11月14日(月)・二色サンド ・ハンガリアンシチュー ・白菜とコーンのサラダ ・牛乳 二色サンドは黒砂糖食パンにはクリームチーズ、食パンにはブルーベリージャムをそれぞれ給食室で塗って、カットして作りました。 ハンガリアンシチューはハンガリー料理の「グヤーシュ」をイメージしたスープです。 サラダのドレッシングにはすりおろした玉ねぎがたっぷり入っていて、このドレッシングを使うサラダはとても人気があります。 <食材産地> とりにく 北海道 鶏レバー 宮崎県 ぶたにく 青森県 たまねぎ 北海道 ピーマン 茨城県 にんじん 千葉県 じゃがいも 北海道 はくさい 茨城県 きゅうり 群馬県 11月13日(月)・磯おこわ ・マーミナーチャンプル ・ツナ入りしりしり ・牛乳 今日の給食は沖縄県の郷土料理です。マーミナーチャンプルのマーミナーとは、沖縄の言葉で「もやし」のことです。しりしりはすりおろす動作の「すりすり」を表す沖縄県の方言です。沖縄県では、専用のしりしり器という大きなおろし金のような道具を使っているそうです。給食では千切りにしました。3枚目の写真はチャンプルを炒めている様子です。 <食材産地> とりにく 北海道 ぶたにく 青森県 にんじん 千葉県 きゃべつ 愛知県 もやし 栃木県 大根 神奈川県 レモン 広島県 たまご 栃木県 刻みこんぶ 北海道 11/13 消防写生会表彰式−1
昨日、第72回働く消防の写生会表彰式が、成城学園澤柳記念講堂にてありました。砧小学校からも2名の優秀賞と10人の入選がありました。
11/13 消防写生会表彰式−2写真は2年生の入賞者 1年生の入賞者の写真です。 表彰式の前には防火防災コンサートを聞き、そして他校小学生の作品も見ることができました。 11/13 全校朝会の様子
先週末からいっきに寒くなりました。暖かい上着を着て登校する子が増えました。
私が出張で全校朝会が始まる頃に出かけてしまったので、副校長先生が話をしてくださいました。学芸会本番まであと4日です。最後の練習で実践できそうなことを3つ話したそうです。子どもたちは覚えているでしょうか? 11/13 学芸会の練習の様子をお届けしますー1
4年生の練習の様子です。照明担当や小道具の演出担当の子もいますがスポットライトなどは先生方が管理します。本番と同じように体育館の電気を消し、照明の当たり具合などを見ていろいろ試行錯誤しながら練習をします。
11/13 学芸会の練習の様子をお届けしますー211/13 学芸会の練習の様子をお届けしますー311/13 学芸会の練習の様子をお届けしますー4
5年生の様子です。1週間ぶりに長期出張から帰ってきた担任の先生が
「いい動き!」 「今のすごくいい!!」と声をかけながら練習の成果を見て、さらにまた練習をしています。子どもたちがとても楽しそうに役になりきっています。 11/10 授業の様子をお届けしますー1
2年生生活科「あそんで ためして くふうして」の様子です。持ち寄った材料でどのような楽しいおもちゃを作ろうか計画を立てている様子です。
11/10 授業の様子をお届けしますー211/10 授業の様子をお届けしますー311/10 授業の様子をお届けしますー4
2年生図工「ぼかしあそび」の様子です。クレヨンを使って「ぼかし」という技法で作品作りに挑戦です。すてきな作品がたくさんありました。
11/10 授業の様子をお届けしますー5
3年生「分数」の学習の様子です。学芸会の練習も頑張りますが、学習にもしっかり向かいます。
11/10 授業の様子をお届けしますー6
6年生図工「こんな大人になりたいな」の様子です。何をしているところか、ポーズは決まったので、少しづつ洋服で肉付けをしていきます。真っ白な紙粘土を自分のイメージ通りの色にするのが大変なのだそうです。
11/10 授業の様子をお届けしますー711/10 授業の様子をお届けしますー8
4年生体育「走り幅跳び」の様子です。
跳び終わった後白いコーンをタッチすることで合図となり、次の人がスタートします。 11/10 授業の様子をお届けしますー911/10 授業の様子をお届けしますー10
5年生算数の様子です。担任の先生が今週末まで長期出張で不在の中、何事にも全力で取り組む子どもたちです。自分たちで声を掛け合い専科教室に移動したり、給食・掃除当番活動などをしたり本当によく頑張っています。もちろん授業にも集中して取り組んでいます。
でも本音は・・・月曜日が待ち遠しいようです。 11/10 授業の様子をお届けしますー11
4年生道徳、課題に対し班ごとに相談し話し合って解決している様子です。頭を突き合わせるように話し合い、協力する様子がかわいいです。
|
|