子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

2/5 全校朝会 副校長先生と看護当番の先生のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
副校長先生からは、「さくらの学び舎」の新キャラクター募集のお知らせがありました。
たくさんの人からのアイディアを待っています。
看護当番の先生からは、2月の生活目標「相手を思いやる言葉づかいをしよう」についてのお話がありました。

2/5 全校朝会 代表委員会からのお知らせと2年生によるあいさつ宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員会からは、能登半島沖地震の被害に遭われた方に対しての募金活動のお知らせがありました。2月6日(火)と7日(水)の2日間で実施します。ご協力をお願いいたします。
2年生からはあいさつ宣言がありました。1年生のときのあいさつスローガンからのレベルアップを目指して、1年生のときに元気なあいさつで咲かせた笑顔の花を、全校に広げていくことを頑張るという内容でした。

2/5 全校朝会 校長先生のお話「節目」と「初めの一歩」

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生からは季節や物事の節目に意識してほしいことについてのお話がありました。

今日は冬から春に変わる節目で意識してほしいことを伝えます。「初めの一歩」と「すぐにやる」ということです。皆さんがやらなくてはならないと言われることには、どんなことであってもやるべき理由があります。
物事によっては、その理由をじっくり考えなくてはならないことと、すぐに取り組んだ方がよいことがあります。皆さんの場合には、考えすぎて迷ってしまうよりかは、すぐに取り組んだ方がよいことが多いと思います。
次の学年へとつながる「初めの一歩」とやれること、やるべきことを「すぐにやる」を意識してこの時期を過ごせるようにしてください。

2/2 1年生 学年朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、あつまれ広場で学年朝会を行いました。内容は、2月の生活目標・2年生に向けて、1組で授業を行う先生方の紹介、花の子作品展に向けての3点について話しました。3学期も残り2ヶ月となり、1年生として学習面と生活面に対してしっかりと取り組んで、進級に向けてより良い準備ができるように学年全体で指導していきます。

2/1 2年生 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月30日(火)、31日(水)、2月1日(木)に、学校支援コーディネーターの村上さんがお話会をしてくださいました。
 大きな大きなまんじゅうを作ってくるように、お殿様に言われたおまんじゅう屋さん、両手を広げたくらいの大きさのおまんじゅうを差し出しても、「もっと大きなおまんじゅうを持ってきなさい。」と言われてしまいます。とぼとぼと帰っていると、「天狗」と会います。さて、どうやっておまんじゅうを大きくするのでしょうか・・・。
 2年生児童は、村上さんの身振り手振りや楽しい雰囲気に、すぐにお話の世界に引き込まれていきました。驚いたり笑ったりと想像を膨らませてお話を聞いていました。楽しいお話をありがとうございました。

2/1 4年生 保健学習

4年生では、1月より養護教諭と担任で保健学習が始まりました。
今回は、思春期にあらわれる変化ということで、子どもたちから保護者の方に「どのような変化が起きたか」「その変化はいつ頃起きたか」「その時どのような気持ちだったか」をインタビューをして、その内容をもとに学習を行いました。
インタビューした内容をもとに、班で発表しあったり、変化があらわれる時期をグラフにしたりしました。変声や発毛が起こること、小学校中・高学年から高校生の時に思春期が訪れることを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校概要・基本情報

各種おしらせ

図書室開放

学校関係者評価

同窓会

PTA関係