学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

11/14 世田谷子ども駅伝朝練習4日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1000メートル走るとき、どこまで自分の体力を温存して、どのあたりでペースを上げるかを定めるのに有効な練習だそうです。
まずはウオーミングアップからです。

11/14 世田谷子ども駅伝朝練習4日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちはもちろん、応援で練習に参加している先生たちも燃えています。
おっ!!Bチームの400メートル!先生が飛び出しました!!

11/14 世田谷子ども駅伝朝練習4日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時近くなり登校してきた子たちも練習の様子を見て応援が始まります。
担任の先生を見つけ「先生頑張って〜」
なかよし班の6年生を見つけて「私の班長だ!がんばって〜」

11/14 授業の様子をお届けしますー1

1年生の様子です。教室で場面ごとの学芸会練習をしています。とても良い声が出るようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。生活科でおもちゃ作りに挑戦しています。設計図を描き、実際に作って改良し、設計図を描き直し・・。友達と相談したり、実際に材料を手に取りながら考えたり楽しそうに進んでいます。

11/14 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試行錯誤しながら楽しそうです。自慢のポイントをいろいろ教えてくれるので、教室にいると私も楽しいです。

11/14 授業の様子をお届けしますー4

3年生の様子です。外国語活動の様子です。友達がいくつかヒントを考えて言います(もちろんEnglishです)。教科書の絵を見ながら何のことを説明したのかそのヒントを聞き、当てるアクティビティーです。友達のヒントが出るまで待っていてあげたり、挙手する人を当てたりする様子がとても温かく否定的な言葉が一切なく、仲の良い学級なのだなあと思いながら授業の様子を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 授業の様子をお届けしますー5

4年生の様子です。学級で学芸会の練習をしています。全員の言葉や動きがぴたりと合うことにこの演目の良さがあります。子どもたちの動きやセリフのあやふやなところを確認しながら、最後の詳細練習です。
一クラスが明日から2日間学級閉鎖なので、学年で合わせるのは本番当日になってしまいました。各学級での頑張りが本番で発揮されることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 授業の様子をお届けしますー6

5年生の様子です。
照明を当て、衣装を着けて本番同様に通し練習をしています。一人で歌う場面があったり、町の人みんなで踊る場面があったり、暗転したり、場面展開も子どもたちが主体的に動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 授業の様子をお届けしますー7

6年生の様子です。本番前体育館でしっかり練習できる最後のチャンスです。
6年生は、照明や音響も子どもたちの力で行います。薄暗い会場で、小さな手元ライトを頼りに、場面の様子と台本を照らし合わせながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日のこんだて>
・二色サンド
・ハンガリアンシチュー
・白菜とコーンのサラダ
・牛乳
二色サンドは黒砂糖食パンにはクリームチーズ、食パンにはブルーベリージャムをそれぞれ給食室で塗って、カットして作りました。
ハンガリアンシチューはハンガリー料理の「グヤーシュ」をイメージしたスープです。
サラダのドレッシングにはすりおろした玉ねぎがたっぷり入っていて、このドレッシングを使うサラダはとても人気があります。
<食材産地>
とりにく 北海道
鶏レバー 宮崎県
ぶたにく 青森県
たまねぎ 北海道
ピーマン 茨城県
にんじん 千葉県
じゃがいも 北海道
はくさい 茨城県
きゅうり 群馬県

11月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日のこんだて>
・磯おこわ
・マーミナーチャンプル
・ツナ入りしりしり
・牛乳
今日の給食は沖縄県の郷土料理です。マーミナーチャンプルのマーミナーとは、沖縄の言葉で「もやし」のことです。しりしりはすりおろす動作の「すりすり」を表す沖縄県の方言です。沖縄県では、専用のしりしり器という大きなおろし金のような道具を使っているそうです。給食では千切りにしました。3枚目の写真はチャンプルを炒めている様子です。
<食材産地>
とりにく 北海道
ぶたにく 青森県
にんじん 千葉県
きゃべつ 愛知県
もやし 栃木県
大根 神奈川県
レモン 広島県
たまご 栃木県
刻みこんぶ 北海道

11/13 消防写生会表彰式−1

昨日、第72回働く消防の写生会表彰式が、成城学園澤柳記念講堂にてありました。砧小学校からも2名の優秀賞と10人の入選がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 消防写生会表彰式−2

画像1 画像1
画像2 画像2
成城消防署長さんから、一人ひとり表彰状を手渡され、最後に全員で記念写真を撮りました。
写真は2年生の入賞者
1年生の入賞者の写真です。
表彰式の前には防火防災コンサートを聞き、そして他校小学生の作品も見ることができました。

11/13 全校朝会の様子

先週末からいっきに寒くなりました。暖かい上着を着て登校する子が増えました。
私が出張で全校朝会が始まる頃に出かけてしまったので、副校長先生が話をしてくださいました。学芸会本番まであと4日です。最後の練習で実践できそうなことを3つ話したそうです。子どもたちは覚えているでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 学芸会の練習の様子をお届けしますー1

4年生の練習の様子です。照明担当や小道具の演出担当の子もいますがスポットライトなどは先生方が管理します。本番と同じように体育館の電気を消し、照明の当たり具合などを見ていろいろ試行錯誤しながら練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 学芸会の練習の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員で心を一つに!・・・頑張っています。

11/13 学芸会の練習の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細かく場面を区切って練習したり、通し練習をしたり、ピアノ伴奏に合わせて歌を指導していただいたり、体育館を長く使える時間が限られているので、念入りな最終練習です。

11/13 学芸会の練習の様子をお届けしますー4

5年生の様子です。1週間ぶりに長期出張から帰ってきた担任の先生が
「いい動き!」
「今のすごくいい!!」と声をかけながら練習の成果を見て、さらにまた練習をしています。子どもたちがとても楽しそうに役になりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 授業の様子をお届けしますー1

2年生生活科「あそんで ためして くふうして」の様子です。持ち寄った材料でどのような楽しいおもちゃを作ろうか計画を立てている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

学校要覧

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

学校経営構想

いじめ防止