11月24日(金)の給食ごはん(有機米) 白身魚のごまだれかけ かみかみあえ キャベツのみそ汁 ********************************************************** 秋は、実りの季節。 日本の食文化としても、秋はとても大切な季節とされています。 和食文化への理解と親しみを深め、 大切さを感じるきっかけとなるように、という願いを込めて、 11月24日は「いいにほんしょく」という語呂合わせで 「和食の日」と制定されました。 日本の食事以外にも、 いろいろな料理を食べることができるようになった今。 和食を食べて、改めて日本の食文化の良さを感じたいですね。 11/24 校内研究会今日は1年生の国語「くじらぐも」の学習でした。雲のくじらに飛び乗ろうと、子供たちが力いっぱいジャンプする場面において、どのような読み方をしたらいいか台本に書き込み、考えを交流しました。最後にタブレットの録音機能を用いて声を録音しつつ、台本に書いた読み方を生かして交流することができました。 授業後は、日本国語教育学会常任理事の井出一雄先生と、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官の大塚健太郎先生よりご指導、ご講評をいただきました。井出先生からは、体育館のギャラリーに 模造紙と綿で作った大きなくじら雲を用意したことなど、物語の特性を活かした場の設定をすることで、子供に印象深い経験を積ませることができるのはよいこと、会話文からだけでなく、地の文の登場人物の行動や様子からも気持ちを読み取らせることが重要であること、最後の振り返りは何のために行うのか目的をしっかりもつこと。大塚先生からは、指導者がどう教えたかではなく、児童のどういう姿がどう学びに繋がるかを考えること、音読は「技能」であり、国語の時間だけでなく他の学習場面でも生かせるようにすること、などをご指導いただきました。 これで全ての学年の研究授業が終わりました。多くの学びを研究発表会に向けまとめていきます。 11/24 明かりをつけよう 3年生明かりがつく・つかない、2つの懐中電灯を使って問題づくりをしました。 11/24 おいしい計画 6年生調理計画を立てました。 今回は北海道中川町から 送っていただいたじゃがいもを使って ジャーマンポテトを作ります。 材料や作り方を確認した後、 役割分担をしたり、 使用する調理器具の申請をしたりしました。 おいしくできますように。 11/24 マイツリー 4年生今回は秋の様子を見つけました。 葉っぱが色付き、夏とは違う様子を見せてくれました。 11/24 もっともっとまち探検(生活科)2年生11/24 みんなで朝の会 くすのき学級11/24 赤松学舎合同研修会松沢中の道徳の授業を参観した後、3校の先生が16グループに分かれて、「探究的な学び」「ICTの活用」「コロナ禍後の児童生徒の心のケア」等について、意見交流を行いました。 11/22 長縄チャレンジ きはだ学級11/22 鳥獣戯画を読む 6年生学習しています。 言葉の使い方やその効果など 学んだことを活かして 解説文を書いてみました。 11/22 図工 くすのき学級みんな楽しそうに描いていました。 11/22 響きやリズムを楽しもう(日本語)2年生漢詩をはじめて見たときには、どういう意味か分かりませんでしたが、漢字の意味や言葉のつながりから考えることで、少しずつ情景を想像することができるようになってきました。 11/22 ティーボール 4年生チームで作戦を立て、試合をしました。 11/21 ジャイアンツ出前授業 5年生バットの握り方や振り方を教えてもらった後には、今日行うゲームの説明がありました。 そして、すぐにゲームに入りました。特別ルールもあり、子供達は得点を取り合い、Tボールを楽しんでいました。 11/21 作戦会議 謎解きクイズクラブ謎解きクイズラリーをします。 チームに分かれて問題やコースを考えました。 11月21日(火)の給食赤飯 さばの竜田揚げ くすのきあえ お祝い汁 ************************************************************* 今日は、松沢小学校の136回目の開校記念日です。 給食もお祝い献立にしました。 まずは、日本のお祝いの席には欠かせない「赤飯」。 大納言小豆という豆を使って作りました。 あえ物には、松沢小学校のシンボルである「くすのき」をイメージした ブロッコリーを入れました。 お祝い汁には、イチョウの葉と紅葉の形をしたかまぼこを入れて お祝いにふさわしい、美しい見た目になるようにしました。 子供たちは給食を見て、 「今日のおいしそう〜!」 「汁に紅葉が入ってる!」と嬉しそうに話していました。 11/21 あいさつ運動 2年生オレンジ色の「あいさつ当番」の腕章をつけて、少し恥ずかしそうにあいさつをする子供達。 あいさつをされた子供達も元気に「おはようございます」と返していました。 11/21 玉川上水について 4年生紙芝居やかわらばん、年表など、自分でまとめ方を選んで作成しています。 11/20 うさ松タイム 6年生こま、石けり、羽根つき、ヨーヨー、竹とんぼ、 おはじき、あやとり、だるま落とし、ぼうずめくり、 けん玉 たくさんブースを用意して 一緒に楽しみました。 11月20日(月)の給食ガパオライス ヤムウンセン フルーツヨーグルト ************************************************************* 今日は世界の料理として「タイ王国」の料理です。 タイは、街の至るところに屋台があり、 ごはんは外で食べるのが一般的です。 家で食べる場合も、 おかずは外で買ってきたものであることが多いそうです。 ガパオライスは、タイの定番料理。 ひき肉と野菜をよく炒め、ナンプラーなどで味付けします。 日本語では、「バジル炒めごはん」とも呼ばれるように、 たっぷりのバジルを使います。 ヤムウンセンは、タイ風春雨サラダです。 こちらも、ナンプラーとレモン汁を使った さっぱりとした味付けです。 |
|