4/20 白いぼうし 4年生あまんきみこさんの「白いぼうし」を音読で表現していました。 同じ文章でも読み方で雰囲気が大きく変わります。 一生懸命練習に取り組んでいました。 4/20 自分の顔 6年生パステルで自分の顔を描きました。 顔の部分を陰影で描くのが難しかったそうです。 4/20 交通安全教室 1年生道路歩行のルールや、自転車の安全な乗り方について 北沢警察署の方々に教えてもらいました。 交通安全を守るための合言葉「止まる」「見る」「待つ」を 意識して、信号機のついている横断歩道を渡る練習もしました。 ご家庭でも、ぜひ話題にあげてみてください。 4月19日(水)の給食ハムチーズトースト ポークビーンズ 甘夏 牛乳 *************************** 甘夏は、夏みかんの枝変わり品種として発見された かんきつ系くだものです。 枝変わりとは、一部の枝だけが 他の枝と違った性質をもつことです。 甘夏の本当の名前は「川野夏橙(かわのなつだいだい)」と言います。 夏みかんよりも甘いので「甘夏」と呼ばれるようになりました。 という話を子供たちにもしましたが、 「すっぱい〜!!」 「甘くないよ〜!!」 と言いながら食べていました。 夏みかんより甘いと言っても、 子供たちにとっては少し酸っぱかったようでした。 4/19 図書室オリエンテーション 3年生初めて図書室を使うので、各クラス図書の最初の時間にオリエンテーションを行います。 本の分類や本の借り方について話を聞き、本を借りました。 これからも図書の時間が楽しみです。 4/19 わたしたちの東京都 4年生今日は東京都の地形について調べました。 西から東にかけて、標高が低くなっていることや、東京都の川や山の数などを地図帳などから知ることができました。 4/19 くすのきの葉 くすのき学級4/19 地球犠 5年生位置を調べたり、距離や方位を調べたり・・・。 緯度、経度、赤道などお理解しました。 4/19 春暁 2年生一度は口ずさんだことがあるのではないでしょうか。 2年生の教科日本語で学習をしていました。 みんなで音読をすると・・・。 日本語の響きっていいものですね。 4/18 世界のあいさつ くすのき学級挨拶の次には自己紹介。ALTのレイズ先生のお手本を参考にして、「I am〜.」の自己紹介の表現を声に出して言うことができました。 4/18 ヒマワリの種まき 3年生ポットで育てて、ある程度大きくなったら、 ビオトープに植え替える予定です。 4/18 給食 4年生記念の乾杯をしました。 4/18 全国学力学習状況調査 6年生この調査には、全国計28656校が参加し、小学校6年生約103万人がテストを受けたようです。松沢小学校の6年生も頑張って取り組んでいました。 結果は7月下旬に公表されますので、個人の学びに生かしてほしいと思います。 4/18 ありがとう きはだ学級最後にみんなで「ありがとうの花」を歌いました。 4/17 早く芽を出せ 6年生大きくなったら理科の実験で使います。 育った分だけ実験ができます。 これから水やり頑張ります。 4/17 はるさがし 2年生トゲトゲしたもの・・・まるいもん・・・ころがるもの・・・ よいにおいがするもの・・・。 見付けて、うまくいくとビンゴの完成です。 4/17 50メートル走 4年生走る時のポイントを確認し、多くの子が前回よりもタイムを上げることができました。 4/17 図書室オリエンテーション 3年生司書の先生から 図書室の本がどのように分けられているか 本を借りるときの手順 本に貼られている印の意味 を教えていただきました。 4/17 Where are you from? 6年生出身地を聞いたり答えたりするフレーズを 覚えました。 次は自分の出身園を紹介し合う予定です。 4/17 全校朝会(保健指導)新学期が始まり、定期健康診断が始まりました。 今日は、発育測定、視力、聴力、内科、耳鼻科、眼科、歯科、腎臓、心臓検診などの目的について児童に分かりやすく伝えました。 毎日の学校生活を、楽しく、元気に送れるよう、健康診断を正しく受けてほしいと思います。 |
|