日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

12月21日(木)

おはようございます。

今朝も寒いですね。
学校では、インフルエンザによる欠席者が数名いますが、新たな発熱者は少なく、学級閉鎖の必要はなさそうです。今学期の登校日数もあと3日ですが、朝の健康観察をお願いいたします。

さて、今日は午後に学校保健委員会を開催いたします。学校医の皆さま、PTAの代表の皆さま、よろしくお願いいたします。

また、放課後には、ダンス部、吹奏楽部の発表会を体育館で行います。皆さまどうぞお楽しみに。(副校長)

待つところから

画像1 画像1
3年生 校長面接
本番では、待っている態度も見られます。

練習した通りの素晴らしい姿勢ですね。(副校長)

栄養教諭授業

画像1 画像1
1年生 日本語

日本の発酵文化について、栄養教諭が授業をしています。
発酵食品の良さを学んでいます。

魚醤の大豆醤油の匂いを嗅いでいます。(副校長)
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日は韓国料理

キムチ炒飯は大麦入りのごはんで作っています。炒飯には、麦入りのごはんがパラッとするので向いていますね。具材の豚肉、キムチ、人参、ピーマンは小さめにカットしているので食べやすいです。

ワカメスープは、昆布と鰹節の出汁の旨味が際立っています。具材は、わかめ、豆腐、人参、玉ねぎ、小松菜です。

ヨーグルト和えは、缶詰めのパインとみかん、フレッシュなサンふじりんごをプレーンヨーグルトで和えています。りんごのシャキッとした歯ごたえがいいですね。

牛乳のカルシウムもとりましょう。

今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長)

速い!

画像1 画像1
おおぐま学級 数学
まずは計算から

計算のスピードが速いですね。(副校長)

覚えられるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 体育

フォークダンスを習っています。
覚えられるかな?(副校長)

同様にして

画像1 画像1
2年生 数学
平行四辺形になるための条件

証明の手順がずいぶん増えてきました。
そんなときに便利なことばが
同様にして
同じ手順で説明できるときは、このことばを使おう!(副校長)

究極の選択

画像1 画像1
3年生 社会
最悪の平和とまだマシな戦争
どちらを選ぶ?

ビデオを視聴したあと、自分の考えをロイロで提出します。
生徒の中からは、グループ討議をしたいという意見が出ています。(副校長)

12月20日(水)

おはようございます。

今朝は雲の切れ間から朝日が見えています。昨日よりは穏やかな1日となりそうです。

教員はキャリアパスポートへのコメントを書いています。生徒の皆さん一人ひとりが今学期どのような目標を立てて努力してきたかを見取り、次なる目標に向けての原動力となるようつとめています。

今学期もあと4日ですね。1日1日を大切に過ごしたいものです。(副校長)

今日の給食

画像1 画像1
肉豆腐は、生姜、にんにくで豚肉をいため、人参、干し椎茸、筍、小松菜、豆腐をガラスープ、酒、しょうゆ、砂糖、赤みそなどで煮込んで、仕上げに長ねぎ、ごま油を入れています。豆腐に味がしみています。デンプンでとろみをつけているので全体がまとまった美味しい一品です。

ご飯は白米、手作りひじきふりかけを添えています。ひじきが白米の美味しさを引き立てます。

芋けんぴは、細切りのさつまいもを揚げたあと粉砂糖をかけています。油っぽさは全くありません。カリカリと口の中に咀嚼音が響きます。自然な甘さと噛み応えのある固さがストレス解消にいいなあと感じました。

牛乳は、お芋に合いますね。

今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長)


色を作る

2年生 美術
名画と漢字のコラボレーション
名画の模写はできるだけ本物に近い色を目指します。
色を塗っては確認を繰り返しています。

1月には提出となりますので、持ち帰って続きの作業をお願いいたします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

ウォーミングアップ

1年生 体育
寒い!

鬼ごっこでウォーミングアップをしています。
四つ角のコーンは安全地帯、鬼は移動する生徒にタッチします。
半袖で頑張っている生徒もいますね。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)

おはようございます。

今朝は厳しい寒さですね。今季一番の寒さという予報で、日中も気温が10度に満たないようです。最近、ポケットに手を入れて歩く生徒の姿を見かけます。転んだ時に大怪我のもとになりますので、手袋などを使うといいですね。

また、昨日からインフルエンザや発熱での欠席者がみられます。朝の健康観察をお願いいたします。(副校長)



今日の給食

画像1 画像1
今日は人気のメニューですね。

もやしラーメンは、中華麺と味付けもやしを別添えにして、スープにつけながらいただきます。スープは、豚骨出汁をベースにしたしょうゆ味です。長ねぎ、生姜、にんにくを使い、豚肉と人参、筍、にらも入っているのでこくのある美味しいスープになっています。麺を油で炒めていたことと、豚肉からも油が出ているので、ちょっとこってり感じたかもしれません。

ジャンボ餃子は、直径15センチの大きな皮に餃子のたねをたっぷり包んで油で揚げています。そのまま食べられるように、塩、こしょう、しょうゆ、オイスターソースでしっかり味付けしています。皮のサクサクした食感もいいです。

デザートはみかん。甘くて、濃い味です。

今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長)

第3回学校運営委員会報告

12月9日(土)に学校運営委員会を開催いたしました。

1 校長より
今学期の活動について
1年生の河口湖移動教室、ほうとうづくりやオリエンテーリングを行ったことと次年度からは2泊3日になることをお知らせいたしました。
2年生は職場体験について、久しぶりの開催で教員も学ぶことが多くありました。
3年生は修学旅行、おおぐま学級は連合移動教室、合同マラソン大会出場についてご報告いたしました。
また、地域とのつながりについては、道徳授業地区公開講座、学校協議会に31名の地域の方々保護者の皆様にご参加いただいたこと。教育懇談会には9名の保護者の方々にご参加いただき職場体験のご報告をしたこと、学校公開期間にはのべ102人の保護者の皆様と、24名の地域の方々にご参観いただきました。

下北沢小学校との連携では、英語科が小学校6年生に訪問授業を行い、合同研究会では、下北沢小学校の授業を参観し、教科ごとの分科会等を行いました。
生徒会活動では北中ひろばの共催で行った宝探しスタンプラリーには60名の生徒が参加、落ち葉掃きは2日間の開催、ボランティア清掃のピカピカ計画も予定しています。
花壇ボランティアでは、委員の皆様にご尽力いただき、生徒をご指導いただき、素晴らしい花壇になりました。ありがとうございます。

学校評価アンケートには75.5%の保護者の回答率となり昨年を大きく上回りました。
職員関係では休職中の音楽教諭が退職となり、引き続き谷本講師が授業を行います。英語の産休代替はやっと見つかりました。養護教諭は育児休暇中の清野主任養護教諭が3学期から復帰します。

前回の学校運営員会で上がった課題については。登校中の服装については身だしなみとして指導してまいります。マナーとして、身だしなみ、挨拶、言葉遣いについては朝会などでも伝えてまいります。1年生では言葉遣いについて、悪口で心を痛めているということがあり、アンケート調査や全員面接を行いました。今後も人を傷つける言葉がなくなるよう指導してまいります。
成績(評価・評定)は、生徒・保護者からいただいた課題について、しっかり教員に伝え評価の精度を高めてまいります。今後も、評価について生徒にわかりやすく説明し、生徒の学習の目標となるよう説明して進めてまいります。
タブレット使用については、生徒のICT委員会を発足し、授業以外の使用をしないことを生徒達から意識を高めてまいります。

2 委員の皆様から
・学校が真摯に取り組んでいることがわかりました。
・評価のことは、生徒自身は分かっているのではないか。しかし、保護者は小テストが成績に含まれていることや、子どもの小テストの結果がどうであるかまではなかなか把握していない。
・服装について、地域からはジャージで通学していいと思われている。校内ではジャージも良いかもしれないが通学時は地域から見られている。通学には上着を着るべき。生徒会が、この服装はどうか子どもたちから考えていくのが良い。最近は、衣替えは柔軟で、北沢中も特に時期を決めていない。

土曜授業日について、R7年度からは世田谷区は実施しない方向で検討していることについてご意見をいただきました。
・1年間の授業時数が1015時間と定められている。
・子どもたちは土曜日の服装を考える日をすごく楽しみにしている。
・年度初めの保護者会を土曜日に開催していただけると、参加率が上がり、最初の先生との挨拶ができる。
・地域とのつながりのある取り組みに土曜日を使うことが多い。土曜授業がなくなったらどうするか。今後の議論が大切。

職場体験について
・体験先によっては交通費や細菌検査の費用がかかることの事前周知をお願いしたい。
・交流学習のおおぐま学級の生徒との顔合わせや話し合いができなかった。事前学習も交流学習として行っていただきたい。

受験写真について
・撮影日が保護者に知らされていなかったのか、事前に髪型を整えてくることができなかった。ネクタイが曲がった写真が届いて、撮り直した。再考の余地あり。

以上 ご報告いたします。
北沢中学校 副校長 廣田 桂子

ペンケース

おおぐま学級 家庭科
スウェーデン刺繍

スウェーデン刺繍した布がペンケースになりました。素敵ですね。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

そうこうてんぼく

1年生 国語
書写

手本に半紙を重ね、文字の輪郭を写しています。
その輪郭にあわせて文字を書くのですね。

皆さんよく集中して取り組んでいます。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期を振り返ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 学活
2学期の振り返りを行っています。
個人→班→学級
の順にまとめています。(副校長)

12月18日(月)

おはようございます。

今朝は冷え込んでいますね。

いよいよ来週の月曜日が終業式、2学期の終わりが見えてきました。生徒の皆さんは今学期の振り返りをする時期ですね。PDCAサイクルが大切と言われる通り、計画に基づいて行動した結果を検証し、次の行動に繋げでいきたいですね。
教員もキャリアパスポートへのコメントを準備しています。(副校長)

赤ちゃんとのふれあい

画像1 画像1
3年生 家庭科
赤ちゃんとのふれあい授業

18組の赤ちゃんと保護者の方々が来校されました。
あっという間の時間でした。
自分もこうして育ててもらったのだという感謝の気持ちが沸いてきたと思います。

北沢おせっかいクラブの皆さま、児童館の職員の方、お手伝いの保護者の方々、本当にありがとうございました。(副校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29