12/21 2学期最後の給食各学級で楽しく、美味しく、いただきました。 12/20 6年生 学年お楽しみ会学年のみんなで楽しく遊ぶことができました。 12/18 全校朝会 頑張っている友達の紹介と看護当番のお話残りの登校日数は5日です。 忘れ物がたくさん届いているので確認して欲しいこと、 荷物を計画的に持ち帰ることについてのお話でした。 12/18 全校朝会 副校長先生のお話「あいさつ」美味しいハンバーグを作るお店なのに、なぜあいさつの練習をするのでしょうか。 今日は、6年生のあいさつ名人になった児童も全校朝会に参加して一緒に考えてくれました。 あいさつ名人は「あいさつをすることで、お客さんも店員さんもお互いに気分がよくなり、お客さんはまたこのお店に来ようと考えると思うからです。」と考えを伝えてくれました。 美味しいハンバーグを作ることはもちろんですが、あいさつも大切です。 あいさつなどの生活に関係する学びは、学校だけで完結するものではありません。 社会に出た後も生きていくものです。 副校長先生のお話の後には、お店やさん流のあいさつ練習を全校で行いました。 12/15 2年生「おもちゃランド」それぞれのおもちゃのお店に、おもちゃを並べ、1年生に楽しく遊んでもらうために、ルールを説明したり、やり方を教えてあげたりしていました。 楽しく仲良く遊んでもらえたようで、1年生からも「ありがとう」の言葉をもらいました。 準備から後片付けまで、自分たちで行いました。片付け終わった後は、どっと疲れが出たようですが、表情からは、やり切った達成感も見て取れました。 12/11 全校朝会 頑張っている友達の紹介と看護当番のお話
看護当番の教員からは、冬休みまでの約2週間の過ごし方と今月の目標を確認するお話がありました。
12/11 全校朝会 校長先生のお話「一人で悩まず、相談しよう」
校長先生からは、学校生活の中で辛いことや、嫌なことがあったときには、相談しようとのお話がありました。
辛いことの中には、友達や教職員、地域の方々との関係などが原因になることがあります。 そのようなときには、様々な関係機関に相談できることを伝えました。 ご家庭でも、お子さんから悩みごとのお話があった際には、学校、関係機関にご相談ください。 12/11 2年生外国語の学習発音の練習の後、好きなメニューを書いた紙を持ち、インタビューゲームをしました。ペアになった友達と「What do you like?」とインタビューして、同じメニューのときにはマークに色が塗れます。 楽しく活動しながら、食べ物の名前を覚えました。3学期の学習も楽しみです。 12/1 2年生 学年朝会各担任の先生から、学期末を迎えるにあたっての、お話がありました。 残すところ18日というお話があり、子どもたちの間から「え〜」という、驚きの声も上がりました。 あっという間の2学期でしたね。 元気に、笑顔で、学期末が迎えられるように、安全と健康に気を付けていきましょう。 12/4 全校朝会 頑張っている友達の紹介と生活指導の先生、看護当番の先生のお話
校長先生から頑張っている友達の表彰がありました。
生活指導の先生からは、エールの木を紹介しながら「人権週間」についてのお話がありました。 今週は人権週間です。いつも以上に友達や自分のよさを意識して行動できるように働きかけていきます。 看護当番の先生から校庭での安全な遊び方についてのお話がありました。 12/4 全校朝会 校長先生のお話「主体的」5年生は自動車工場に行きました。その工場の中の壁には、たくさんの賞状がありました。 何についての賞状かというと、自分たちの仕事をやりやすくするための道具や、アイディアについてのものでした。 こういった一つ一つのアイディアや取組を自動車工場では「改善」と言っています。 ちょっとでも、よりよく、より安全に自動車を作るために実施しているそうです。 「改善」は海外の自動車を作る現場でも、そのまま「kaizen」という言葉で使われていると聞きました。 また、自分たちで考えて、よりよくしていくことを「主体的」と言います。 自動車工場で働く人たちは主体的に、工場をよくしようとしています。 皆さんも自分たちの教室を主体的に居心地よくしようとしていますか。 先生に言われたことだけをしているだけでは、本当の居心地のよさにはつながらないと考えられます。 自分たちで何ができるかを考えて、よりよい学級、学校を目指してみてください。 12/4 避難訓練11/27(火)生活科「あきといっしょに」おもちゃ祭りでは、お店番とお店を回るチームに分かれ、交代で行いました。自分のおもちゃを紹介したり、他のクラスを順番に周り様々なおもちゃで遊んだりすることができました。「他のクラスでやった遊びが面白かった。」「また、一緒に遊びたい。」と、楽しんで交流することができました。 11/27 第2学年の授業の様子11/27 全校朝会
本日の全校朝会では、「もったいない屋」さんのお話、看護当番の先生のお話、頑張っている友達の紹介を行いました。
「もったいない屋」さんは地域や保護者の皆さんから集めた小物や文房具を「こどもまつり」で販売していたお店です。今年度はその売り上げで、子どもたちのために、一輪車2台とバスケットのゴールネットを4つ購入してくださいました。皆さん大切に使ってください。 看護当番の先生からは、今月の目標と防寒具の扱い方についてのお話がありました。特に防寒具については、フードをかぶっていたり、ポケットに手を入れたりしながらの登下校することの危険性について確認をしました。 11/22 1年 国語「じどう車くらべ」交流他クラスの児童に調べた車を伝えた際には、緊張した様子も見られましたが、真剣に発表したり話をよく聞いたりしていました。 発表後には、聞いてくれた児童からシールをもらいました。「たくさん聞いてもらえて嬉しかった。」「緊張したけれど、上手くできた。」と、楽しく行うことができました。また、校長先生、副校長先生、主事さんにも参加頂き、嬉しそうな様子が見られました。 11/24 4年社会「くらやみ祭り出前授業」11/22 2年生研究授業11/18 3年 花の子学習発表会
11月18日(土)に花の子学習発表会がありました。3年生は斉唱2曲、合奏2曲、計4曲にチャレンジしました。スムーズに入場することができたことで、保護者の方々に普段の練習の様子を見ていただいたり、本番前の真剣な表情を写真に収めていただいたりと貴重な経験となりました。
11/20 全校朝会 頑張っているお友達と看護当番の先生のお話 |
|