12/19 お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会)

画像1 画像1
東京都教育委員会からのお知らせです。

これからの社会が、どんなに変化して予測困難になっても、自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、判断して行動し、それぞれに思い描く幸せを実現してほしい。そして、明るい未来を、共に創っていきたい。
そうした願いが込められている学習指導要領の趣旨を実現するために、東京都教育委員会では、小学校第4学年から中学校第3学年までの児童・生徒を対象に「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を実施し、子供たちの学習意欲や学習の進め方など、学びに向かう力等に関する意識を把握し、分析しています。
各学校では、この調査結果を活用し、子供たちの学習に関する意識の状況を明らかにし、日々授業改善に取り組んでいます。
この「お子さんの学力向上のために大切なこと」では、調査結果を踏まえ、お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ぜひ御活用いただき、お子さんの学びへのより一層の御支援をお願いいたします。


https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...

12/19 中川町の方々にお礼のお手紙

画像1 画像1
12月18日、北海道中川町の教育委員会の方々が本校にいらっしゃいました。先月、中川町からは、ジャガイモとカボチャをいただいており、給食や調理実習でおいしくいただきました。給食委員会の6年生から中川町の教育長先生にお礼のお手紙を渡しました。
今後も、中川町とは交流を続けていきたいと思っています。

12/18 2学期頑張ったね会に向けて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のあるクラスでは、
2学期頑張ったね会にむけて準備をしています。
全員が楽しめるように、全員で役割分担をして、
ゲームのルールを決めたり、飾りを作ったりしています。

素敵な学期末を迎えられますように。

12月18日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】

焼肉丼
チョレギサラダ
ささみのスープ


*************************************************************

チョレギサラダは、焼肉屋さんでよく見かけますね。
韓国料理の印象がありますが、
日本の食品メーカーがだしたドレッシングで
「チョレギサラダ」という言葉が広まりました。

ごま油や塩で作るドレッシングで、
野菜がどんどん食べられる味付けです。

今日は旬の白菜をたっぷり使いました。
のりやごま油の風味があり、
「おいしい〜!」とよく食べてくれていました。


12/18 国語 冬の楽しみ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
冬の楽しみでは、冬に関するかるたを作成しました。
冬休みが待ち遠しいです。

12/18 全校朝会(校長先生の話、海外派遣報告)

画像1 画像1
今日の校長先生のお話は、楽しい学校生活作りの話でした。「体罰や性暴力は許されないこと、困ったことがあれば相談してほしい」との話がありました。

そして先週に引き続き、オーストリアに海外派遣に行った児童からの報告がありました。
貴重な体験をしたことや、多くの学びがあったことなどが発表からよく伝わってきました。
事前準備をしっかりした素晴らしい発表でした。

12/18 全校朝会(食育指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月の食育・給食目標は「寒さに負けないからだをつくろう」です。
寒さに負けないからだをつくるためには、栄養バランスのとれた食事をとることが大事です。
赤(血や肉のもとになるもの)黄(からだを動かす熱や力になるもの)緑(からだの調子を整えるもの)の3色の仲間をバランスよくとっていきましょう。

今日の朝会では、低学年の子たちも分かるように、3色の食べ物を乗せた元気列車に例えて、説明をしてくださいました。

12/16 どきどき土曜スクール  スライム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月のどきどき土曜スクール「スライム作り」です。
3年生から6年生の部と1・2年生の部の2回に分けて行いました。

スライムは、洗濯のり(ポリビニルアルコール)、ホウ砂水溶液(四ホウ酸ナトリウム)を混ぜ合わせて作ります。子供達は絵の具を加えて、お気に入りのスライムを作っていました。触り心地も最高です。

日本大学理学部の学生の皆さん、「どきどき土曜スクール」へのご協力ありがとうございました。

12/16 どきどき土曜スクール スノードーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月のどきどき土曜スクール第2弾「スノードームを作ろう」です。
SSG(日大文理学部のスクールサポートグループ)の皆さんが、11月に引き続き子供たちが喜ぶ講座を開いてくれました。スノードーム作りです。

グルーガンを使って、ビンの中にオブジェを固定し、その中に洗濯糊と水を入れ、最後にキラキラ光るものを入れて作ります。完成した作品はどれもすてきでした。お部屋の飾りになりますね。

12/16 どきどき土曜スクール 絵本であそぶ 学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月のどきどき土曜スクール第2弾「絵本であそぶ、まなぶ(理科)」です。絵本専門士である講師の先生と保護者ボランティアの方を招いて、絵本を読んで、本物そっくりの雪作りをしました。
(雪作りは、重曹とコンディショナーを混ぜて冷やすとできあがります。)
この時間では冷やすところまではできない為、混ぜたところで、あらかじめ冷やして作っておいた雪を触らせてもらいました。お家での完成が楽しみですね。
ぜひ、紹介のあった雪に関する本も読んでほしいと思います。

12/15 読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供達は保護者ボランティアの皆さんの読み聞かせのおかげで、朝から笑顔です。
読み聞かせをしていただいた本を毎回載せていますので、他のクラスで読み聞かせをした本も手にとって読んでみるといいですね。新たな本との出会いを求めてみましょう。

12/15 読み聞かせ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期最後の読み聞かせの日です。
高学年への読み聞かせは、本選びが難しいですが、読み聞かせボランティアの方々が毎回、子供達が興味をもてる本を選んでくださっています。

12/15 We can eat nice YAKINIKU. 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語で、
世田谷にある名所やお店を
紹介するスピーチをしました。
友達がおすすめする場所や
何ができるかなどを聞き取りました。

12月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】

ツナおろしスパゲティ
チキンサラダ
米粉のココアブラウニー


**********************************************************


今日は、旬の大根をたっぷりすりおろし、
ツナおろしスパゲティを作りました。
すりおろし大根、ツナ、しょうゆ、塩、酢、砂糖という
簡単な材料で作ることができます。
これをスパゲティにかけ、刻みのりをのせて食べます。
さっぱり食べられる、和風スパゲティです。

また、米粉を使ってココアブラウニーも作りました。
鶏卵、小麦粉、乳製品不使用です。
試作を重ね、今日無事に給食で出すことができました。

どのクラスでもよく食べてくれていて、
ほとんど残りはありませんでした。

12/15 タグとり鬼 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
タグを腰に2つつけて、友達とタグを取り合います。相手のタグを取ることも大事ですが、自分のタグを取られないような動きができるかどうかもポイントの1つです。

12/15 図工「カッターナイフタワー」2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
カッターで紙を切り窓を作りました。窓を開くと動物やキャラクターの絵が登場し、とても可愛く仕上げていました。カッターをつかって工作することが楽しいみたいで「授業以外でも安全に使っていきたい」との声がありました。

12/15 美術鑑賞教室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、今日は1組、4組、くすのき学級が世田谷美術館に行きました。

鑑賞教室ではグループに分かれて鑑賞するのですが、ただ観るのでなく、グループに1人鑑賞リーダーがついて、作品の説明をしてくださいました。また子供達の質問にも分かりやすく答えてくださいました。

12/14 想像してごらん 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
来年の干支、どんな竜を想像しますか?

鉛筆で下書きをして、ネームペンでなぞり、水を多く使った絵の具で塗ります。どんな竜が描けるかな。

12/14 ふれあい教室開催 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
獣医師の先生方にゲストティーチャーに来ていただき、ふれあい教室を行いました。
本校で飼育しているウサギと獣医師の方々が連れてきてくださったイヌに触れたり、心音を聞いたりすることで、今までよりも更に動物のことを知り、動物との触れ合い方を学ぶことができました。

12/14 給食の献立を考えよう(家庭科)くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
「給食の献立を考えよう」という学習をしました。家庭科専科と栄養教諭に主食、主菜、副菜の意味や献立を立てる順番などを教わりました。その後、子供たちの意見を聞きながら、主食は「麺」で、主菜は「餃子」で・・・というように決めていきました。何に決まったかは、お楽しみにしたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

体罰防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

相談室

研究発表会当日

出席停止関係

令和5年度授業実践1

令和5年度研究だより