12月15日(金)の給食ツナおろしスパゲティ チキンサラダ 米粉のココアブラウニー ********************************************************** 今日は、旬の大根をたっぷりすりおろし、 ツナおろしスパゲティを作りました。 すりおろし大根、ツナ、しょうゆ、塩、酢、砂糖という 簡単な材料で作ることができます。 これをスパゲティにかけ、刻みのりをのせて食べます。 さっぱり食べられる、和風スパゲティです。 また、米粉を使ってココアブラウニーも作りました。 鶏卵、小麦粉、乳製品不使用です。 試作を重ね、今日無事に給食で出すことができました。 どのクラスでもよく食べてくれていて、 ほとんど残りはありませんでした。 12/15 タグとり鬼 2年生12/15 図工「カッターナイフタワー」2年生12/15 美術鑑賞教室 4年生鑑賞教室ではグループに分かれて鑑賞するのですが、ただ観るのでなく、グループに1人鑑賞リーダーがついて、作品の説明をしてくださいました。また子供達の質問にも分かりやすく答えてくださいました。 12/14 想像してごらん 3年生鉛筆で下書きをして、ネームペンでなぞり、水を多く使った絵の具で塗ります。どんな竜が描けるかな。 12/14 ふれあい教室開催 1年生本校で飼育しているウサギと獣医師の方々が連れてきてくださったイヌに触れたり、心音を聞いたりすることで、今までよりも更に動物のことを知り、動物との触れ合い方を学ぶことができました。 12/14 給食の献立を考えよう(家庭科)くすのき学級12月14日(木)の給食ごはん 高野豆腐のからあげ 大根の塩昆布あえ 具だくさんのみそ汁 ********************************************************************** 今日は高野豆腐をからあげにしました。 高野豆腐は、別名「凍り豆腐」とも呼ばれています。 これは、豆腐を凍らせ、低温で熟成させてから、 乾燥させてできるからです。 「豆腐」と付いていますが、 普通の豆腐とは全く違った食感ですね。 豆腐を凍らせることで、高野豆腐独特の食感になります。 だしや調味料をよく吸ってくれるので、 和食の煮物に使われることが多いです。 高野豆腐のからあげは大人気でした。 肉のようなボリュームがあり、満足感もあるので、 子供たちも嬉しそうに食べてくれました。 12/14 美術鑑賞教室 4年生14名の鑑賞リーダーの方がそれぞれのグループごとに案内をしてくださり、作品のよさや面白さを解説してくれました。 美術館は初めてという子供たちも多くいて、貴重な経験をすることができました。 芸術の世界を楽しむことができました。 12月13日(水)の給食チキンカレーライス オニオンドレサラダ くだもの(菊花みかん) ***************************************************************** 今日のサラダは、すりおろした玉ねぎをたっぷりと使った 「オニオンドレッシングサラダ」です。 玉ねぎは、いろいろな料理に使われる、万能の食材。 生で食べたり、焼いたり、煮たり、揚げたりなど、 いろいろな調理法でそれぞれのおいしさが味わえます。 また、洋食のスープのベースにも使われるため、 「西洋のかつお節」とも呼ばれています。 今日はすりおろしてドレッシングに使いました。 すりおろすと、玉ねぎの辛み成分が変化し、 血液をサラサラにする効果のある成分になります。 今日のサラダはどのクラスもよく食べていて、 残りが少なかったです。 12/13 図工 くすのき学級12/13 学級会 1年生何をしたいか意見を出し合い、みんなで話し合いながら、まとめていきます。 何をしたいだけでなく、なんでしたいのかという理由まで言えている子がほとんどでした。素晴らしいですね。 12/13 テスターを作って(理科) 3年生このことを調べるために、電気を通すか通さないか調べるテスター作りをしています。 テスターができたら、テスターを使っていろんな物を調べます。 12/13 タイルは何枚 3年生三角形が敷き詰められた図を見て、タイルは何枚か 計算で求める学習をしました。 シンプルな考え方から、少し変わった求め方まで、 求め方は一つではないよ、ということを学びました。 友達の考えを熱心にノートに書くことで、学びが深まりました。 12/12 誕生日会 きはだ学級12/12 アルファベットすごろく くすのき学級止まったアルファベットを頭文字とした英単語を言うアクティビティです。 さあ、何がでるかな。 12月12日(火)の給食キムチチャーハン チャプチェ トックスープ ************************************************************ 今日は韓国料理のチャプチェを作りました。 チャプチェは、韓国の家庭でも屋台でも作られている、 定番のおかずです。 漢字で書くと、「雑」に「菜」で 「雑菜(チャプチェ)」となります。 何種類もの野菜、きのこ、肉を細切りにして炒め、 味付けをして、韓国式の春雨と混ぜて作られます。 いろどりも鮮やかなので、お祝いの席にも良く出るそうです。 今日はそんなチャプチェが大人気。 あるクラスでは、チャプチェのおかわりに長蛇の列ができていました。 12/12 税を考える書道展展示作品展から作品が戻ってきましたので、しばらくの間、学校内に展示します。 素晴らしい作品がいっぱいあり、松沢小学校から最優秀賞である「青色申告会会長賞」も選ばれました。 12/12 そろばん 4年生3年生のときにやった「そろばんの計算の仕方」は覚えているかな。 思い出しながら、取り組んでいます。 12/11 ジャーマンポテトを作ろう くすのき学級先生や支援員の方々にサポートしてもらいながら、安全に気をつけて、じゃがいもの皮をむいたり、切ったりしていました。美味しくできたかな。 |
|