1年河口湖移動教室 2日目
乳搾り体験とえさやり体験です。
1年河口湖移動教室 2日目
3クラスが3箇所の牧場に分かれ、酪農の学習と体験をします。
1年河口湖移動教室 2日目
閉園式で学園の方にお礼し、学園を出発しました。
1年河口湖移動教室 2日目
朝食
昨日の夕食と違い、あまり食欲ないようです。 1年河口湖移動教室 2日目
ラジオ体操で目を覚まします。
1年河口湖移動教室 2日目
2日目の朝を迎えました。
6時起床で寝具の片付けをしています。 先ほどまで富士山がキレイに見えていましたが、今はちょっと雲に覆われています。 でも、いい天気に恵まれそうです。 1年河口湖移動教室 1日目
10時消灯
夜中は13度くらいまで冷えるようで、東京との気温差が心配です。 1年河口湖移動教室 1日目
各係会です。明日も大事な行動があるので、きちんと確認しました。
この後、部屋会議でみんなに伝えます。 1年河口湖移動教室 1日目
結果発表があり終わり。
「勝った、負けたという結果はつきましたが、今後も学年でまとまっていけるようにしましょう」とレク係より素晴らしい言葉がありました。 1年河口湖移動教室 1日目
レクの時間です。
お腹いっぱいですが、目一杯動いています。 1年河口湖移動教室 1日目
係の仕事頑張ってます。
1年河口湖移動教室 1日目
林間学園に到着しました。開校式でお世話になる学園の方にあいさつしました。
1年河口湖移動教室 1日目
楽しく見学しています。
花にはあまり興味なさそうです。 1年河口湖移動教室 1日目
鳥かごの中に入って、近くで見学する生徒もいました。
花がたくさん育てられています。 1年河口湖移動教室 1日目
鳥類のほかに、うさぎやモルモットもいます。
1年河口湖移動教室 1日目
富士花鳥園に入りました。
名前の通り、花と鳥類を見ることができます。 1年河口湖移動教室 1日目
迷った班もありましたが、無事全員到着しました。
昼食です。 おすすめの1冊 No.662
10月2日は「望遠鏡の日」
1602年のきょう、オランダの眼鏡技師ハンス・リッペルハイが望遠鏡を発明し、議会に特許を申請しました。凸凹のレンズを組み合わせるだけで原理が簡単だったため、特許は受理されませんでしたが、のちにガリレオ・ガリレイが20倍から30倍ほどの倍率を持つ望遠鏡を作り、月の表面に山や谷があることを発見しました。 今日のおすすめの1冊は。。。 『宇宙探検 すばる望遠鏡』 海部宣男(監修) 林左絵子(文)/ 新日本出版社 日本が作った、世界一の大望遠鏡「すばる」から見える宇宙について学ぶことができます。また、すばる建設についてや観測所員の生活についても紹介されています。まるで宝石のような美しい宇宙の写真を楽しみながら、天体や銀河を探っていく1冊です。 1年河口湖移動教室 1日目
続々と到着してきています。
富士山も頭を出しています。 1年河口湖移動教室 1日目
少しずつ到着し始めました。
|
|