学校生活の様子です。

0206 今日の授業風景

 5時間目、校内を見回っていると、3年生の子供たちが帰ってきました。総合的な学習の時間の一環で、デイホーム中丸の入居者の方に喜んでもらおうとダンスと歌の披露をしてきたのです。涙を流し喜んでくれた入居者の方もいたことを聞き私もうれしくなりました。自分たちが考えたことを実現しさらに自信が深まる好循環の学習ができています。
 久しぶりに登校した子供もいる6年生ですが、卒業式に歌う歌の練習に取り掛かりました。中丸の6年生は、のびやかに声を出し歌えることが私の自慢です。来週の音楽朝会、3月の駒留中との合唱交流会、6年生を送る会でも披露します。
 2年生と3年生が楽しく図工の授業を行っていました。
 2年生は教室で、泡からイメージし絵を描いていきます。3年生は図工室で釘打ちに挑戦。安全な補助具を用いて釘打ちに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0206 朝の読み聞かせ

 昨夜からの雪が道路や校庭に残っています。登校中に大きなけがをした子供はいないので一安心です。とはいえ、まだ今日の下校時には雪は残っているので、安全に十分留意し下校させます。
 雪の中、PTAのボランティアの方が読み聞かせと中央図書館への返却図書の整理を行ってくださいました。本当にありがとうございました。今日から3日間、インフルエンザによる学級閉鎖を行う学年もあります。保護者の方もどうぞご自愛ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、クラブ見学を行いました。事前に立てた計画をもとに、グループで見学をしました。4、5、6年生の姿から、来年のクラブ活動への期待をふくらませました。

0205 響きの学び舎 駒留中学校見学

 雪が降る中、4年生の子供たちと響きの学び舎 駒留中学校見学に行きました。中学3年生は、今週末に私立高校の一般入試、20日には都立高校の一般入試があります。入試間近の授業の様子を参観させてくださった駒留中学校さんに感謝です。真剣に学習に取り組んでいる中学生の姿に圧倒されていた小学生です。
 また、格技室では、駒留ルネサンスという学習作品展が開催されていて、旭小の4年生の子供たちと一緒に見ました。「先生、この人の絵がすごいです!」と教えてくれる子もいてほほえましかったです。
 今日は部活動の様子は見学できませんでしたが、部活動体験できる機会もありますので、行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0205 今日の全校朝会&授業風景

 今日は熱でお休みする子供が多いので、全校朝会はZOOMで行いました。
 給食で飲み終わった牛乳パックがリサイクルされ、トイレットペーパーに生まれ変わったので紹介しました。家庭から出るごみの4割が生ごみ、2割が紙のごみと言われています。リサイクルは原料にもどしてから製品を作るので、エネルギーがかかります。使い終わってもまた再利用する(リユース)、ごみにしない、ごみを減らす(リデュース)行動を実践していくことが大切です。今日は「3R」に加え、リペア(修理して使う)、リターン(販売店に戻す)ことも紹介し、「5R」を意識して、毎日の学校生活の中で取り組むよう伝えました。
 3年生が、国語の学習で「学校じまん」を発表します。「はじめ・中・終わり」の文章構成をグループで話し合い、作っていきます。子供たちが思う中丸小の自慢、「給食」「屋上」「図書室」など中丸小の好きなところを聞いてる人に伝わるように具体的に説明します。今週の学校公開時で発表が聞けると思いますので、楽しみにしていてください。
 中丸小には、自慢できるところがたくさんありますが、私は「先生や主事さんたち」と「子供たち」「保護者・地域の方」が自慢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0202 クラブ見学

 毎月1回、4年生以上の子供たちは金曜日の6時間目にクラブ活動を行っています。子供たちは、自分の好きなことに打ち込めるクラブの時間を楽しみにしています。今日は3年生の子供たちが、新年度に入りたいクラブを決めるために見学を行っていました。「入りたいクラブがいっぱいある!」とうれしそうです。1年間を見通して、子供たち自身で取り組みたいことを考え実現する子供主体の学びを次年度も大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0202 明日は節分&今日の授業風景

 明日の節分にちなみ、今日の給食の献立は、いわしのかば焼き丼と黒糖おまめかりんとうです。1年生教室では、自分の心の中から退治したいオニを描いていました。「おこりんぼうオニ」、「わすれんぼうオニ」など、私も退治したいです。
 4時間目の6年生の総合的な学習の時間の授業を見ました。学年合同でSDGs発表会を行っていました。2030年までに解決する世界の問題について、これまで調べてきたことをグループごとに発表しました。さすが、中丸の6年生。最後の発表会だけあって発表内容もプレゼンテーションの工夫もすばらしいです。
 来週の学校公開ではクラス単位で発表しますので、ぜひ中丸小にお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0202 ゲーム集会

 今日の朝は集会委員会児童による「人間間違い探し」ゲーム集会です。この時期は6年生のお休みが多くなるので、5年生の集会委員会児童だけで企画・準備・実行に取り組みました。
 リコーダーを吹いていた人が、手作りの幕で隠された後には、恵方巻にかぶりついています。いくつかの変身ポイントを用意していて、見ている子供たちは楽しめました。ありがとう。5年生集会委員さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

0201 今日の授業風景

 4時間目は2年生全員がグループに分かれ、昔遊びに取り組んでいました。地域の方といっしょに楽しんだ昔遊びを、今度は1年生に教えてあげる「なかよしあそび」にパワーアップするためです。
 自分たちだけで楽しんでいましたが、「1年生に分かる伝え方でルールを教えるにはどうしたらよいか」と気付き話し合う子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

いじめ防止マニュアル

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価

令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査』結果に基づいた保護者用資料

令和5年 大人の食育講座