日々の学校生活の様子をお伝えしております

7/11【3年生】

画像1 画像1
あまりのあるわり算の学習でした。
問題文をよく読まないと、答えが合わなくなる問題です。

7/11【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ完成間近になってきました。
黒い台紙にカラフルな絵の具で色づけしていくと、幻想的な素敵な作品が浮かび上がってきます。

7/11【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
筆算のお勉強です。
お友達と教え合いながら進めていました。

7/10【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
社会で、お米の産地の学習。家から持ち寄ったお米の袋から、いろんな事を発見していました。

7/10【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
糸のこの使い方について先生の説明をみんな真剣に聞いていました。
安全に使えば、とても便利な道具。しっかり教わった通りに使って、楽しい作品作りをしてくださいね。

7/10【1年生】

画像1 画像1
図工で粘土をやっていました。
それぞれ、自分の作るものの構想があるようです。

7/10【4年生】

画像1 画像1
理科の学習。直列繋ぎと並列繋ぎではどんな違いがあるんだろう?

七夕じゃじゃめん

画像1 画像1
 今日の給食は七夕にちなんで、「七夕じゃじゃめん」を作りました。コロナ禍では、感染を防ぐために、一つのお皿に複数のものを盛り付けることができませんでした。今日の七夕じゃじゃめんは4年ぶりに復活です。
 うどんの上に肉みそをかけ、星形のなるとをそえますが、肉みそを天の川に見立てて、星形なるとを肉みそを境に両端によそいました。少しは七夕の雰囲気が出たでしょうか。

7/7【1年生】

画像1 画像1
5時間目に、「大きなかぶ」の発表会をやっていました。
役の被り物を被って、とっても上手でした♪

7月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月  7 日分)
【献立】じゃじゃめん・青菜とツナのサラダ・すいか・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
豚ひき肉 神奈川県
みそ 大豆…長野県
なると(星形) たら…アメリカ・いとより…タイ
ツナ缶(きはだまぐろ) 西部大西洋・インド洋
にんじん 千葉県
こまつな 東京都八王子市
きゅうり 東京都八王子市
たまねぎ 兵庫県
キャベツ 群馬県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
ごま ナイジェリア・パラグアイ
小玉すいか 千葉県


7月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 6 日分)
【献立】ナシゴレン・こんにゃくサラダ・レタススープ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち)・押し麦 米…秋田・押し麦…福岡
豚ひき肉 群馬県
むきえび(冷凍) インド・パキスタン
たまご・こんにゃく 群馬県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
ピーマン・パセリ 茨城県
赤ピーマン 高知県
レタス・玉葱 レタス…長野・玉葱…愛知
きゅうり・もやし きゅうり…埼玉・もやし…栃木
とうもろこし(レトルト) 北海道

7/7【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
太陽と影の学習です。
遮光板で太陽を見たり、影のでき方を記録したりしていました。

7/7【6年生】

画像1 画像1
「パイレーツオブカリビアン」の合奏に向けて、各自の楽器練習中。
さすが6年生、ダイナミックです。

7/7【2年生】

画像1 画像1
クラス全員で音読の練習。
さすが、みんな集中していました。

7/7【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大きなかぶ」の音読発表会に向けて、グループで担当を相談していました。
元気よく、上手に音読発表ができるように、これから練習ですね。

7/7七夕のお願い事

画像1 画像1
画像2 画像2
駒沢朝会のご厚意で、通学路に短冊が飾られていました。
いつも見守りをしていただき、多くの方々に支えられ、学校は成り立っています。感謝の限りです。

7/6【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
?熟語探しの学習をしていました。
同じ音で、違う意味の熟語です。
「家事」と「火事」
「公園」と「講演」など、いろいろ探していました。

7/6【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の時間、昇降口の掃除をとてもよくがんばっていました。
思わずパチリ。

7/6【1年生】

画像1 画像1
学期末に、みんなでできるお楽しみ会について話し合っていました。

7月5日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 5 日分)
【献立】鮭ごはん・豚汁・タカミメロン・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
鮭 北海道
豚肉 神奈川県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
さやいんげん 青森県
ごぼう 青森県
大根 北海道
ねぎ 茨城県
じゃがいも 鹿児島県
こんにゃく 群馬県
タカミメロン 千葉県
ごま ナイジェリア・パラグアイ


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31