2/27 第2回クイズ大会第1ステージ 謎解きクイズクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
作った問題を持ち寄って
早押しクイズ大会をしています。
今回は出題数が多いので2回に分けて。
6チームに分けて対戦しました。


2月27日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】

ポニョのハムラーメン
思い出のマーニーサラダ
パン種とタマゴ姫のりんご


**************************************************************


今日は、6年3組が家庭科の授業で考えてくれた献立です。

「ポニョのハムラーメン」は、
ジブリ作品の「崖の上のポニョ」で出てきます。
「ポニョ」が「そうすけ」の母に初めて作ってもらったラーメン。
ラーメンを見た二人の驚きと喜び、興奮が伝わる、
愛らしいシーンの一つです。
ポニョの好物である「ハム」をのせた贅沢なラーメン。
ポニョが食べるシーンを想像しながら食べました。

サラダやりんごも、
ジブリ作品の中で出てきたものです。

ハムがのったラーメンは、
いつもより豪華な感じがして嬉しくなりましたね。
6年3組のみなさん、素敵な献立を考えてくれてありがとうございました。

2/27 国語 詩 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩の学習では、詩集からお気に入りの詩を見つけました。
繰り返し表現や比喩表現がお気に入りのようです。

2/27 タグラグビー 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
タグを使っタグラグビーに取り組んでいます。
前にボールを投げることができないので、前にボールを運ぶためには走って前に進むしかありません。タグを取られずに、どうやってボールを前に運ぶのか、チームで作戦を立てていきます。

2/27 はばたけ!6年生(図工) きはだ学級

画像1 画像1
図工「はだたけ!6年生」という題材で、卒業する6年生を応援する鳥を作りました。画用紙の鳥にクレヨンで模様を描き、6年生へのメッセージもつけました。6年生は、自分が羽ばたく鳥になったイメージで色鮮やかな鳥に仕上げました。

2月26日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】

ごはん
和風塩こうじハンバーグ
野菜のからしあえ
あんかけ汁

*************************************************************

今日の副菜は「からしあえ」。

からしは何から作られるか知っていますか?
からしは、アブラナ科の「からし菜」という植物の趣旨をもとに
作られています。
からしの種子は、そのまま噛んでも辛みはほとんど感じません。
しかし、すりつぶし、水を加えて練ると、
辛みを感じるようになります。
ツンとくる爽やかな辛みで、和食でも使われることが多いです。

副菜の中でも、からしあえはよく食べる料理。
完食しているクラスも多かったです。

2/26 森のゆうびんやさん(道徳)2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
主人公のくまさんはどんな気持ちで毎日郵便物を配達しているのか、みんなで考えました。
授業の最後には、くまさんにお礼の手紙を書いたリスさんのように、みんなのために働いてくれている友達にメッセージを書きました。

2/26 絵本の読み聞かせ きはだ学級

画像1 画像1
読書週間なので、図書委員会が絵本の読み聞かせをしました。
選んだ絵本は「はじめてのおつかい」
きはだ学級のみんなが楽しめるものをと選びました。みんな真剣に聞いていました。

2/26 全校朝会(今週の目標)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の目標は、今日の全校朝会でも指導があった「食育」に関係した目標です。

「よくかみ、よく食べ、楽しみながら食事をしよう」

看護当番の先生から、日本で1年間に捨てられている食品の量が約523万トンであり、それは1日の1人分に換算すると1日114g(お茶碗1杯分が約150g)にあたることを教えてもらいました。

いっぱい食べて、1週間元気に過ごしていきましょう。

2/26 全校朝会(食育指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月の食育目標は「味わって楽しく食べよう」です。
栄養バランスの良い食べ物は「体の栄養」になりますが、楽しく食べることは「心の栄養」になります。

さて、美味しさは体のどこで感じるのか。
それは、体のいろいろな感覚を使って美味しさを感じているのです。
「舌、目、耳、鼻、手」
これらの感覚を使って、よく味わって食べてみてください。今まで気付かなかった美味しさを発見できるかもしれません。

2月22日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】

バビビン(ビビンバ)
ニョムヤンチキン(ヤンニョムチキン)
ルーツフグルトヨー(フルーツヨーグルト)


**************************************************************


Bookメニュー2回目の今日は、「へんしんレストラン」です。

へんしんレストランにあるメニューの名前は、
なんだか少し変わっていて、読むにはちょっとした「わざ」が必要です。
言葉を切らずに読んでみたり、
読むスピードを変えてみたり・・・。

今日の給食の名前も「へんしん」してしまって、
普通に読むと、どのような料理か分かりません。

子どもたちは献立表を見て、
「ビビンバだよー!!」
「みんなが好きなフルーツヨーグルトだ!」
「ヤンニョムチキン、好き!」
と、「わざ」を使って正しく読むことができていました。

2/22 風船バレー きはだ学級

画像1 画像1
いくつかのグループに分かれて、風船バレーをしました。
風船が落ちないように、楽しみながら体を動かしました。

2/22 心を込めて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校生活最後の毛筆書写をしました。
これまで学習した点画の書き方を振り返って
「感謝」を書きました。

2/22 ゴムのはたらき 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴムの条件を変えて、実験をしています。
今日は「ゴムの伸ばし方」や「ゴムの数」の条件を変えると、クルマの進む距離がどう変わるかを調べました。

2/22 音楽鑑賞教室2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
交響曲第5番「運命」第1楽章や行進曲「威風堂々」などの曲、全5曲を聴きました。

最後はオーケストラの演奏に合わせて、会場のみんなで手拍子を打って盛り上がることができました。

(会場内は撮影禁止でしたので、写真は会場外の外観だけ)

2/22 音楽鑑賞教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
昭和女子大学の人見記念講堂で、東京フィルハーモニー交響楽団の演奏を聴きます。
今年度、5年生としては最後の校外学習。今日は穏やかな気持ちになって、音楽を楽しんできます。

2月21日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】

わかめごはん
おでんおんせんの具沢山おでん
おかかあえ

********************************************************************

今週から、読書週間が始まっています。
給食でも、恒例のBookメニューで盛り上げます。

Bookメニュー1回目の今日は、
「おでんおんせんにいく」より、
「おでんおんせんの具沢山おでん」です。

おでんの家族が温泉に行き、いろいろな種類の温泉に入るお話。
お話の中には、大根、がんもどき、さつま揚げ、ちくわなど、
たくさんの登場人物が出てきます。

給食室でも、10種類のおでんの具たちが、
だしの中に浸かって気持ちよさそうにしていました。


2/21分数の大きさ 4年生

画像1 画像1
「真分数、仮分数、帯分数」
提示された分数がどれにあたるのかを答えます。
子供たちの反射神経はさすがです。黒板に分数を書くと即座に答えらえる子供がたくさんいました。

2/21 ミシンにトライ!(家庭科)5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生家庭科では、ボランティアのお家の方にもお手伝いいただきながら、ランチョンマットを作っています。素敵な作品が完成しそうです。

2/21 くっつきマスコット 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
マグネットにしたい物を自分で考え、紙粘土で作っていきます。動物、食べ物、乗り物、キャラクターなどなど、色鮮やかなマスコットが出来上がってきました。マグネットをつければ完成です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

体罰防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

相談室

研究発表会当日

出席停止関係

令和5年度授業実践1

令和5年度研究だより