子どもたちは学芸会をとおして皆で協力してひとつのものを作り上げる喜びを学びました。多くの保護者・地域の皆様に参観していただき、子どもたちの大きな励みとなりました。ありがとうございます。

図工の授業風景(6年生)

子どもたちは「木と金属でチャレンジ」という題材で木工作品に取り組みました。木と金属という異なる素材の組み合わせから構想を広げて、イメージに合う素材を選び立体作品に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(6年生)

題材「見えない絵」に取り組んでいる様子です。子どもたちは、液体粘土で画面に凹凸をつけながら、音・香り・感情など実際には目に見えないものを自分なりのイメージで表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(6年生)

題材「見えない絵」に取り組んでいる様子です。子どもたちは、液体粘土で画面に凹凸をつけながら、音・香り・感情など実際には目に見えないものを自分なりのイメージで表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくスポ

11月9日、子どもたちは朝の活動時間にわくスポで短縄跳び行いました。体育委員の子どもたちが見本になって縄跳び体操や基本的な跳び方に取り組みました。少しひんやりとした空気の中で子どもたちの元気な声が響く朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(5年生)

子どもたちは自然素材を活用しながら「森の詩」という題材で共同製作に取り組みました。森のイメージを表すために、自然の枝や松ぼっくりなどを自由に配置して作品を構成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(5年生)

子どもたちは自然素材を活用しながら「森の詩」という題材で共同製作に取り組みました。森のイメージを表すために、自然の枝や松ぼっくりなどを自由に配置して作品を構成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会へ向けての取組(5年生)

展覧会へ向けて5年生は会場の表示づくりを行いました。あらかじめレタリングした素材に1組は「コラージュ」2組は「絵の具で色塗り」をしました。展覧会会場の表示類もぜひご覧になってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会へ向けての取組(5年生)

展覧会へ向けて5年生は会場の表示づくりを行いました。あらかじめレタリングした素材に1組は「コラージュ」2組は「絵の具で色塗り」をしました。展覧会会場の表示類もぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(5年生)

自分が行ってみたい理想のカフェをイメージして、様々な材料を使いながら私のお店を作りました。子どもたちの夢があふれたカフェを展覧会でご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(5年生)

自分が行ってみたい理想のカフェをイメージして、様々な材料を使いながら私のお店を作りました。子どもたちの夢があふれたカフェを展覧会でご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(5年生)

画面構成工夫しながら絵の具を塗った画用紙を貼り合わせて、白・黒・灰色だけを使ってモノクロームの世界を構想して表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(5年生)

画面構成工夫しながら絵の具を塗った画用紙を貼り合わせて、白・黒・灰色だけを使ってモノクロームの世界を構想して表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(5年生)

子どもたちの瞬発的な感性を大切にして、ローラーを使って偶然できた形や色から広がるイメージを作品にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(5年生)

子どもたちの瞬発的な感性を大切にして、ローラーを使って偶然できた形や色から広がるイメージを作品にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(4年生)

3年次に班ごとに描いた下絵をもとに共同製作「私たちの夢のお城」をクラスごとに4枚づつ選び、皆で協力しながら描きました。様々なイメージのお城の絵が仕上がったので展覧会の会場でぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(4年生)

3年次に班ごとに描いた下絵をもとに共同製作「私たちの夢のお城」をクラスごとに4枚づつ選び、皆で協力しながら描きました。様々なイメージのお城の絵が仕上がったので展覧会の会場でぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(4年生)

自分をモデルにして木版画にチャレンジしました。子どもたちは気を付けながら彫刻刀を使って版を削り、バレンで印刷して木版画による自画像を表しました。刷り終わって版画用和紙をめくるときのドキドキしている子どもたちの表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(4年生」

自分をモデルにして木版画にチャレンジしました。子どもたちは気を付けながら彫刻刀を使って版を削り、バレンで印刷して木版画による自画像を表しました。刷り終わって版画用和紙をめくるときのドキドキしている子どもたちの表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(4年生)

角材や板を接合してできる形から動く仕組みを考え、木工作品を作りました。作品に合う配色を考えて色も塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業風景(4年生)

角材や板を接合してできる形から動く仕組みを考え、木工作品を作りました。作品に合う配色を考えて色も塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り「いしずえ」

学校評価

保健室から

臨時休業等に関するガイドライン