子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

6/13 保健研修

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後に保健研修として嘔吐処理の方法を学びました。
子どもたちが健康に学校に来られるように、環境面も含めて常に注意をはらっております。
本日は、養護教諭が中心となり、嘔吐があったときの対処方法を確認しました。
気温の変化も激しく、体調を崩しがちな時期ですので、ご家庭でも体調管理をよろしくお願いいたします。

6/13 4年生 オンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
日本障がい者サッカー連盟とオンラインでつながって授業を行いました。ブラインドサッカーやデフサッカーなどの障害者サッカーの種類について、実際のボールなどを見せていただきながら教えてもらいました。また、「講師の先生たちはどう感じる?」というクイズをしながら、『一人一人感じる気持ちが違うということ、それぞれが良さがあるということ』、『苦手なことがあっても、工夫して楽しむことが大切』と教えてもらいました。今日教えていただいたことからより一層、友達の良さを認め合いながら学校生活が送れるようにしていきたいと思います。日本障がい者サッカー連盟の皆様、本日は貴重な授業をありがとうございました。

6/13 学校公開期間3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日、13日は平日にも関わらず、多数の保護者の皆様に来校していただき、ありがとうございました。
普段の学習の様子や休み時間等の過ごし方などを見ていただけたと思います。
学校公開期間で見られたお子さんの頑張りを、ご家庭でもぜひ褒めていただけるようによろしくお願いいたします。

6/7から6/10 4年生 朝の挨拶当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
挨拶宣言後、4日間にわたって4つの場所で挨拶をしました。自分の当番の日には、責任をもってしっかりと行うことができました。雨の日も、雨に負けないような大きな声で元気な挨拶をする姿がたくさん見られました。引き続き、学年で立てた挨拶宣言を意識して挨拶ができるように指導していきます。

6/12 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2回目のクラブ活動が行われました。
和風クラブは、前回決めたけん玉とお手玉を楽しんで練習しました。
5年生が4年生にアドバイスする姿が見られ、少しずつ上達した様子を共に喜んでいました。
卓球クラブは、前回決めたチームに分かれて、練習をしました。
室外遊び・球技クラブは、次回のサッカーに向けて室内でチーム決めをしました。
その後、そのチームで室内遊びをし、交流を深めました。
次回が、1学期最後のクラブになります。
異学年の交流を楽しんでいきます。

6/12 全校朝会 生活指導主任と看護当番のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
生活指導主任からは6月は「ふれあい月間」であることについてのお話がありました。
ふれあい月間では、各学級でいじめについて考える時間をもちます。
リーフレットを活用してながらいじめで苦しむ人がいない学級、学校をめざします。
ふれあい月間では、特に意識して、一人一人の子どもたちにとって、安心・安全で居心地の学校となるよう、指導、支援を行っていきます。

看護当番の教員からは、6月の生活目標である「姿勢よく、いすに座る」とはどのような座り方かのお話がありました。子どもがイスに座っている3枚の写真を比べてクイズを行い、いすの座り方を確認しました。

6/12 全校朝会 校長先生のお話「学校は小さな社会」

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなが普段生活している家庭も、大人の人が働いている会社も、学校の先生たちのいる職員室も小さな社会といえます。
人が集まる組織は一つの社会です。だから、みんなの生活している教室も一つの社会です。みんなは大きくなって、働いたり、勉強をしたりしてそれぞれの道を歩んでいきます。それぞれの進んだ先に、人が集まり社会がつくられています。
小学校はその準備、勉強をしている最中です。
社会の中には、年齢や出身地など一人一人違う人たちがいます。
当然、人が集まるといいこと、嫌なこと、様々なことがあります。嫌なことを0にすることは難しいです。
では、どうしたらよいのでしょうか。
皆さんは、どうしたら嫌なことが減らせるのか。嫌なことがあったときに、どう乗り越えるのか。どのように折り合いをつけていくのかを今学習しています。
今、そういったことを学んでおくと、中学校、高校、大人になったときに必ず、生きていきます。
学校という小さな社会をみんなで居心地の場所にしていきましょう。

6年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(火)15日(木)の午後、6年生は各クラス今年初めの水泳学習を行いました。
曇り空の中となりましたが、各クラスの水泳実行委員が司会を務め、安全の約束や個人の目標について話し、小学校生活最後の水泳学習をスタートしました。
低めの水温だったこともあり、入水時には6年生も声を上げていましたが、泳ぎ始めると久しぶりの水の感触に喜んでいました。後半は、練習の内容ごとにコースを設定しました。それぞれ、自分の力に合わせて25mの練習コースを選びながら、積極的に取り組んでいました。

6/10 学校公開期間1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人数制限等を設けない久しぶりの学校公開です。
本日は、多数の保護者の方々に来校いただきありがとうございました。
多くの参観者を前に子どもたちにも、いつも以上に笑顔が見られました。
学校公開は、13日(火)までとなっています。
子どもたちの学習の様子をご覧になって、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

6/9 6年生 「こころの劇場」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が「こころの劇場」として劇団四季の「ジョン万次郎の夢」を観劇しました。
初めて生のミュージカルを見る児童も多く、その迫力に拍手喝采でした。
歌と踊り、一つ一つのセリフに込められた「夢を大切に!」というメッセージをしっかりと受け取り、充実した時間となりました。

2年生プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の火曜日と木曜日に2年生のプール開きがありました。
代表の子どもたちが、プールでどんなことをできるようになりないのか、目標や頑張りたいことを発表しました。

一人一人が立てた目標が達成できるように、また、安全で楽しい学習になるように指導をして参ります。

6/9 学び舎あいさつ運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日木曜日に引き続き、学び舎のあいさつ運動として桜丘中学校の生活委員会の生徒の皆さんが桜丘小学校に来てくれました。桜丘小学校は4年生のあいさつ当番と生活委員会の児童が参加をしました。
本日は、雨が降っており、傘をさしてのあいさつ運動となりましたが、雨を吹き飛ばすような爽やかな挨拶がたくさん聞こえました。
1学期の学び舎あいさつ運動は、今回で終了となりますが、2学期も予定されています。挨拶を通して学び舎の連携が深まるように働きかけていきます。
中学生の皆さんありがとうございました。

1年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の月曜日と水曜日に1年生のプール開きが行われました。
代表児童からは、「初めてのプールでは、検定に向けて一生懸命頑張りたいです。」「友達と楽しく泳ぎたいです。」と、目標や頑張りたいことを宣誓しました。
一人一人が目標をもち、達成できるよう、安全に楽しい授業になるよう指導して参ります。

6/8 4年生 出前授業「水道キャラバン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京水道局よりお越しいただき、水についての学習をしていただきました。
家に水道水が届くまでに必要な場所や工程、働いている人の話や施設の中の動画や写真などを用いながら水の旅と題して、分かりやすく楽しく教えてくれました。また、浄水場で行われている沈殿→高度浄水処理→ろ過→塩素消毒をどうやって行っているのか実験をしてくださり、見ることもできました。子どもたちは話を聞きながら、国語で学習をしたメモの取り方を実践しながら楽しみました。今日、学習したことを社会の時間でまとめていきたいと思います。

6/7 学び舎あいさつ運動1

画像1 画像1
画像2 画像2
学び舎あいさつ運動として、桜丘中学校生徒会の皆さんが桜丘小学校に来てくれました。
4年生のあいさつ当番と生活委員会の児童と一緒にあいさつ運動を行いました。
8時から8時10分の間に元気よく進んであいさつが行えました。
次回は、9日金曜日に行います。

6月6日(火)4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの願いが通じて本日、遠足へ行くことができました。場所は、フィールドアスレチック(横浜つくし野コース)です。子どもたちは、グループで決めたコースを回って楽しく活動することができました。
 特に、池のコースでは、タライに乗って島へ渡ったり、水面に浮かぶ筏を走って渡ったりして池に落ちるスリルを味わいながら楽しみました。池に落ちてしまった子どもも笑顔いっぱい楽しんでいました。また、他の小学校の友だちと協力してロープを引っ張りタライをスタートの位置に戻しました。子どもたちの優しい面を見ることができました。

6/6 5年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は5年生のプール開きが行われました。

実行委員からは、「事故や怪我もなく、全員が楽しく安全な授業をしていきたい」「今年は平泳で100m泳げるように、落ち着いて息継ぎができるようになりたい」と、目標や高学年として頑張りたいことを宣誓しました。

今年のプールも一人一人が目標をもち、達成できるよう、安全に楽しい授業になるよう指導して参ります。

6/6 3年生 自転車安全教室

本日、安全教室の一環として、3年生を対象に自転車安全教室が開催されました。警察署の方々より、自転車に乗る際に気をつけることや、自転車のルールを教えていただきました。また、校庭では、実際に自転車に乗り、右・左・右を見るだけではなく、斜め後ろもしっかり見ること、標識の意味などを学びました。「今日から安全に自転車に乗れそう!」という子どもたちの言葉からも、この学びがとても意味のある大切なものだったと分かりました。
 また、自転車安全教室を開催するにあたり、楽しく、そして分かりやすいご説明をしてくださった警察署の方々、ご準備、片付け等をしてくださったPTA校外委員会の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プレゼンテーションの準備をしています。

画像1 画像1
 6年生は今、グループごとに日本各地の魅力を伝えるプレゼンテーションの準備をしています。友達と話し合いを重ねながら、各自の役割を明確に決め、個人で調べる時間や調べた内容を共有し、一生懸命活動に取り組んでいました。グループでの発表は6年生になって初めてですが、良い経験になるよう、支えていきたいと思います。

4年生 天気に関する表現を学習しています。

画像1 画像1
 4年生は新しいUnitで天気に合った服装や遊びの表現を学習しています。新しい単語への理解を楽しんで深められるよう、歌やチャンツ、カードを使った活動を取り入れられています。クラス全体やペアでのコミュニケーションタイムでは、活発に友達と交流する様子が見られました。次回以降は曜日の表現を学習していく予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校概要・基本情報

各種おしらせ

図書室開放

学校関係者評価

同窓会

PTA関係