『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

生徒会あいさつ運動

画像1 画像1
朝の登校時に生徒会役員があいさつ運動を実施中!

☆2月16日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯(有機米)  ・鮭の塩焼き
・じゃが芋の金平炒め  ・呉汁


【 産 地 】

米(有機米):秋田  鮭:チリ産  大根:世田谷区
豚肩ロース・ごぼう:青森  糸こんにゃく:群馬
人参・ねぎ:千葉  白ごま:スーダン・パラグアイ産
じゃが芋・鶏もも肉・大豆:北海道  えのき:長野
油揚げ・豆乳:アメリカ・カナダ産大豆  みそ:国産


【 今日 の 一言 】

 今日は有機米を使っています。10月から毎月1回出しており、今日で5回目です。私も砧中の給食で初めて「有機米」を食べたのですが、食べれば食べるほど、普通のお米との味の違いに驚きます。とにかく、お米の甘味と旨味が強いです。お米の水分もとても美味しく感じます。
 もちろん、いつも使っている「つや姫」もとっても美味しく、砧中の給食でほぼ毎日お世話になっているお米です。有機米はその値段が通常の物よりも3倍近くあり、常時使っていける物ではありません。また、農薬や化学肥料を使わないことから、日頃の農作業だけでなく、機械も専用の物を用意しないといけないという、農家の方の負担も膨大なものになっています。
 今日も生徒たちには意識して味わってもらいたいので、手紙を付けました。主食のご飯はほぼ毎日目にする物なので特別感が薄いかもしれませんが、その美味しさに気づけたら食事の満足感も一気にふくらみます。
 しかも、今日は久しぶりにチリ産の鮭を使いました。ご飯と合わせて食べると絶品でした!ジューシーな身なのでトングでつかむ時は崩れやすいという欠点はありますが、3月のリクエストでも入っていた人気メニューです!

 そして今日の金平炒めのじゃが芋はホクホクで柔らかい!ぜひ、冷めないうちに準備を終わらせて食べてもらえば、この料理の美味しさを再確認できるはずです!金平炒めについては以前ロイロノートで給食動画の配信をしたので、また見てください!

 呉汁は大豆と豆乳をミキサーにかけて味噌汁に加えてあります。豆乳のコクとまろやかさの裏に、味噌のしっかりとした味を感じる美味しい汁物です。体もあったまりますし、大豆の栄養もたっぷりです!

 今日の給食をしっかり食べて、連休は風邪への予防策と睡眠時間に気をつけて過ごし、来週こそはみんなが元気に登校してくれることを願っています!



栄養士 岩黒

2月16日 2年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科被服室、調理室前の廊下で、2年生の「郷土料理調べ」を、掲示しています。写真やイラストを使って分かりやすく説明してあります。

2月16日 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室前のスペースでは、「ちゃんと知りたいお金の話」という題で、経済やお金に関係する書籍を展示しています。借りることも出来ますので、是非ご覧ください。

2月16日 3年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の最後の作品は水彩画です。「額は心をうつす窓ー砧中の空」を題材に、校舎と空を切り取って描いています。

2月15日 避難訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス毎に整列し、点呼、報告が終了後、先生からの講話を聞きます。災害はいつどこで起こるか分かりません。より緊張感をもって素早く行動するように心がけましょう。訓練終了後は、まず環境係が雑巾を用意して、学年ごとに解散しました。

2月15日 避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
揺れが収まると、教室にいる生徒は、窓を開けて、校庭に避難します。2分半ほどで、避難が完了しました。

2月15日 避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みに地震を想定した避難訓練がありました。緊急事態への対応力を養う目的で、生徒には時間が知らされずに、昼休みに放送が入る形で、実施されました。今日は暖かいこともあり、多数の生徒が校庭で遊んでいます。放送が入ると、校庭の真ん中に集まり、座って揺れが収まるのを待ちます。

☆2月15日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・豚キムチ丼  ・青菜と豆腐の卵スープ
・フルーツヨーグルト


【 産 地 】

米(つや姫):山形  にんにく:青森  生姜:高知  
豚肩ロース・玉ねぎ:北海道  人参・ねぎ:千葉
もやし・卵:栃木  冷凍キムチ・鶏ガラ:国産
白菜:群馬  白ごま:スーダン・パラグアイ産
ピーマン・小松菜:茨城  豆腐:愛知・佐賀
みかん缶:国産  パイン缶:フィリピン産
黄桃缶:山形


【 今日 の 一言 】

 今日は大人気の豚キムチ丼です!給食のキムチ丼は豚肉とキムチだけでなく、人参・玉ねぎ・もやし・白菜・ピーマンも入っており、野菜たっぷりです!とても美味しく、食べ応えもあり、栄養バランスも良いのですが、ヘルシーゆえにカロリーがそれほど高くありません。カロリーは中学生の成長を支えるためにも必須なので、それを補うためにデザートと組み合わせました!

 デザートは、フルーツ缶とヨーグルトを合わせて作りました!ただ合わせただけでなく、ヨーグルトはホイッパーでなめらかになるよう混ぜています。さらに砂糖も加えてあるので、ヨーグルトだけでもデザートらしい甘さを楽しめます。また、ヨーグルトなどの乳製品は牛乳と同じく、「カルシウム」といった成長するために必要な栄養も入っているので、ぜひ食べてほしいです!

 青菜と豆腐の卵スープは、今日も卵がふわふわ!豆腐の柔らかい食感と合わさって、スルスルと美味しく食べられます!強めの味をもつ「豚キムチ丼」の箸休めとしても、本日のおかずとしてぴったりです。

 風邪や感染症などの病気で休む人が増えているのが気がかりです。みなさん、給食をしっかり食べて、手洗い・うがい・睡眠時間の確保など、しっかりと自分でできる予防策を行なってください!



栄養士 岩黒

2月15日 2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽は、歌舞伎の「勧進帳」のDVD鑑賞です。歌、舞、演技が一体となった伝統芸能、歌舞伎に親しみます。

2月15日 3年生体育女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生体育、女子は、体育館でバドミントンをしています。二人組になって、4点先取のダブルスのミニゲームをしています。

2月15日 3年生体育男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生体育、男子は、校庭でサッカーをしています。2面に分かれて練習ミニゲームをしています。

☆2月14日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・カレーミートドッグ  ・ごまドレッシングサラダ
・冬野菜の豆乳シチュー


【 産 地 】

にんにく:青森  生姜:高知  豚肩ロース:秋田
豚ひき肉・玉ねぎ・じゃが芋・生クリーム:北海道
豚レバーミンチ・鶏ガラ・米粉:国産  人参:千葉
シュレッドチーズ:アメリカ・オランダ原料
キャベツ:愛知  もやし:茨城  きゅうり:群馬
ホールコーン缶:タイ産  ブロッコリー:愛知
マッシュルーム缶:インドネシア産
白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 今日のカレーミートドッグは絶品!ひき肉とレバーミンチの深い味とコク、大豆・玉ねぎ・人参のみじん切りを混ぜることで栄養価がさらにアップし、中濃ソース・カレー粉・チーズの味が加わることで、料理として満足のいく味わいになっています。前回の実施から、大豆と野菜の量を減らして肉の量を増やしたところ、さらに美味しくなりました!今後はこの割合でいこうかと思います。

 シチューは、今年度最後の「ブロッコリー」を使っています。調理員さんと一緒に小房に切っていたところ、一部のブロッコリーで蕾が開きかけている物がありました(色も黄色っぽくなっている部分です)。そろそろ、旬の物として給食で使う時期も終わりだなと感じました。
 砧中のシチューは、通常の「小麦粉・バターで作るルウ」は使わずに、「米粉を牛乳で溶いた物」を加えてとろみをつけています。油を使っていない分、重たくなくて食べやすいです。

 昨日は久しぶりに残菜がとても多かったです。残菜入れはほとんどの料理で2杯目に突入、それぞれの料理で10キロから20キロほど残りました。連休明けということと、お休みが多かったこと、時間に余裕がなかったのでクラスごとの量の調整がしきれなかったこと、ケーキもあって献立自体のボリュームも多かったことなどが理由として挙げられます。久しぶりにでかい残菜グラフを見ましたが、大量調理である給食ゆえ、こんな日もあります。
 美味しく食べてくれている生徒の様子も見れましたので、余計な心配はせずに、今日もどっしりとかまえながら給食を作りました。
 いつかまたお休みが少なくなり、たくさんの生徒たちが給食を食べてくれる日を待ち望みながら、明日も美味しくなるようにがんばって作ります。



栄養士 岩黒

2月14日 2年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語は少人数クラスです。今日は「助動詞+受け身」の文法を重点的に学習しています。

2月14日 2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学は、少人数クラスです。「確率」を学習しています。くじ引きのひく順と当たりやすさを考えます。

2月14日 1年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学はクラスの授業です。2年生の「確率」の準備段階として、「事柄の起こりやすさ」を学習しています。ホエールウォッチングをするのに、どちらの会社に頼む方がいいか、というような具体的な例から考えていきます。

2月14日 1年生体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全グループの発表後、講師の先生から講評があり、男女1グループずつ、良かったグループがアンコールステージをします。見ている生徒も、手拍子や歓声をあげて盛り上がっています。

2月14日 1年生体育1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育は男女一緒にダンスをしてきましたが、最終回の今日は、グループごとにステージで発表をしています。各クラス男女2グループずつの4グループ、2クラス合同で8グループが順に発表します。振り付けは講師の先生に習ったものをもとに、各グループ、アレンジして練習してきました。

ダンス朝練!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はどのクラスもダンス朝練、頑張ってます!

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動、昼のボール貸出、給食時のルールなど各委員長から連絡がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/26
(月)
学年末考査
2/27
(火)
学年末考査
2/28
(水)
学年末考査
2/29
(木)
お別れ遠足(I組) 5・6カット
3/2
(土)
区百人一首大会

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター