9/8 スウェーデン刺繍 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ作品作りに入りました。
目印の1本を縫ったあと
思い思いのデザインを縫い始めました。
取り留めのない話をしながら
目はしっかり縫い目を追っています。
穏やかな時間が流れていました。


9/8 あなたならどうする 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
お姉さんが帰ってきたら弟のおもちゃや本が部屋中に散らかっていました。お姉さんはこれから友達が来るので部屋をきれいにしたいと思っていますが、弟は棚を掃除するためにおもちゃや本を出していました。お姉さんは弟にどのように言ったらいいのでしょうか。
ロールプレイをしながらよいいい伝え方を考えました。

9/8 山小屋で三日間過ごすなら 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習で山小屋で三日間過ごすなら、
どんなものを持っていくかをグループで話し合いました。
グループごとにやりたいことを決め、
持っていくものを話し合って決めることができました。

9/8 かみわざ小物入れ(図工)4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の図工がスタートしました。
今日は紙を使って小物入れを作成しました。
実際に何を入れるか想像しながら作っていました。

9/8 読み聞かせ 2年生・くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生とくすのき学級での読み聞かせの様子です。
朝から子供たちは、素敵な本の世界に引き込まれていました。

読み聞かせボランティアの皆さん、今日もありがとうございました。

9/7 種を発見! くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期から育てていたヘチマとヒマワリを観察しました。「大きくなった。」「枯れてる。」と7月とは違った姿に驚いていました。また、観察しているときにポロッと落ちたものを見て「種だ!」と大喜びしていました。「こうやって繰り返し花が咲くんだね。」と植物の仕組みを実感していました。

9/7社会科見学3 学習と体験 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、スライドやビデオでの学習と丸太切り体験でした。回を重ねるごとに丸太を切るのが上手になっていきました。

9/7 社会科見学2 学ぶ喜び 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
サワガニを見つけた時は盛り上がりました。子供たちの豊富な知識が、更に本物になっていく様子は見ていてワクワクしました。学ぶ喜びを存分に味わいました。

大自然の中で食べるお弁当も美味しかったです。

9/7 社会科見学1 森林体験 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年2組と3組、くすのき学級の子供たちが高尾の森林センターに行きました。
午前中は、グループごとにガイドの方が付いて、山道を歩きながら、森林の役目や、植物の説明、生き物の話などを聞きました。とても勉強になりました。

9/7 想像してかこう(図工)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「想像してかこう」をテーマに
絵をかきました。
ストーリーを元に自分の想像力を駆使して、
様々な絵が描き上がりました。

9月7日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】

ピザトースト
じゃがいものハニーサラダ
ABCスープ


***********************************

今日のサラダは、ドレッシングにはちみつを使った
じゃがいものハニーサラダです。

はちみつのもとは、メスのミツバチが集める花の蜜。
花から蜜を吸って巣に戻ったミツバチは、
蜜を他のミツバチに受け渡し、巣の中にためておきます。
そして、貯蔵担当のミツバチが自分の羽を羽ばたかせることによって
蜜の水分を飛ばし、ドロっとしたはちみつができます。

はちみつは、とれる花によって、
色、味、香りが違います。
日本では、アカシアやレンゲの花の蜜からとれたはちみつが
好まれています。

ほんのり甘みもあり、素揚げのじゃがいもものり、
今日のサラダは大人気でした。

9/7 学級会 2学期の係活動を始めよう 4年生

子供達から提案があり、2学期の係活動を決めました。
誕生日係やギネス係など、自分たちが考え、クラスのためになることを考えていきます。
画像1 画像1

9/7 スウェーデン刺繍をしよう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が「スウェーデン刺繍」に取り組んでいます。
説明書やロイロノートに配布された画像を見ながら、刺繍糸を布に縫っていきます。

保護者ボランティアの方もお手伝いに来てくださり、分からない時や作業が難しい時には、すかさず声をかけてくださっていました。

9/7 リコーダーをていねいに 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽学習発表会に向けて、3年生がリコーダーの学習に取り組んでいます。
「一つひとつの音をていねいに吹こう」をめあてにして、何度も繰り返し練習していました。

9/6 プール納め きはだ学級

画像1 画像1
今日で今年度の水泳の学習が終わりました。プールに入っていたら雨が降ってきたので、プール納めは着替えて教室で行いました。

9月6日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】

さばそぼろ丼
豚汁
くだもの(冷凍みかん)


**************************************

9月1日は「防災の日」。
今日は防災食にちなんだ献立です。

まずは、非常食としても優秀な「さば缶」を使って作る事ができる
さばそぼろ丼です。
給食では、さばの切り身を使って作りましたが、
さば缶を使えば簡単に作る事ができます。
缶詰は常温で保存でき、賞味期限も長いので、
非常食にはもってこいです。
非常食を見直す際には、期限の近いさば缶を使って
調理をしてみましょう!

魚が苦手な児童も、今日のそぼろ丼は食べやすかった様子。
「おいしく食べられたよ!」と
感想をくれました。


9/6 あいさつ運動 4年生

画像1 画像1
2学期もあいさつ運動がスタートしました。
初日はまだまだ夏休み気分の子が多く、あいさつしても返してくれない人も多かったみたいです。
数日続けていくと、自分からあいさつする子が増えてきました。

9/6 垂直と平行(算数)4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、垂直と平行について学びました。
身の回りには、垂直と平行がたくさんあることを知りました。

9/6 おはようございます 6年生

画像1 画像1
登校時間のあいさつ当番。
学期初めの第1昇降口は
6年生が担当しています。
1・2年生が元気に挨拶をしてくれるので
嬉しいです。

9/6 プールで水遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期に入っても暑い日が続いています。
プールに向かう子供たちの顔はとても嬉しそうです。

1年生の子供たちがプールに入って、水遊びを行いました。
プール内でのルールもしっかり守ることができ、楽しく活動することができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

体罰防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連

相談室

研究発表会当日

出席停止関係

令和5年度授業実践1

令和5年度研究だより