子どもたちは学芸会をとおして皆で協力してひとつのものを作り上げる喜びを学びました。多くの保護者・地域の皆様に参観していただき、子どもたちの大きな励みとなりました。ありがとうございます。

書初め大会(5年生)

1月10日、5年生の子どもたちが厳かな雰囲気の中で書き初め大会に挑みました。冬休みに練習してきた「豊かな心」というお題を書くために真剣に筆をふるい、十人十色の作品が仕上がりました。来週の書き初め展が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め大会(5年生)

1月10日、5年生の子どもたちが厳かな雰囲気の中で書き初め大会に挑みました。冬休みに練習してきた「豊かな心」というお題を書くために真剣に筆をふるい、十人十色の作品が仕上がりました。来週の書き初め展が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め大会(5年生)

1月10日、5年生の子どもたちが厳かな雰囲気の中で書き初め大会に挑みました。冬休みに練習してきた「豊かな心」というお題を書くために真剣に筆をふるい、十人十色の作品が仕上がりました。来週の書き初め展が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め大会(5年生)

1月10日、5年生の子どもたちが厳かな雰囲気の中で書き初め大会に挑みました。冬休みに練習してきた「豊かな心」というお題を書くために真剣に筆をふるい、十人十色の作品が仕上がりました。来週の書き初め展が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め大会(5年生)

1月10日、5年生の子どもたちが厳かな雰囲気の中で書き初め大会に挑みました。冬休みに練習してきた「豊かな心」というお題を書くために真剣に筆をふるい、十人十色の作品が仕上がりました。来週の書き初め展が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1月9日、冬休みが終わり3学期が始まりました。始業式の中で、校長先生は能登半島地震で被災されている方々に配慮した話、MLB大谷翔平から寄贈されたグローブの紹介、夢を追いかけることの大切さなどを話しました。2年生代表児童の言葉、校歌斉唱では、子どもたちが新たな気持ちで新学期を迎えたことが伝わってきました。保護者・地域の皆様、本年も学校運営にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1月9日、冬休みが終わり3学期が始まりました。始業式の中で、校長先生は能登半島地震で被災されている方々に配慮した話、MLB大谷翔平から寄贈されたグローブの紹介、夢を追いかけることの大切さなどを話しました。2年生代表児童の言葉、校歌斉唱では、子どもたちが新たな気持ちで新学期を迎えたことが伝わってきました。保護者・地域の皆様、本年も学校運営にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1月9日、冬休みが終わり3学期が始まりました。始業式の中で、校長先生は能登半島地震で被災されている方々に配慮した話、MLB大谷翔平から寄贈されたグローブの紹介、夢を追いかけることの大切さなどを話しました。2年生代表児童の言葉、校歌斉唱では、子どもたちが新たな気持ちで新学期を迎えたことが伝わってきました。保護者・地域の皆様、本年も学校運営にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の終業式

12月25日、2学期の終業式を体育館で行いました。校長先生からは「自分の力を生かす」「お互いを認める」「とにかくやってみる」という点について2学期を振り返りましょうというお話がありました。児童代表の言葉では3年生が2学期に頑張ったことをしっかりと発表できました。全校児童が歌う校歌が体育館に響き渡り、2学期を締めくくりました。明日から始まる冬休み、ご家族で過ごす時間を大切にして充実した時間をお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の終業式

12月25日、2学期の終業式を体育館で行いました。校長先生からは「自分の力を生かす」「お互いを認める」「とにかくやってみる」という点について2学期を振り返りましょうというお話がありました。児童代表の言葉では3年生が2学期に頑張ったことをしっかりと発表できました。全校児童が歌う校歌が体育館に響き渡り、2学期を締めくくりました。明日から始まる冬休み、ご家族で過ごす時間を大切にして充実した時間をお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

12月25日、2学期の終業式を体育館で行いました。校長先生からは「自分の力を生かす」「お互いを認める」「とにかくやってみる」ということについて2学期を振り返りましょうというお話がありました。児童代表の言葉では3年生が2学期に頑張ったことをしっかりと発表できました。全校児童が歌う校歌が体育館に響き渡り、2学期を締めくくりました。明日から始まる冬休み、ご家族で過ごす時間を大切にして充実した時間をお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】手造り味噌に挑戦!

 5年生は家庭科「食べて元気!ご飯と味噌汁」の学習の一環で味噌造りに挑戦しました。小泉麹屋の方に教えていただきながら、煮豆をつぶしたり、米麹と混ぜたりしました。混ぜ合わせる前には煮豆と米麹の味見もし、初めての体験にドキドキしながらも学びが深まったようです。
 出来上がりは2ヶ月後です。それぞれのクラスで味噌に名前をつけ、熟成を待ちます。出来上がったら、味噌汁などを作る予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】環境出前授業 ウンコから学ぶ?!

 12月6日、13日と法政大学の湯澤規子先生にお越しいただき、「ウンコ」を切り口に環境授業をしていただきました。世界には日本のようにきれいで安全なトイレがない国があることを知りました。子供たちは食べ物とウンコのつながりを考えたり、これから求められる未来のトイレをグループで話し合ったりしました。最初は普段話すことがない話題に恥ずかしそうだった子供たちですが、授業が進むにつれて真剣に考える姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽集会

12月21日、朝の活動時間に体育館で音楽集会を行いました。本日は最初に4年生が合唱曲「いつだって」を見本として声高らかに歌いました。その歌声に応えるように全校の子どもたちが澄み渡るきれいな歌声を体育館に響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

12月21日、朝の活動時間に体育館で音楽集会を行いました。本日は最初に4年生が合唱曲「いつだって」を見本として声高らかに歌いました。その歌声に応えるように全校の子どもたちが澄み渡るきれいな歌声を体育館に響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

12月21日、朝の活動時間に体育館で音楽集会を行いました。本日は最初に4年生が合唱曲「いつだって」を見本として声高らかに歌いました。その歌声に応えるように全校の子どもたちが澄み渡るきれいな歌声を体育館に響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

12月21日、朝の活動時間に体育館で音楽集会を行いました。本日は最初に4年生が合唱曲「いつだって」を見本として声高らかに歌いました。その歌声に応えるように全校の子どもたちが澄み渡るきれいな歌声を体育館に響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

12月21日、朝の活動時間に体育館で音楽集会を行いました。本日は最初に4年生が合唱曲「いつだって」を見本として声高らかに歌いました。その歌声に応えるように全校の子どもたちが澄み渡るきれいな歌声を体育館に響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくスポ(短縄)

12月20日、朝の活動時間にわくスポを行いました。寒空の下、子どもたちはピョンピョン期間に取り組んできた成果を発揮すべく一所懸命に縄跳びをしていました。体育委員の子どもたちが様々な跳び方の見本を示す企画もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくスポ(短縄)

12月20日、朝の活動時間にわくスポを行いました。寒空の下、子どもたちはピョンピョン期間に取り組んできた成果を発揮すべく一所懸命に縄跳びをしていました。体育委員の子どもたちが様々な跳び方の見本を示す企画もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り「いしずえ」

学校評価

保健室から

臨時休業等に関するガイドライン