学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

8/22 夏季水泳11日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そしてプールにもたくさんの先生たちが来ていました。

8/22 夏季水泳11日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲が多いとはいえ蒸し暑い一日です。水分補給も忘れません。ご家庭でしっかり水筒のご準備をしていただきありがとうございます。

8/22 夏季水泳11日目ー4

今日の後半は3年生でした。水なれも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/22 夏季水泳11日目ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検定に向けて、縦のコースを使って練習しました。50メートルを泳ぐコースには、タッチをしてターンするところでは、先生がしっかり見守り、励ましてくれます。

8/22 夏季水泳11日目ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの目標に向けて、子どもたちも、先生も真剣です。

8/21 残暑お見舞い申し上げます!

残暑お見舞い申し上げます。皆さんお元気ですか。夏休みもホームページをご覧いただきありがとうございます。
明日から、夏季水泳後半が始まります。日曜日は畑の草取り、来週はサマースクールもあります。サマースクールに申し込みをした方は時間や持ち物のチェックをしておいてください。
規則正しい生活を取り戻していくのに、夏季水泳や草取り、サマースクールはいいきっかけになると思います!

先生たちも、朝からプールの準備を念入りに行いました。きれいなプールで待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 日光林間学園3日目-12

校長として、このように明るく純粋に育っている6年生の子供達と、3日間いっしょに過ごすことができて幸せでした。保護者の皆様方に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/7 日光林間学園3日目-11

日光林間学園が無事終わりました。
私たち教職員はもちろん、添乗員さん、ホテルの方々などが、子どもたちのために計画の変更など、様々なことに臨機応変に素早く対応してくださり、力を尽くしてくださいました。6年生も自覚ある行動、仲間を思いやる気持ち、感謝の心をしっかりと行動や言葉で伝えていたと思います。
写真は閉校式の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 日光林間学園3日目ー10

羽生パーキングでトイレ休憩をすませ、バスは出発しました。途中事故渋滞の表示が出ています。また近くなったら、渋谷を通過する頃すぐーるでお知らせします。
画像1 画像1

8/7 日光林間学園3日目-9

昼食後にもうひと遊びして帰路につきました。12:30日光江戸村を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 日光林間学園3日目-8

日光江戸村で様々な体験をし、お昼にカレーをいただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 日光林間学園3日目-7

たくさん楽しんできまーす!と言って出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 日光林間学園3日目-6

班行動です。どこに行こうかパンフレットを見ながら相談してからスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 日光林間学園3日目-5

?日光江戸村につきました。開園前に到着したので、開門の儀が見られました。これから江戸時代にタイムトリップして楽しんできます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 日光林間学園3日目-4

閉園式の様子です。まだまだ日光林間学園は続きますがホテルの方に感謝の気持ちをお伝えし、今日までに得た経験や仲間との絆を大切にさらに深めるためにこれからもがんばります。代表児童挨拶も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 日光林間学園3日目-3

ごちそうさまの挨拶も、宿の方に向けて感謝の気持ちを伝えられました。?
これから閉園式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 日光林間学園3日目-2

?ホテルでいただく最後の食事です。今日も一日中元気で活動できるよう残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 日光林間学園3日目-1

?おはようございます
気温23度、晴れ、清々しい朝です。
起床してから身支度そして今日の準備、帰りの準備とテキパキ動く子どもたちです。写真は朝会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6_日光林間学園2日目-16

キャンプファイヤーができなくて悲しかったけど、こうしてみんなと室内レクで楽しめたことは、思い出に残ります…という代表挨拶。みんなで楽しいひと時を演出してくれた室内レク係りとキャンプファイヤー係りに拍手を送りました。
先生たちもいっしょに楽しみした。

明日はいよいよ最終日です。一回り成長して帰校する子どもたちをお楽しみになさっていてください。
今日の日光だよりはここまでです。
おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6_日光林間学園2日目-15

雨でキャンプファイヤーができなかったので室内レクを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

学校要覧

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

学校経営構想

いじめ防止