子どもたちは学芸会をとおして皆で協力してひとつのものを作り上げる喜びを学びました。多くの保護者・地域の皆様に参観していただき、子どもたちの大きな励みとなりました。ありがとうございます。

わくスポ(3年生)

1月25日、朝の活動時間にわくスポ(長縄の記録会)に取り組みました。子どもたちは寒さに負けず、クラスの目標回数をクリアするために頑張って跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくスポ(2年生)

1月25日、朝の活動時間にわくスポ(長縄の記録会)に取り組みました。子どもたちは寒さに負けず、クラスの目標回数をクリアするために頑張って跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくスポ(1年生)

1月25日、朝の活動時間にわくスポ(長縄の記録会)に取り組みました。子どもたちは寒さに負けず、クラスの目標回数をクリアするために頑張って跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語(漢詩)の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本語の学習で、簡素に取り組んでいるところです。
リズムを感じながら読む、ということをめあてです。
何度も読むことで、暗誦できる子も何名もいました。

4年生 新春駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、体育科の授業で1・2組合同で新春駅伝大会を行いました。寒空の元、温かい友達からの声援で見事全員、襷をつなぐことができました。この調子で、来月に控えている持久走大会も頑張ります!!当日の温かいご声援をよろしくお願い致します。

煙体験(3年生)

火災を想定した避難訓練にともない全校児童を代表して3年生が発煙車による「煙体験」を行いました。煙が充満した室内では歩行が困難になる、前方が見ずらくなるなどを実際に体験し、火災の怖さを改めて感じているようでした。煙体験を担当してくださったのは北沢総合支所災害対策本部の職員の方たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

煙体験(3年生)

火災を想定した避難訓練にともない全校児童を代表して3年生が発煙車による「煙体験」を行いました。煙が充満した室内では歩行が困難になる、前方が見ずらくなるなどを実際に体験し、火災の怖さを改めて感じているようでした。煙体験を担当してくださったのは北沢総合支所災害対策本部の職員の方たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

煙体験(3年生)

火災を想定した避難訓練にともない全校児童を代表して3年生が発煙車による「煙体験」を行いました。煙が充満した室内では歩行が困難になる、前方が見ずらくなるなどを実際に体験し、火災の怖さを改めて感じているようでした。煙体験を担当してくださったのは北沢総合支所災害対策本部の職員の方たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

煙体験(3年生)

火災を想定した避難訓練にともない全校児童を代表して3年生が発煙車による「煙体験」を行いました。煙が充満した室内では歩行が困難になる、前方が見ずらくなるなどを実際に体験し、火災の怖さを改めて感じているようでした。煙体験を担当してくださったのは北沢総合支所災害対策本部の職員の方たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

煙体験(3年生)

火災を想定した避難訓練にともない全校児童を代表して3年生が発煙車による「煙体験」を行いました。煙が充満した室内では歩行が困難になる、前方が見ずらくなるなどを実際に体験し、火災の怖さを改めて感じているようでした。煙体験を担当してくださったのは北沢総合支所災害対策本部の職員の方たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

1月19日、火災を想定した避難訓練を実施ました。本日は校庭が使えないため、体育館への避難となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年3組)

3年3組の授業風景を紹介します。体育の時間に子どもたちは楽しみながらフリスビーを投げる練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年2組)

3年2組の授業風景を紹介します。子どもたちは理科の時間にタブレットを使って磁石の実験の予想を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年1組)

3年1組の授業風景を紹介します。子どもたちは2月に予定されている持久走大会に向けて体育の時間に一所懸命走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班活動(ともあそび)

1月18日、縦割り班活動(ともあそび)を行いました。6年生をリーダーとして全学年を12班に分け、異学年交流を図るため6年生が活動内容を考えました。今回は6年生がリーダーとして臨む最後の縦割り班活動となり、次回からいよいよ5年生がリーダーとして活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動(ともあそび)

1月18日、縦割り班活動(ともあそび)を行いました。6年生をリーダーとして全学年を12班に分け、異学年交流を図るため6年生が活動内容を考えました。今回は6年生がリーダーとして臨む最後の縦割り班活動となり、次回からいよいよ5年生がリーダーとして活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動(ともあそび)

1月18日、縦割り班活動(ともあそび)を行いました。6年生をリーダーとして全学年を12班に分け、異学年交流を図るため6年生が活動内容を考えました。今回は6年生がリーダーとして臨む最後の縦割り班活動となり、次回からいよいよ5年生がリーダーとして活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動(ともあそび)

1月18日、縦割り班活動(ともあそび)を行いました。6年生をリーダーとして全学年を12班に分け、異学年交流を図るため6年生が活動内容を考えました。今回は6年生がリーダーとして臨む最後の縦割り班活動となり、次回からいよいよ5年生がリーダーとして活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、1月15日から、杜の学び舎のあいさつ運動が始まりました。
今回は、運営委員会の子どもたちの提案で、「あいさつし隊」を募集して、全校を「あいさつ」でも盛り上げようと、活動しています。

書き初め展(学級代表)

画像1 画像1
画像2 画像2
1/15〜1/19の期間、書き初め大会で書いた作品のうち各クラスの代表を1点ずつ校長室前に展示しています。ご来校の際には作をぜひご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り「いしずえ」

学校評価

保健室から

臨時休業等に関するガイドライン

最新情報