『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

1月22日 2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽はアルトリコーダーです。実技テストの課題曲、1.喜びのうた 2.オーラ リー 3.アニーローリーの練習をしています。

吹奏楽部アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日、2年生6名が府中の森芸術劇場でアンサンブルコンテストに出場しました。おめでとう、銅賞獲得です!

1月19日 合格祈願のメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の教室前の廊下に、二年生がクラスごとに制作した、受験を迎える三年生を応援するメッセージを掲示しています。

☆1月19日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・スパゲティミートソース  ・サウピカンサラダ
・白玉フルーツポンチ


【 産 地 】

スパゲティ:トルコ原料  ホールトマト:イタリア産
マッシュルーム缶:インドネシア産  にんにく:青森
玉ねぎ・大豆・豚ひき肉・じゃが芋:北海道
豚レバーミンチ:国産  粉チーズ:ニュージーランド
セロリ:静岡  人参:千葉  キャベツ:愛知
ホールコーン:タイ産  きゅうり:宮崎
みかん缶:国産  黄桃缶:山形
パイン缶:フィリピン産


【 今日 の 一言 】

 今日はスパゲティミートソースです!前回好評だったので、そのレシピのまま作りました!にんにく・セロリ・ひき肉を炒め、大量の玉ねぎを入れたらじっくりと火を入れる。その後、人参・マッシュルームと加えていき、塩・こしょう・砂糖・中濃ソース・ケチャップなどの調味料と水・ホールトマトを加えて煮込みます。最後にチリパウダー・ナツメグ・クローブ・ベーリーフといった香辛料と粉チーズを入れて完成です。じっくり煮込んだことによるトマト・玉ねぎなどの野菜のうま味・甘味が出て濃厚な味のミートソースになります。

 サラダの「サウピカン」とは、ブラジル料理で「じゃが芋を細く切って揚げた物」を指します。野菜とサクサクのじゃが芋が合わさって、とてもおいしい!スパゲティの合間に食べるサラダとしてぴったりです!

 白玉フルーツポンチは、各種フルーツ缶と白玉もち、そして給食室の手作りシロップを合わせたデザートです。シロップは水・砂糖・白ワインを煮詰めて作っており、スッキリした甘さが特徴です。

 今日で今週も終わり。3年生のお休みが増えてきて、「今日はどのくらい登校して来てくれているのかな?」とドキドキしながら確認する日々でした。それでも小学校からの9年間、給食の経験によって培われた「食べ物を大切にする気持ち」「感謝の気持ち」によって、みんなが積極的におかわりをして食べてくれており、残菜はとても少なくて驚かされる毎日です。

 給食は、大人に向けて体が作られる中学生という大切な時期の栄養バランスが確保されるよう作られているので、ぜひ食べてほしいです。
 中でも大切な栄養素の1つが血液の元になる「鉄分」で、なかなか取りづらい栄養のため、給食ではいつも頭を悩ませております。鉄分確保の1つの工夫として、給食ではひき肉に「豚レバーミンチ」を混ぜて料理に使うなどをしています。
 私自身、レバーが苦手なので、そんな自分でも気にならずに食べられる程度の割合を目安に組み入れているのですが、気が付けば今週はレバーを使った料理が今日の「ミートソース」を含めて3回続いてしまいました。
 日々の残菜はかなり少なく、生徒たちも美味しいと言って食べてくれているようです。しかし、中にはレバーが苦手だったり、砧中で人気の香辛料を効かせた料理が「辛い」と感じる生徒もいることが十分考えられます。私の知らないところでそういった悩みを抱えている生徒がいたら、ぜひ相談してほしい、栄養や料理のバランスを見ながらできる限り食べやすくなるよう配慮したい、そういった「思い」でいます。
 みんなの意見を反映していくことで、給食のバランスや食材の幅が広がることもあるので、これからも砧中の給食をみんなでよりよくしていけたらいいなと思いながら、また来週の給食もよろしくお願いします。



栄養士 岩黒

1月19日 1年生技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の技術は、デザインティッシュボックスの仕上げ段階です。それぞれのデザインしたティッシュボックスの完成に向けて、作業しています。

1月19日 3年生体育女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の体育、女子は創作ダンスです。グループに分かれて、曲を選んで、振り付け、相談しながら練習をしています。今日は最後に1つのグループの発表がありました。

1月19日 I組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の美術では、「ミニチュアフードのお店づくり」に続いて、「100階だてのいえを、デザインする」を制作しています。思い思いの部屋を立体的に奥行きのある絵に仕上げていきます。

1月19日 3年生体育男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の体育、男子はバレーボールです。グループに分かれて、トスやスパイクの練習をしています。

☆1月18日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・マーボー豆腐ご飯  ・バンサンスウ
・みかん


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  にんにく:青森  生姜:高知
ねぎ・人参:千葉  豚レバー・鶏ガラ・赤みそ:国産
豚ひき肉・大豆・玉ねぎ:北海道  干し椎茸:岩手
たけのこ水煮:福岡・愛知  豆腐:愛知・佐賀
八丁みそ:愛知  白ごま:スーダン・パラグアイ 
もやし:栃木  きゅうり:宮崎  みかん:和歌山


【 今日 の 一言 】

 今日はマーボー豆腐です!意外にも給食では残りやすいメニューで、いかにご飯と一緒に食べ進めやすい味にするかがポイントです。味の薄い豆腐がたくさん入ることを考えて、途中で飽きがこない味にして、おかわりもしたくなるような…。そうやって試行錯誤してきた結果、豆板醤とテンメンジャン、ラー油を効かせることに行きつきました。赤みそ・八丁みそを多くするよりも、塩・醤油などを多くするよりも、香辛料を強くするのが、砧中好みです。それでも、辛いのが苦手な人でも食べられる範囲を見極めながらという微妙なバランス…ということで、いつも味見の時はドキドキです。
 「優しすぎても残菜が多く出るし、辛すぎたらどうしよう!?」と思いながら食べてみたら、すごくおいしい!ただ辛いだけではなく、きちんと適度な辛さを感じながら深いコクとうま味があり、豆腐が口の中を優しくしてくれる。正直、どう表現したらいいのかわかりませんが、子供達も安心して食べられるマーボー豆腐らしい美味しさが出せたと、ご覧になられている方に伝わっていたら幸いです。

 バンサンスウは中国語で「和える・3つの野菜・細く切る」を意味する料理です。給食ではもやし・人参・きゅうりを使って、酢・醤油・砂糖・ごま油などで和えています。シャキッとした食感とごま油とお酢の風味で気持ちよく食べられます。マーボー豆腐の後に食べれば気持ちが一気に変わり、またマーボー豆腐を食べたくなってしまいます!
  
 みかんは甘くて食べやすかったのですが、いくつか柔らかくて皮に少し傷がある物がありました。給食で使う時期もそろそろ終わりに近づいているのを感じます。最近は砧中の果物の残菜もかなり減りました!最後まで大切に食べさせていただきます!



栄養士 岩黒

1月18日 1年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術では、焼き上がった陶芸作品の最終ポートフォリオを作成しています。iPadで写真を撮影して、作品に対する思いなど説明をつけていきます。

1月18日 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語は漢文を学習しています。返り点を読む練習の練習問題をしているところです。

1月18日 1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科では、光の反射の作図のしかたを学習しています。それぞれ集中して作業していました。

砧中もSDGsに貢献しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室前の廊下に生徒会が主催しているペットボトルのキャップと使い捨てコンタクトレンズケースを回収する入れ物があります。みなさんもおうちで集めて持って来てください。SDGsに少しずつでも貢献しましょう。

道徳地区公開講座協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日、道徳公開授業後の協議会では各学年の道徳担当より授業のねらい等の説明と本校の加藤校長先生を講師にお招きし道徳についての講演を頂きました。
地域の方々や保護者の皆様にも参加していただき、活発な会となりました。

校庭の部活動

画像1 画像1
野球部のティーバッティング、テニス部もしっかり練習していますね。

道徳ギャラリー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもいい授業、意見交換会でした。

道徳ギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなよく考えて、よく発言していますね。

道徳地区公開講座(I組)

画像1 画像1
I組の道徳では、目が見えない人はどんな感覚であるのかを学習します。

点字を学び、実際に点字を器具を用いて紙に打ち込みます。

その後、2人1組で目を隠した状態で指定されたコースを歩きます。

コースを案内する際にどんな声掛けをすればいいのが学んだ後に体験を行います。

体験を通して目の見えない人の感覚を学んでもらいたいと思います。

I組 赤塚

1年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「私が働く理由」

2年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「より良い関係をきずくために〜いじめといじり、どう違う?〜」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/26
(月)
学年末考査
2/27
(火)
学年末考査
2/28
(水)
学年末考査
2/29
(木)
お別れ遠足(I組) 5・6カット
3/2
(土)
区百人一首大会

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター