学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

12/18 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦の長い紙に書くので、場所が必要です。3学期始めの書初めの時は体育館で行います。
立って書いても、椅子に座って書いても、今日はどちらでもよかったですが、体育館では正座で書きます。楽しみです。

12/18 授業の様子をお届けしますー3

3年生理科の様子です。電気を通すものは何だろう?豆電球が付いたら
「あ!!ついた!」と大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 授業の様子をお届けしますー4

3年生体育「キックベース」の様子です。
チームごとに作戦があるようです。守りにつくチームはバッターボックスに入った子を見て
『先週内野ゴロにしていたよ。前のほうに集まって守ろう。』・・・と、内野に集まると
その隙間を通り、ボールは外野まで転がっていきました。
攻撃チームの作戦勝ちです!
打者(キックした人)は、守備チームがボールを取って全員座るまでの間にコーンを触って1点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 授業の様子をお届けしますー5

1年生外国語活動の様子です。クリスマスが近いことから、先生たちもクリスマスのコスチュームで子どもたちを盛り上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 授業の様子をお届けしますー6

6時間目は今学期最後のクラブ活動でした。
写真は手芸クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は
ダンスクラブの様子です。

12/18 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は科学クラブの様子です。今日はスライムを作ったそうです。

12/18 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は
卓球クラブ
テニスクラブ
漫画・ゲームクラブの様子です。

12/18 授業の様子をお届けしますー10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真はパソコンクラブの様子です。
どのクラブも上級生がリードしながら、4・5・6年生みんな仲良く協力しながら楽しく活動しています。

12月18日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・ぶりの照り焼き
・きりたんぽ汁
・野菜のしょうが風味
・牛乳
今日の給食は秋田県の郷土料理「きりたんぽ汁」です。
<食材産地>
とりにく 北海道
しょうが 高知県
きゃべつ 愛知県
小松菜 東京都
にんじん 千葉県
だいこん 千葉県
ねぎ 新潟県
ぶり 岩手県

12/17__世田谷子ども駅伝-1

今日は世田谷子ども駅伝いよいよ本番です。学び舎選手全員集合し、ゼッケン、はちまきをして準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17__世田谷子ども駅伝-2

チームごとにウォーミングアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 世田谷子ども駅伝-3

画像1 画像1
画像2 画像2
第13回世田谷子ども駅伝が無事終了しました。
砧の学び舎チームは男子Aチームが第2位、男子Bチームが第5位、男子Cチームが第6位
女子Aチームが第2位、女子Bチームが第4位という結果でした。
詳細については、また明日ご報告します。
選手の皆さんおめでとうございました!今日まで本当によく頑張りました!!
応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。

12/15 世田谷子ども駅伝朝練習最終日ー1

18回に及ぶ朝練習最終日です。今日は雨が上がりましたがとても寒い朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 世田谷子ども駅伝朝練習最終日ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
念入りにウォーミングアップです。

12/15 世田谷子ども駅伝朝練習最終日ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はタスキをリレーする練習です。

12/15 世田谷子ども駅伝朝練習最終日ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうやって渡すと、次の走者が走りやすいか考え、練習しています。
では!実践しながらやってみましょう。

12/15 世田谷子ども駅伝朝練習最終日ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日まで頑張った成果が、17日・日曜日本番で、十分発揮できますように!楽しみに応援に向かいます。
10時競技開始です。スタート、フィニッシュは陸上競技場内ですが、大蔵運動公園内いっぱいがコースになります。学区域内ですし、お近くの方は応援に来てくれると嬉しいです。

今日まで朝練習本当によく頑張りました!ご家庭でのご支援ありがとうございました。

12月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・麦ごはん
・かつおでんぶ
・大根と豚肉のうま煮
・野菜のからしじょうゆあえ
・牛乳
今日給食に使用した大根は世田谷区内の畑でとれた「世田谷育ち」の大根です
かつおでんぶは給食室で作る手作りふりかけで、こどもたちからとても人気があります。
粉のかつおぶしとみりん、しょうゆ、さとう、水、白ごまを合わせてカラカラになるまで釜で炒ってつくります。おいしいふりかけができるように、調理員さんは約30分かけて炒り続けて作ってくださいました。
<食材産地>
豚肉 北海道
大根 世田谷区
里芋 栃木県
ねぎ 千葉県
しょうが 高知県
にんじん 千葉県
はくさい 茨城県
こまつな 埼玉県
もやし 栃木県
えのきだけ 新潟県

12/14 石井戸囃子発表集会ー1

今日は3年生が全校児童と3年生保護者の方々の前で石井戸囃子の発表をします。朝早くから登校して準備する3年生にたくさんの先生方、保存会の皆さんも応援してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

学校要覧

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

学校経営構想

いじめ防止