1/26 外国語活動 くすのき学級最後に大型絵本で英語の読み聞かせを聞きました。 1/26 今年の決意 6年生好きなものや大切にしたいことなどを 表す言葉を考え 思い思いの書体で書きました。 1/26 避難訓練 くすのき学級理科室で火災が発生したという想定で、教室から校庭へと避難しました。 その後、煙中体験がありました。 煙を吸わないように、ハンカチで口と鼻を覆うこと。 低い姿勢で移動すること。 壁を手で触り、進行方向を確認しながら避難」することを意識して避難しました。 煙の中から避難するという貴重な体験ができました。 1月25日(木)の給食コッペパン 手作りりんごジャム チキントマトシチュー キャベツとコーンのサラダ ************************************************************* 今日は、戦争が終わった頃の 昭和20年代の給食を再現してみました。 戦争中は給食が中断されていましたが、 子供たちの栄養状態が悪くなり、 戦後、再び給食が提供されるようになりました。 アメリカからの食料の援助を受け、 脱脂粉乳をおかずから始まり、 少しずつ、パンとジャムも付くようになりました。 今日提供してトマトシチューも、 当時よく出ていた給食のメニューです。 1/25 太陽の力 6年生電流の大きさを変える方法を考えて 実験しました。 1/25 自分の考えをまとめよう 6年生終わりました。 主人公の成長や他の登場人物との関係 初めの感想での疑問に対する答えなど 自分の考えをまとめ交流しました。 1/25 My best memory 6年生記憶って意外と曖昧なものですね。 1/25 できたらいいな、こんなこと(図工)1年生月に行く子、自分自身を分身させる子、好きなものに囲まれる子、いろんな「できたらいいね」がありました。 1/25 英語体験出張教室 4年生1/25 1000より大きい数 2年生4桁の数字の読み方を考える場面では、数字の上に「千、百、十、一」と書くと、読みやすいことを確認しました。 1/24 避難訓練・煙中訓練全体での訓練の後、1年生・3年生・くすのき学級・きはだ学級は煙中訓練を行いました。 火災が起きたときは、鼻や口をハンカチなどで覆う、姿勢を低くする、壁をつたいながら避難するなど命を守るための行動を学習しました。 1月24日(水)の給食ごはん 鮭の塩焼き はりはり漬け さつま汁 ************************************************************** 今日から30日まで、「全国学校給食週間」です。 今日は、給食が始まった明治22年頃の給食を 再現してみました。 生活が苦しく、食べるものがなかった子供たちのために、 お昼ご飯を出したのが、給食の始まりとされています。 提供されていたのは、おむすび、鮭、菜の漬物。 お寺のお坊さんが、家を回ってお経を唱え、 その時にもらったお金やお米で用意したものでした。 当時の子供たちは、これらを食べて空腹を満たしていました。 給食週間に合わせて、食育動画を作成し、 各クラスで見てもらっています。 今日は、「カレーができるまで〜前編〜」。 松沢小のカレー作りの様子を、3編に分けて作成した動画です。 学校給食週間を通して、 もっと給食のことを知ってもらえたらと思います。 1/24 発電中 6年生手回し発電機で電気を作り できた電気の大きさや向きを 調べました。 1/24 図工 ほって表すふしぎな生き物 4年生これからどんどんうまく彫れるように練習します。 1/24 わになろう 3年生くすのき学級・きはだ学級の友達ともっと仲良くなろう、ということで、 くすのき学級の先生から話を聞きました。 くすのき学級はなぜあるのか。 どんな友達がいるのか。 お話を聞いて、もっと知りたくなりました。 1/23 頑張ったねの会 6年生たくさんの方に見られながらも 頑張って学習したので みんなで遊びました。 リレーとドッジボールをして 楽しみました。 1月23日(水)の給食白菜のチンジャオロース丼 塩ナムル 米粉のマーラーカオ ******************************************************** 今日は、マーラーカオを手作りしました。 マーラーカオは、中国の蒸しパンのこと。 中国の広東省や台湾、マレーシアなどでよく食べられます。 中国では、屋台やお店はもちろん、 家庭でも、朝食やおやつとして食べられるそうです。 「マーラー」は、マレーシア、 「カオ」はケーキ、の意味があります。 今日は卵や小麦粉を使わず、 米粉を使って、もっちりとした食感のマーラーカオでした。 黒砂糖と醤油も使って、コクを出しています。 子供たちは、 「もちもちで美味しかった!」 と喜んでいました。 1/23 国語 初雪のふる日 4年生どれも個性に溢れており、見ているだけで楽しいです。 1/23 社会 世界とつながる大田区 4年生なぜ大田区に外国人が集まるのか調べ、まとめました。 1/23 墨絵 きはだ学級 |
|