5年生「川場移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の川場移動教室がはじまりました。集合時刻には全員が集まり、予定より早く出発式をはじめることができました。スローガンは「一致団結 GO!創!造! めりはりをつけて安全に過ごす 協力してみんなで楽しむ」です。みんなが楽しい移動教室になるよう協力していきましょう。

2学期最初の「明正おはようDay」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は1学期最初の「おはようDay」です。数日と比べ、気温は下がってきたようですが、湿度が高くジメジメとしています。2学期が始まって「あいさつの元気が少ないな」と感じていたのですが、今朝は元気なあいさつをたくさん聞くことができました。進んであいさつをしてくれたり、視線をしっかり合わせてあいさつしてくれたりすると、とても気持ちがいいです。代表委員の子どもたちもあいさつを呼びかけてくれました。2学期も気持ちのいいあいさつがたくさん聞こえる明正小になるとうれしいです。

4年生「水害からくらしを守る」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は社会で「水害からくらしを守る」取組について学習しています。身近な多摩川でも氾濫し、大きな被害が出ていることを知り、問題意識を高めていました。起きないようにするために、起きてしまった時に、行政はどのような取組を進めているのか、地域の人たちはどのような備えをしているのか、自分たちはどんなことができるのかについて、調べたり、考えたりして進めていきます。学習を通して地域の一員として、どのような思いをもってくれるのか、ぜひ聞いてみたいと思います。

給食もはじまりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期がはじまり、給食もスタートです。メニューは、チリビーンズライスとツナサラダでした。「おいしい!」「おかわりしよう!」という声が聞こえてきました。給食をしっかり食べて、元気に活動してほしいと改めて感じました。

素敵な作品がそろいました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室の前に、夏休みに制作した自由研究の作品がかざられています。かわいらしいぬいぐるみや、旅行記、実験のレポート、お料理の記録、段ボールを使ったおもちゃなど、たくさん並んでいます。休み時間には、お友達の作品を鑑賞する姿が見られました。「この貯金箱、作ってみたいな。」「動物が好きだから、世界の動物をしらべてみたんだ。」とお話ししてくれる子供もいました。
長いお休みを利用して興味を持ったことに時間をかけて取り組んだのでしょう。1つ1つをじっくり見たいと思わせる力作ぞろいです。ご来校の折には、ぜひご覧ください。

川場に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週木曜日から一泊二日で出かける、5年生川場移動教室に向けて急ピッチで準備を進めています。今日は事前検診を実施した他、バスの座席決めや、学年で役割ごとに分かれてのオリエンテーション等を行いました。一様に子どもたちは生き生きと活動していました。みんな楽しみにし、期待している様子でした。けがや体調管理に十分に気をつけて、全員元気に出発できるよう見守っていきます。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 また、「他のクラスの子たちとも友達になる。」「友達をたくさんつくる、」「授業で発表をたくさんしたい。得意な算数からがんばる。」「時間を大切にしたい。」「クラスの目標を達成できるように協力する。」など、これからどのような姿が見られるのか楽しみです。2学期も「やってみよう!」を合い言葉にいろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式では、4年生の子たちが代表として発表をしてくれました。「2学期にがんばること」をたくさん聞かせてもらいました。「漢字テストをがんばる。」「短距離走で速く走れるようになる。」

楽しかったね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から強い日射しが照りつけましたが、暑さに負けない元気な声が校内に戻ってきました。
 小学校初めての夏休みを終えた1年生の様子を見に行きました。1組では絵日記の発表をしました。1学期に学んだ、声の大きさや話すスピード、わかりやすく伝えることに気をつけます。はじめは、となりどうしで伝え合います。話したい出来事がたくさんあって、決められた時間の中では伝えきれない様子がたくさん見られました。後半は順番に、クラスの全員に向かって発表しました。バレエを見に行ったこと、グランピングに行ったこと、花火を見たこと、海でたくさんの生き物を見つけたことなど、お話からも描いた絵からも、楽しかったことがとても伝わってきました。しばらくの間休み時間にも、夏の思い出話に花が咲きそうです。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は3年生、4年生がそれぞれ行った学年集会の様子です。転入生の紹介をしたり、2学期に学年が目指す姿について話したりしました。共通しているのは子どもたちの話の聞き方が大変素晴らしいことでした。伸び盛りの中学年の子どもたちが、この2学期、更に大きくたくましく成長する姿を予感させる、かっこいい姿でした。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長い夏休みが終わり、今日から2学期のスタートです。元気な子どもたちが学校に帰ってきてほっとしました。体育館に全校児童を集めて始業式を行いました。校長から、今日は関東大震災から100年目の防災の日であること。常日頃から災害への備えをすることの大切さを話しました。また、代表児童の言葉は、4年生が務めました。1学期の自分の姿から、更に成長できる2学期にするために、一人一人がよく考えて全校児童に向けて発表しました。みんなの夏休み気分を切り替える素晴らしい発表をしてくれました。

教育相談研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、講師の先生を招き教育相談研修会を行いました。研修の内容は、児童に対する支援の方法を学ぶことです。グループディスカッションや講師の先生からの指導で、様々な対応方法や支援の仕方を学ぶことができました。また、児童に対する支援方法を職員全体で共通理解することもできました。明日からの2学期に生かしていきます。

外国語研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALTを招いて、外国語研修会を行いました。はじめに、教員が子ども役となり、模擬授業を受け、アクティビティはとても楽しく盛り上がりました。次に、絵本の読み聞かせなどの本の活用方法を教えてもらいました。ALTの先生が絵本についてのクイズを出しながら読み進めてくれるので、集中して聞くことができました。教員も同じように質問をしながら、読み聞かせをするチャレンジをしました。最後に、歌とチャンツによる指導方法を学びました。チャンツというのは、リズムに合わせて英文や英単語を発音する英語の学習方法です。歌いながらリズムよく発話することで、知らず知らずのうちに楽しくフレーズを覚えることができます。大変実りある研修となりました。今後の指導に生かします。

体育実技研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
6ブロックの小学校の教員が明正小に集まり、体育授業の研修を行いました。コロナ禍までは毎年集まって研修をしていましたが、久しぶりに集まることができました。研修の内容は台上前転です。いろいろな場を実際に試してみたり、補助の仕方を見たりと体験して学ぶことができました。2学期以降の授業に生かしていきたいと思います。

アドベンチャーin多摩川

画像1 画像1
閉会式を終え、練習会から当日の段取り、準備まで整えてくださったおやぢの会の皆様にお礼を伝えました。多摩川に入り、自然と一体になって友達と汗をかく貴重な体験をさせていただきました。夏休みも終わりに迫ったこの日、すてきな思い出を作ることができました。

アドベンチャーin多摩川

画像1 画像1
ファンタジー号、タイタニック号、共に無事ゴールすることができました。10分以上オールをこぎ続けるのは見た目以上に体力を消耗するようです。子どもたちも教員も、ゴールした後はやりきった達成感に満ちた表情でした。

アドベンチャーin多摩川

画像1 画像1 画像2 画像2
明正ファンタジー号、明正タイタニック号がスタートしました。いかに川の流れにのるか、コース取りが大切です。各いかだに乗る教員の判断、頑張りが重要です。さあ、タイムはどうでしょうか。

アドベンチャーin多摩川

画像1 画像1
いよいよアドベンチャーin多摩川本番です。53チームの手作りいかだが集結しました。開会式が行われています。トムソーヤたちの熱戦がスタートします。

アドベンチャーin多摩川 練習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ来週の日曜日がアドベンチャーin多摩川いかだ下り大会の本番です。今日は第二回目の練習会を行いました。おやぢの会の皆様のご協力の下、今日も活気ある練習を行うことができました。来週の日曜日は、記録だけではないすてきな思い出が子どもたちの胸に刻まれることでしょう。

「アドベンチャーin多摩川」練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月27日に行われる「アドベンチャーin多摩川」の練習会が開かれています。おやぢの会の皆さんに、イカダの乗り方や漕ぎ方、運び方、落ちてしまった時の戻り方を教えてもらいました。チームで声をかけて漕ぐ練習をしました。初めはオールがぶつかってしまってうまくいかなかったのですが、練習を重ねてスピードが速くなってきました。好記録が期待できそうです。おやぢの会の皆さん、ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

砧の学び舎

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

ご案内

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会

いじめ防止基本方針