日々の学校生活の様子をお伝えしております

11/13_【2年生】算数

画像1 画像1
かけ算九九も八の段まで進んでいます。みんなの前で発表していました。

11/13_【5年生】家庭科

画像1 画像1
次回の調理実習で、オリジナルの味噌汁作りに挑戦します。具材などを自分たちで決めて作ります。どんな味噌汁になるのか、楽しみです。

11/13_【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
演技が本格的になってきました。
独唱もあります!

11/11_【2年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は北風が冷たい1日ですが、元気に交代でボールゲームをしていました

11/11_【3年生】理科

画像1 画像1
「あかりをつけよう」の学習。それぞれで工夫して、乾電池、導線、豆電球を使ったおもちゃを作りました。

11/11_【5年生】家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
みそ汁の調理実習。煮干しだしに、大根、長ネギ、油揚げのみそ汁は、大変美味しかったです。

11/11_【6年生】

画像1 画像1
いよいよ来週が本番です。ソロで歌う場面の歌唱練習をしていました。みんなで作り上げる劇。個々の力を結集させての作品、楽しみですね。

11/11_【2年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
グループで話し合い活動。順番に意見や考えを述べ、友だちの考えに対して思ったことを述べる学習です。

11/11_【4年生】

画像1 画像1
学校で作った小さな田んぼで、稲が実ったので収穫体験をしていました。
これから数日間、干します。

11/10_【6年生】音楽

画像1 画像1
劇で歌う歌、何曲かありますが、音程のとりにくい歌の特訓中。演技だけでなく、歌も頑張っています。

11/10_【4年生】

画像1 画像1
衣装を着けて、いよいよ本格的な雰囲気になってきました。

11/10_【すまいる】

画像1 画像1
すまいるルームでの個別学習です。一人一人に応じた学習プログラムで進めます。今日はナンプレという数字の学習でした。

あげパン

画像1 画像1
今日の給食の『あげパン』は、前期給食委員会が行ったアンケートでリクエストの多かった給食です。アンケートでは、「ケロケロあげパン」でしたが、これは6月頃よく見かけるかえるに因んだもので、期間限定のため、今日はいつものあげパンにしました。
 味付けはきな粉が一番人気です。昔も今も変わらない人気の『あげパン』です。

11月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 11 月 10 日分) 
【献立】あげパン・肉団子入り春雨スープ・野菜の中華サラダ・牛乳
【主な食材と産地】     
食 材 産 地
コッペパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
春雨 鹿児島県・宮崎県
とり挽肉 宮崎県
砂肝ミンチ 山梨県
にんじん 北海道
こまつな 東京都八王子市
しょうが 東京都八王子市
たけのこ 九州
たまねぎ 北海道
キャベツ 茨城県
きゅうり 埼玉県
しょうが 高知県
もやし 栃木県
きなこ 北海道


11/10_【5年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
少し難しい、分数倍の学習です。
4/3倍って、生活場面でなかなか無いので、感覚として捉えるのが難しいところですね。

11/10_【3年生】

画像1 画像1
体育館での通し練習が始まりました。本番に向けて、3年生、気持ちが乗ってます。

11/10_【1年生】生活科

画像1 画像1
秋に集めたどんぐりを使って、いろんなおもちゃを作っていました。
コマ、ヤジロベー、マラカス。楽しそうでした。

11/10_【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉の勉強をしていました。街の暮らしの中のイラストから、互いの助け合いが必要な場面を見つけ出していました。

11月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 11 月 9 日分)
【献立】スパゲティー地中海ソース・キャベツサラダ・ぶどうゼリー・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
スパゲティー 小麦粉…カナダ
いか ペルー
ムキエビ インド・パキスタン
粉チーズ オーストラリア
にんじん 北海道
ホールトマト缶 イタリア
たまねぎ 北海道
キャベツ 茨城県
きゅうり 埼玉県
にんにく 青森県
グレープジュース チリ・スペイン


11/9_【5年生】

画像1 画像1
5年生も、場面ごとに分かれて、それぞれの発表の仕方に工夫を凝らしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31