子どもたちは学芸会をとおして皆で協力してひとつのものを作り上げる喜びを学びました。多くの保護者・地域の皆様に参観していただき、子どもたちの大きな励みとなりました。ありがとうございます。

ネットリテラシー醸成講座

6月10日、3校時、6年児童と保護者の方を対象にネットリテラシー醸成講座を行いました。講師の先生からSNSについての知識や安全管理などについて詳しく教えていただき、子どもたちはインターネットやSNSなどの正しい使い方を考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

6月10日、2校時、道徳授業地区公開講座を行いました。講師は東京都スクールカウンセラーの飯室直子先生。71名の保護者・地域の方が参加されました。講演内容「豊かな心を育むために家庭と学校でできること」をテーマに、カウンセラーならではの気付きや子どもたちの実態などを分かりやすくお話しいただき、ロールプレイなどもまじえながら講演をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

6月10日、2校時、道徳授業地区公開講座を行いました。講師は東京都スクールカウンセラーの飯室直子先生。71名の保護者・地域の方が参加されました。講演内容「豊かな心を育むために家庭と学校でできること」をテーマに、カウンセラーならではの気付きや子どもたちの実態などを分かりやすくお話しいただき、ロールプレイなどもまじえながら講演をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「特別の教科 道徳」公開授業(1・2・3年生)

6月10日、第1回学校公開期間最終日。3校時に1・2・3年生が「特別の教科 道徳」の公開授業を行いました。各学年の題材は、1年生「ありがとう ごめんなさい」、2年生「わりこみ」、3年生「どんどん橋のできごと」を取り上げ、子どもたちに考えさせたり意見交換を行いながら授業を展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「特別の教科 道徳」公開授業(1・2・3年生)

6月10日、第1回学校公開期間最終日。3校時に1・2・3年生が「特別の教科 道徳」の公開授業を行いました。各学年の題材は、1年生「ありがとう ごめんなさい」、2年生「わりこみ」、3年生「どんどん橋のできごと」を取り上げ、子どもたちに考えさせたり意見交換を行いながら授業を展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「特別の教科 道徳」公開授業(1・2・3年生)

6月10日、第1回学校公開期間最終日。3校時に1・2・3年生が「特別の教科 道徳」の公開授業を行いました。各学年の題材は、1年生「ありがとう ごめんなさい」、2年生「わりこみ」、3年生「どんどん橋のできごと」を取り上げ、子どもたちに考えさせたり意見交換を行いながら授業を展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「特別の教科 道徳」公開授業(4・5・6年生)

6月10日、第1回学校公開期間最終日。1校時に4・5・6年生が「特別の教科 道徳」の公開授業を行いました。各学年の題材は、4年生「ええことするのは ええもんや!」、5年生「相手のための親切」、6年生「誠実に生きる」を取り上げ、子どもたちに考えさせたり意見交換を行いながら授業を展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコ委員会 人権の花運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6校時にエコ委員会で、人権の花の種まきをしました。今回植えた花は、コスモス・アスター・マリーゴールドです。きれいな花が咲くように、みんなで心を込めて育てていきます。

体力テスト(4年生)

6月7日も昨日に引き続き体力テストを行いました。3・4校時は4年生が校庭でソフトボール投げに取り組み、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。本日は国士舘大学の教員志望の学生が体育授業の一環として体力テストの補助役を務めてくれたこともあり大変スムーズに進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(4年生)

6月7日も昨日に引き続き体力テストを行いました。3・4校時は4年生が校庭でソフトボール投げに取り組み、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。本日は国士舘大学の教員志望の学生が体育授業の一環として体力テストの補助役を務めてくれたこともあり大変スムーズに進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(4年生)

6月7日も昨日に引き続き体力テストを行いました。3・4校時は4年生が校庭でソフトボール投げに取り組み、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。本日は国士舘大学の教員志望の学生が体育授業の一環として体力テストの補助役を務めてくれたこともあり大変スムーズに進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3年生)

6月7日も昨日に引き続き体力テストを行いました。1・2校時は3年生が校庭でソフトボール投げに取り組み、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。本日は国士舘大学の教員志望の学生が体育授業の一環として体力テストの補助役を務めてくれたこともあり大変スムーズに進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3年生)

6月7日も昨日に引き続き体力テストを行いました。1・2校時は3年生が校庭でソフトボール投げに取り組み、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。本日は国士舘大学の教員志望の学生が体育授業の一環として体力テストの補助役を務めてくれたこともあり大変スムーズに進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3年生)

6月7日も昨日に引き続き体力テストを行いました。1・2校時は3年生が校庭でソフトボール投げに取り組み、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。本日は国士舘大学の教員志望の学生が体育授業の一環として体力テストの補助役を務めてくれたこともあり大変スムーズに進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3年生)

6月7日も昨日に引き続き体力テストを行いました。1・2校時は3年生が校庭でソフトボール投げに取り組み、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。本日は国士舘大学の教員志望の学生が体育授業の一環として体力テストの補助役を務めてくれたこともあり大変スムーズに進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3年生)

6月7日も昨日に引き続き体力テストを行いました。1・2校時は3年生が校庭でソフトボール投げに取り組み、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。本日は国士舘大学の教員志望の学生が体育授業の一環として体力テストの補助役を務めてくれたこともあり大変スムーズに進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(2・5年生)

6月6日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は1年生が6年生からサポートしてもらいながら校庭でソフトボール投げに取り組み、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。体育館での様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(2・5年生)

6月6日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は1年生が6年生からサポートしてもらいながら校庭でソフトボール投げに取り組み、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。体育館での様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(12・5年生)

6月6日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。3・4校時は2年生が5年生からサポートしてもらいながら校庭でソフトボール投げに取り組み、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。5年生は6年生同様に高学年としての自覚ある態度で臨んでいました。体育館での様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(1・6年生)

6月6日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は1年生が6年生からサポートしてもらいながら校庭でソフトボール投げに取り組み、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。体育館での様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り「いしずえ」

学校評価

保健室から

臨時休業等に関するガイドライン

最新情報