ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

5月2日(火)

画像1 画像1
<献立>
中華おこわ
魚と凍り豆腐のから揚げ
中華スープ
杏仁寒天
牛乳

端午の節句のお祝いに中華おこわを炊きました。干しエビと一緒に炊き込んだおこわは香よく仕上がりました。

放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝はあいにくの雨のため、放送で朝会を行いました。校長先生からは1年生の皆さんにできるようになってほしいこと、のお話をいただきました。

6年 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館から大きな声が聞こえてきました。「どっこいしょ〜どっこいしょ〜!」「どっこいしょ〜どっこいしょ〜!」「ソーラン、ソーラン!」「ソーラン、ソーラン!」。6年生がソーラン節を踊っていました。来週からは5年生と合同、5年生の先生として教えるとのこと。とても大きな声で、気合いを入れて練習に取り組んでいます。

少人数学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から算数の学習は、2つのクラスを3つのクラスに分けて進めていきます。教室の様子をのぞいて見ました。少人数で進める学習に集中して取り組み、習熟の具合に応じて課題に取り組んでいました。

5月1日(月)

画像1 画像1
ツナコーンチーズトースト
白インゲン豆の田舎風スープ
フレンチサラダ
くだもの
牛乳

たんぱく質だけでなく食物繊維やミネラルが豊富な白インゲン豆を柔らかく煮込み具だくさんのスープにしました


委員会活動(運動)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動委員会は、日々の常時活動として、体育用具の整理整頓、ボールの空気入れ等を行っています。今月は運動会があるため、運動会の準備運動の役割も担うことになりました。今日は早速、場所を決めたり、体操の確認をしたりしました。当日に向けて頑張っていきましょう!

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工室に行くと、2年生の児童が好きなものを集めていました。「何にしようか?」と悩む児童に友達からもアドバイス。お友達と話し合ったり、タブレットで調べたりしながら自分の好きなものを集めていました。集まった児童は枠に好きなもののイラストを描いています。この先、どの様なものに仕上がるのか、楽しみです。

2年 用具を操作する運動遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館では用具を操作する運動遊びを行っていました。フラフープを使って、色々な回し方にチャレンジ。上手にできているお友達が、みんなへポイントをアドバイス。繰り返す度に、回数や時間が増えていくことに、「すごいね!」の声が飛び交っていました。

4月28日(金)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

藤の花

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も綺麗に藤の花が咲いています。藤の花の下では、学習や遊び等、子どもたちが活動をしています。

1年 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの雨のため、消防写生会は室内での実施となりました。本物の消防車を目の前にして絵を描くことはできませんでしたが、教室の机の上で描くことができたので、上手に描けていた様です。教室前に掲示されましたら来校の際、ぜひご覧ください。

4月27日(木)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

今日の英単語

画像1 画像1 画像2 画像2
「バット!」「バッド?」「バァッド!」廊下から何やら声が聞こえてきました。外に出て見てみると、低中学年を担当しているALTのキー先生が作っていた英語掲示板を見た児童達が、今日の英単語を発している所でした。新しくできたものによく気がついているなと思った次第。次回はどの様な単語が出てくるのでしょう・・・。

4月26日(水)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

4月25日(火)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

4月24日(月)

本日の産地情報です。
画像1 画像1

4年 洗足池自然観察導入

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は今年一年間「洗足池公園」の自然観察を行います。本日は、一年間お世話になる城南環境学習支援のゲストティーチャーの皆様から、説明を受けました。自分が一年間観察するテーマは何にしようか考える児童たち。質問もたくさんあり、洗足池でどのように活動するのか、これからをとても楽しみにしている様子でした。

1年 聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は聴力検査を行っています。イヤホンを付けて、小さな音を聴き取ります。先生の説明をしっかりと聞いて、上手に検査を受けることができました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会では、児童代表から「GWも近くなってきましたが、学校生活もがんばっていきましょう」と立派な挨拶がありました。校長先生からは「先週の音楽朝会で、みんなで3番まで校歌を初めて歌って、とても感動しました。みんなでそろことは、いいですね」とお話しがありました。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の音楽朝会は体育館で行いました。2年生から6年生の歌のお手本を聴いてから、1年生みんなで校歌を歌いました。教室でも練習をしてきた成果を発揮し、とても上手に歌えた1年生は、お兄さんやお姉さんから拍手をもらって、とてもうれしそうな様子でした。その後は児童全員で校歌を歌って、気持ちのよい朝が過ごせました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/21 新春奥沢地区祭り(奥沢中学校)
1/22 クラブ活動10
1/23 特別時程
1/24 書き初め展終
4年生 洗足池観察(冬)
1/25 3年生 社会科見学

お知らせ

学校だより

学校評価

PTA

出席停止解除願