け、じゃがいものそぼろ煮、みかん、牛乳です。だしとひき肉のうま味が染み込んだじゃがいもを口に入れて、ほっこり、ポテットした気持ちになりました。その後、もくもくと五目うどん食べました。にんじんさん、ごぼうさん、だいこんさん、ねぎさんなど野菜ブラザーズ、全員集合‼栄養満点、元気100倍、今日も大満足、ご馳走様でした!

11月22日_今日の給食

今日は、さつまいもおこわ、鯵の南蛮漬け、油揚げと野菜のみそ汁、牛乳です。
秋の味覚、さつまいもがたっぷり入ったおこわ、美味しいですね。鯵も秋の鯵なので、秋の味で味わい深く、鯵はいいですね。
今日は二十四節気の小雪です。小雪は松山ケンイチさんの妻の小雪さんのことではなく、「しょうせつ」、雪が降り始める季節ということです。
11月22日といえば、「いい夫婦の日」ですね。松山ケンイチさんと小雪さんは、いい夫婦だと思いますが、私は、さつまいもおこわをいただきながら妻を思い出すと、「おお、怖っ!」と、思ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日_今日の給食

今日は、常家(ジャージャン)豆腐、ごま塩ナムル、牛乳です。
常家豆腐は、麻婆豆腐のように丼にしても美味しいと思うのですが、ごま塩ナムルもごはんに乗せて食べたいので、丼じゃない方が良いです。常家豆腐とごま塩ナムルを交互にごはんに乗せると、ジャンジャン美味しく食べられます。
常家豆腐は、「常日頃、家で食べる」という意味なのだそうです。私が常日頃、家で着ているのはジャージじゃん。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 今日の給食

今日の給食は、マカロニグラタン、黒砂糖パン、はくさいスープ、牛乳です。黒砂糖にはビタミンB群が、白砂糖よりも含まれています。ビタミンB群は、体の疲れをとったり、体の調子を整えてくれる働きがあります。少し甘いパンは、アートフェスタを頑張っている皆さんにぴったりのメニューですね。
さあ、明日は保護者鑑賞日です。今までの練習の成果を出し切って、「はく(しゅかっ)さい!」
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 今日の給食

今日の献立は、うめチャーハン、ジャンボぎょうざ、春雨スープ、牛乳です。ジャンボぎょうざは、みんなの大好きなメニューです。一枚一枚手作りした皮に具を包んで揚げています。とっても手がかかっているメニューです。
さあ、明日から音楽会本番です。「うめー演奏で、春雨のような拍手をあびるために、明日に大ジャンボ!」

画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 今日の給食

今日の献立は、チキンカレーライス、グリーンサラダ、牛乳です。今日もみんな大好きな献立です。行事の時は、みんなの大好きなカレーだと、時間がなくても、あっという間にみんなが食べてしまうので、先生方も助かります。カレーのジャガイモが、崩れず、固くなく本当に絶妙でした。
カレーな演奏の後は、おいしいカレーを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

記念品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記念誌・下敷きが学校からの記念品として児童の皆さんにも贈られました。また、下はPTAからの記念品です。皆さんは何色のカップでしたか?私は密かにオレンジがいいなと思っていたところ…オレンジでした!素敵なデザインのバックとマグカップ。そして、ここにも「やまのん」「やまぽん」まさか、アメになってしまうなんて。もう、食べてしまったかな。

開校60周年記念式典

11月11日に山野小学校開校60周年記念式典が行われました。
式典の前には、放送で校長先生からの講話を聞いた後、PTAからの記念品や学校からの記念品(下敷き)や記念誌をもらいました。かわいらしい飴などに、皆大喜びでした。

そしてその後は、学校の代表で5・6年生が式典に参加しました。6年生は、呼びかけ・合唱(未来への賛歌)・合奏(威風堂々)をしました。
来賓の皆様から5・6年生の立派な態度や素敵な演奏にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

式典の後は、祝賀会もあり教育委員会や衆議委議員・区議会議員の方々や地域の皆様や元職員・PTAの皆様・職員でお祝いをしました。

この日のために、ご準備をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。お忙しい中、ご参列くださいました皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日_今日の給食

今日は、ごはん、鯖のみそ煮、じゃがいもの煮つけ、野菜のすまし汁、牛乳です。
私は、鯖のみそ煮が大好きです。今日の鯖のみそ煮は、手間をかけて、美味しく作っています。
今日は11月14日、「いい石の日」だそうです。
いい石ってどんな石かなと思いますが、私が子どもの頃、父が外国船の積荷を扱う会社にいたので、日本国内では入手困難な石のサンプル、鉄鉱石、ニッケル鉱石、ボーキサイト、メノウの原石などを貰ってきてくれて、集めていました。
いつかまた、いい石を探しに旅立ち、北の空に向かい、過ぎ去りし日々の夢を叫びたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日_今日の給食

今日は、ごはん、鶏肉の塩麹から揚げ、大根ときゅうりのおひたし、赤だし、のみそ汁、牛乳です。
鶏肉のから揚げも、塩麹を使うと和食の一品となります。塩麹を入れるだけで、肉が柔らかくなり、旨みが増します。
ところで、「こうじ」という漢字は、「麹」と、「糀」があります。「麹」は中国から伝わった漢字で、穀物から作られるもの全体を指すのに対し、「糀」は江戸時代に日本で作られた漢字で、米の上に白い花が咲いたように見えることから作られたのだそうです。なので、「糀」は米麹にのみ使われる漢字とのこと。
きっと、漢字を作るときに、ああじゃないか、いや、こうじゃないか、とか言って作ったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、スパゲッティミートソース、マセドアンサラダ、みかん、牛乳です。マセドアンとはフランス語で「さいの目切り」という意味だそうです。小さなサイコロ状の角切りのきゅうり、ニンジン、じゃがいもはドレッシングの味がしっかりと染み込み、それぞれの食感を楽しみながら、美味しくいただきました。たくさんの野菜を食べやすく細かく切っていただいた給食室の皆さんに感謝です。ありがとうございました。山野小のマセドアンサラダの味はどこにもマケドアンぞ!! さっぱりしたサラダはひき肉たっぷり、チーズの効いたミートスパゲッティの味とジャストミート、ご馳走様でした!!

11月9日_今日の給食

今日は、中華丼、ワンタンスープ、牛乳です。
ごはんに、八宝菜を乗せた中華丼は、本場の中華料理ではなく、日本で考案された和食と中華の中間丼のようですが、日本の町中華では定番ですね。
ワンタンスープが好きな人は誰かな?はい、それはわんたんしです。ワンタンたっぷりで、お腹も満タンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

緊急時の対応