12月26日(火)今日から冬休みです。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今日も部活動などのため登校する人もいますね。寒いのでけがの無いように十分な準備運動をしてくださいね。 冬休み中の課題が示されていますね。3学期直前に慌てないためにも、まずは休み中の計画を立てることをおすすめします。先の見通しをもつことで焦らずに取り組むことができますね。 3年生の皆さん、それぞれの学習課題にしっかりと向き合ってください。受験のスケジュールはご家族で確認し、変更が生じた際は担任までご連絡をお願いいたします。 正面玄関のお花は冬休み中のメンテナンスのために学校支援コーディネーターの方々が持ち帰ってくださっています。ありがとうございます。(副校長) 廊下は寒いけど
3年生 学活
担任のあったかい一言と共に通知表を受け取りました。(副校長) 学年集会各クラスの学級委員が発表した後、教員からのひとり一言がありました。(副校長) ありがとうございました生徒の皆さんからお手紙や寄せ書きをいただきました。 ありがとうございました。 表彰
卓球部、バドミントン部の表彰がありました。
おめでとうございます。(副校長) 冬休みの生活冬休みの過ごし方について話がありました。 困ったらSOSを出す、犯罪行為に関わらない、インターネットを適切に使用する。犯罪、不審者から身を守る。交通事故に気を付ける。など危険から、身を守ることを意識して安全な冬休みを過ごしてください。 終業式
3時間目に終業式を行いました。
今回から、2年生が指揮者と伴奏者を務めました。 校長講話は、幸福についての話でした。森のお店やさんという本の一節を読んで紹介しました。 (副校長) 学年集会
2.3年生がそれぞれ学年集会を行っています。
1年生は、4校時に予定しています。(副校長) 通知表
おおぐま学級 学活
担任から、一人ひとりに、今学期成長したことについて話があり、通知表を手渡しました。 これをひとつの自信にして、また、新たなごとに挑戦できるといいですね。(副校長) 冬休みの課題宿題の確認をしました。 毎日、コツコツとやるように言われています。 家庭科では、食事づくり、掃除の課題が出ていますね。(副校長) 12月25日(月)
おはようございます。
今朝も寒いですね。 いよいよ、2学期最終日となりました。今日は終業式があります。生徒の皆さん、身だしなみを整えて登校しましょう。 週末の間に、正面玄関前の藤棚の鉄骨整備が終了しました。この後、新しく藤の木を植える予定です。また、かつてのような藤の花が見られることを楽しみにしてください。 (副校長) 広い!
教室の机を廊下に出して床掃除をしています。机がないと広い教室ですね。(副校長)
今学期最後の給食
給食風景です。
みんなよく食べていますね。(副校長) 今日の給食かぼちゃを食べると風邪をひかないと言われていますね。 かぼちゃのそぼろあんかけは、しっかり蒸したかぼちゃにそぼろあんをかけています。そぼろあんは、豚挽き肉と玉ねぎ、人参、生姜のみじん切り、が入っています。出汁しょうゆ味がかぼちゃに合います。 豆あじの唐揚げも、生姜、酒、しょうゆで下味をつけて揚げています。二度揚げしているので骨までまるごと食べられます。カルシウムが、しっかり取れますね。 麦ごはんは、発芽玄米、大麦が入っています。ミネラルたっぷりです。 田舎汁は、豆腐、長ねぎ、ごぼう、大根、こんにゃく、えのき茸、人参が入っています。出汁がよく効いていますね。 牛乳のカルシウムもとりましょう。 今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長) 12月22日(金)
おはようございます。
今朝も寒いですね。今日は大掃除のためジャージ登校をお願いしていますが防寒着の重ね着等で寒くないようにしていただければと思います。 さて、昨日の学校保健委員会では改めて、中学生の年代の健康維持について考える機会となりました。小学生の頃と比べて通院や服薬の管理も親の手を離れることも増えてきます。間違った服用の仕方や、自分の症状を言葉で表現し伝えたりする上で、より、健康に対する知識も求められると思いました。そういった観点からも校医の皆さま、薬剤師の方との連携はとても重要です。本校で行われている健康講話は、今後も継続して参ります。 2学期も残り2日となりました。ご心配なことは、どうぞ遠慮なく学校までご相談ください。(副校長) 学校保健委員会養護教諭から、定期健康診断の結果と保健室来室状況をご報告しました。学校医の皆さまからは検診結果についてのコメントをいただき、皆さまからの質問に答えていただきました。 また、学校薬剤師の方からは環境衛生検査についてのコメントをいただきました。 話題の一部をご紹介いたします。 ・コンタクトの使用についての注意事項。粗悪品を使用することの危険性。 ・耳垢は、2〜3週に1回程度でよい。 ・学校の校庭の水道水は夏場は塩素が多めに出ているので、水筒を持参するとよい。冷水器の水質検査も毎日行っている。 ・薬についての指導も大切。毎年、3年生に薬物乱用防止教室を行っている。 (副校長) アンコール!
アンコールありがとうございます!
最後までごらんいただいた保護者の皆さま、生徒の皆さん、 ありがとうございました! (副校長) 吹奏楽部
吹奏楽部の演奏が始まりました。
(副校長) ダンス部ご来校いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。(副校長) 躍動!
ダンス部
かっこいいですね。 声援が暖かいです。(副校長) |
|