6/19 日曜日の報告ー1
18日日曜日は「砧っ子夏祭り」の盆踊り太鼓練習1回目でした。
太鼓師匠にご挨拶をし早速練習開始です。 6/19 日曜日の報告ー2日頃の練習の成果を存分に発揮しナイスプレーの連続でした。やる気いっぱいの気持ちが強く、思いが足より先にいってしまうお父さんたちの全力プレー!最高にかっこよかったです。 6/19 月曜日の朝ー1
月曜日の朝は全校朝会です。今日は先週のスポーツテストで4・5・6年生が、下級生の計測を丁寧にやっていた様子について話しました。
4年生は、順序良くグループで回りながら、3年生が計測できるようにがんばりました。 5年生は、2年生が安心して計測できるようにたくさん励ましの声掛けをしていました。 6年生は、1年生が安心するように、先生たちも安心してしまうくらい上手に1年生をエスコートしていました。先生たちの代わりに幅跳びの記録をメジャーで計測したり、しゃがんで1年生と目線を合わせながら説明したり、がんばりました。 砧小の高学年!頑張っています。 6/19 月曜日の朝ー2今日から水泳指導も始まります。何事にも全力で真剣に、そして安全にがんばりましょう。 6/19 授業の様子をお届けしますー1
4年生プール開きの様子です。安全に、事故やけがなく水泳学習ができるますように、プールをお清めしました。しっかり話を聞き、お清めの様子を見ている態度は立派でした。代表児童の言葉もめあてをしっかり言い大変立派でした。
6/19 授業の様子をお届けしますー2
4年生外国語の学習の様子です。○曜日は何をしましたか?友達にインタビューしたことを答えにして、クイズ形式でみんなでそれを当てます。当然英語で出題し答えます。
6/19 授業の様子をお届けしますー3
4年生社会の学習の様子です。主事さんにインタビューをして、砧小のごみの捨て方についてお話を聞きました。その経験と、ごみの行方についての資料から読み取ったことを合わせて、整理しごみについて考えを深めています。
6/19 授業の様子をお届けしますー4
6年生水泳学習の様子です。
6/19 授業の様子をお届けしますー5子どもたちも一生懸命ですが、先生たちも必死で声かけしています。 6月19日(月)・麦ごはん ・さばの一味焼き ・磯あえ ・五目豆 ・牛乳 6月は食育月間です。なぜ6月かというと食育基本法が平成17年6月に成立したことや、学校生活や社会生活等が少し落ち着き、国をあげて取り組みやすい時期であることから6月が食育月間となりました。この機会に料理をしたり、農業体験をしたり、食事のマナーに気をつけたり、食べ物の生産から消費までを学んだり、楽しく気軽に食育を実践してみましょう。 <食材産地> さば ノルウェー にんにく 青森県 ねぎ 茨城県 しょうが 高知県 はくさい 長野県 こまつな 埼玉県 にんじん 千葉県 えのきだけ 新潟県 6/16 金曜日の朝ー1
金曜日の朝は集会です。今週は「美しい日本語週間」でした。今日は集会委員による「日本語集会」です。全員6枚の名名刺カードを手にもって外に出てきました。
みんなに楽しんでもらおう、盛り上げようと、毎朝朝練習を重ねてきたノリノリの集会委員です。 6/16 金曜日の朝ー2「美しい日本語で、自己紹介し、名刺を全色揃えましょう。」の声でスタートしました。 6/16 金曜日の朝ー36/16 金曜日の朝ー46/16 金曜日の朝ー5と嬉しそうです。 もちろん6年生も。 6/16 金曜日の朝ー6「楽しかったよ_」 と、振り返りをしている集会委員に、5・6年生の仲間たちが拍手を送ってくれます。 6/16 授業の様子をお届けしますー1
1年生国語「ひらがなでたのしもう」の様子です。全文字学習したひらがな表を見ながら口の形をしっかり意識して音読すると・・・
「あ!!おなじだ!!」と声が上がります。 「かきくけこも、伸ばしながら言うとあいうえおになる!!」 子どもたちは楽しそうに音読しています。 6/16 授業の様子をお届けしますー2そして優しい仲間たち、先生が「しりとりしましょう。しりとりやったことあるかな?」と聞くと「知ってる〜」「しりとりすき〜」という声の中に「しりとり好きじゃないなあ。思いつかないんだもん。」と言う子もいます。 全員しりとりのときも少々その子は緊張気味です。でも、周りの子がちゃんと助けて一緒に考えてくれます。 一生懸命考えて言えるまで顔を向け、体まで向けて、発表する子に注目している学級の雰囲気がとても温かくてすてきです。 6/16 授業の様子をお届けしますー3
5年生国語「目的に応じて引用する」の学習の様子です。教材をロイロノートで配布し読み込みながら学習を進めています。ロイロノートは線を引いたり消したり思考するのにとても有効です。
6/16 授業の様子をお届けしますー4 |
|