学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

3/5 教職員が高めあう学校ー1

砧小学校は、1.子どもが主役の学校2.地域とともに子どもを育てる学校3.教職員が高めあう学校の3つの柱で学校づくりをしています。
教職員が高めあう学校・・・のために、校内で互いに教員が学びあう機会がたくさんあります。今日はその一環として道徳の授業を先生方に公開し、見てもらい、学びあいます。1年生・道徳の様子です。1年生の子どもたちはいつも通り真剣に授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 教職員が高めあう学校ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達が発言するときは、顔を発言する友達の方へ向けしっかり聞くことができます。発言する友達も、みんなが聞く姿勢で聞いてくれるので、とっても安心で話しやすいです。そんな小さなことかもしれませんがこの学級の子たちはそれが見についています。一人一人が大切にされているのだなあと嬉しくなります。
自分の意見を言ったりタブレットを適切に使ったり、集中して学習に取り組んでいます。

3/5 教職員が高めあう学校ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あなたってどんな人?」という教材です。自分の良さにはなかなか気づかないですが、人には様々な良さがあることにはたくさん意見が出ます。先生が全員にロイロノートで「あなたのよさ」を送ってくれました。一人一人全員にです。子どもたちはそれを読んでとても嬉しそうです。
「これなら私も書ける!」
「〇〇さんのいいところいっぱい知ってる!」
と早くもやる気いっぱいです。さらに先生が書き方の例に、隣の学級の先生の名前でカードを示しました。後方で授業を参観していた先生も例とは言え嬉しそうです。それを見た子どもたちは「いいねえ」「先生よかったねえ」と拍手し温かい雰囲気です。
この演出も、子どもたちがよさを伝えてもらう嬉しさを実感するにはどうすればいいか先生たちで研究し考えた結果です。45分の中に様々な仕掛けが考えられているのです。

3/5 教職員が高めあう学校ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットも上手に使いこなせるようになった1年生です。

3月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・米粉パンのきなこ揚げパン
・肉団子入り春雨スープ
・白菜の中華サラダ
・牛乳
今日の給食は「6年生のリクエスト給食」です。きなこ揚げパンは6年1組と6年2組のリクエスト1位と2位でした。特に「米粉パン」の揚げパンを指定してリクエストしてくれた人が多かったです。米粉パンで揚げパンをすると外はカリッと、中はもっちりとしておいしい揚げパンになります。肉団子入り春雨スープも人気で、すぐに食缶が空になったようでした。3月はまだまだ6年生のリクエスト給食がたくさん登場しますので、楽しみにしていてください。

3/4 月曜日の朝ー1

春のような温かさになる日もあり、また寒い日もあり、だんだん春が近づいてくることを感じます。今朝も多くの子どもたちが朝遊びを楽しみ、その後低学年のランランランがありました。先生も一緒に走ってくれたり声をかけてくれたりするので、子どもたちも励みになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 月曜日の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会では、先週金曜日にあった「6年生を送る会」について話しました。どの学年の出し物も6年生への感謝の気持ち「ありがとう」と言う気持ちがこもっていました。また6年生からの合奏も同じです。「ありがとう」の気持ちでいっぱいになった1日でした。目に見えな砧の伝統・良さがまた次へつながりました。まだ3月3週間もあります。全力で取り組むことの楽しさ、カッコよさを6年生が手本となり示してきました。6年生はさらにそれを伝えていき、2〜5年生もそんな6年生を見て成長した力をさらに伸ばしていかれるよう気を抜かず頑張ってほしいと思います。

3/4 月曜日の朝ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会では代表委員会の発表と読書感想文の表彰がありました。

3/4 月曜日の朝ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表して3人が賞状を受け取りました。

3/4 春はもうすぐ

毎日の気温データを記録しながら、桜の開花予測を4年生がしていました。季節は確実に移っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 薬物乱用防止教室

6年生「薬物乱用防止教室」の学習の様子です。歴史的には、外国では戦意高揚などの理由から薬物を合法的なものだと利用していた悲しい時代もあったそうです。現代社会で問題になっているオーバードーズについても話がありました。正しい知識と、聡明な判断力が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 今年度最後の委員会活動ー1

月初め月曜日の6時間目は委員会活動です。5・6年生が学校をよりよくするために活動しています。自分たちで企画を立てたり、当番を決めたりして活動します。今日は今年度最後の委員会活動です。
1年間の振り返りをしている栽培委員会
集会委員会
放送委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 今年度最後の委員会活動ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健給食委員会は各教室の給食配膳台を磨いています。とってもきれいになりました。

3/4 今年度最後の委員会活動ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化委員会は自分の担当クラスの清掃用具箱の中の用具をきれいにしたり、見かねて教室清掃をしたりしています。

3/4 今年度最後の委員会活動ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会は持久走前から取り組んできた「ランランカード」を広げながら、頑張った子たちに賞状を作っています。

3/4 今年度最後の委員会活動ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会はまだ返却されていない本をチェックしてリストにしています。最後の最後まで丁寧に仕事をしています。
代表委員会は、今朝の朝会でお知らせした最後の活動に向けて話し合っています。

5・6年生の皆さん。より良い砧小学校のために進んで仕事をしてくれてありがとうございました。

3月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・有機米のごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・じゃがいもの甘辛煮
・あんかけ汁
・牛乳
鮭のちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理です。鮭の上に、たまねぎ、きゃべつ、ピーマンとみそだれをかけてオーブンで焼きました。
ごはんがすすむ味つけです。
こどもたちからも人気がありました。
今日のごはんは栃木県産の有機米を使用しました。
<食材産地>
有機米 栃木県
鮭 三陸産
鶏肉 北海道
たまねぎ 北海道
きゃべつ 愛知県
ピーマン 茨城県
じゃがいも 北海道
にんじん 千葉県
もやし 栃木県
ねぎ 千葉県
こまつな 埼玉県

3月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ちらし寿司
・鰆の西京焼き
・沢煮椀
・もものゼリー
・牛乳
3月3日はひな祭りです。ひな祭りは女の子の健康と幸せを願う行事です。3月3日は日曜日のため今日の給食をひな祭りの行事食にしました。ひな祭りに食べるうしお汁のはまぐりは、対になっている貝がら以外とはかみ合わないことから、夫婦の仲のよさをあらわすといわれています。
<食材産地>
米 宮城県
さわら 韓国
鶏卵 栃木県
豚肉 北海道
にんじん 千葉県
いんげん 沖縄県
しょうが 高知県
えのきだけ 新潟県
だいこん 神奈川県
ごぼう 青森県
ねぎ 千葉県

3/1 6年生を送る会ー1

今日は「6年生を送る会」です。砧小学校の最高学年として、リーダーを担ってくれた6年生も卒業の時期を迎えました。1年生から5年生までの在校生が、6年生に心を込めてお礼の言葉や歌、出し物で感謝の気持ちを表しました。
まずは、1年生のエスコートで6年生が入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生を送る会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アーチをくぐり終わりそれぞれ席に着くところでは、6年生から「ありがとう」「出し物頑張ってね」、1年生も「ありがとう」「楽しんでね!」など言葉を交わしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

学校要覧

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

学校経営構想

いじめ防止