上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

【2学年】音楽祭自由曲選曲

画像1 画像1
画像2 画像2
歌詞や曲調を吟味して自分たちのクラスの雰囲気に合った曲を選んでいます。今年は自由曲鑑賞用の音源を繋げたり、アンケート作成など音楽祭実行委員がすべて行いました。

バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は3on3で活躍されている岡田選手にクリニックをしてもらいました。

女子バスケ部

画像1 画像1
今日は紅白戦をし、最後は3年生にお手紙を渡しました。まだまだ別れを惜しんで涙を流しています。

数学検定実施中です

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、6月24日は本校を会場とした数学検定を行っております。受験者は34名と前回に比べて数学検定は多くなっております。数学検定を受ける生徒は、数学に興味関心が高い生徒と言う印象があります。
ぜひ、自分の興味関心の高さをさらに進めてくださいね

なお、上祖師谷中学校は、検定を学校運営会の主催とし、PTAの皆様には、PTAの検定委員会として試験監督運営を行っていただいております。本当にありがとうございます。

7月7日には漢字検定が行われます。皆様の協力があって進められますので、ぜひこれからもご協力よろしくお願いいたします。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
最後のミーティングです。

先輩の姿や言葉で、1.2年生はより気が引き締まったことでしょう。
1先輩達からの思いを引き継いで、自分達らしいチームを作ってくれることを期待しています。

3年生、素晴らしい姿を見せてくれてありがとう!

音楽の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽祭に向けて「時の旅人」の練習が始まりました。力強い音で始まり、優しい場面や広がっていくような場面など曲想の変化が豊かな曲です。

音楽の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校最後の音楽祭は、調布グリーンホールで歌うことができる喜びを胸に「春に」の練習が始まりました。ただ正確に音をとる、強弱をつける練習だけでなく、を上祖師谷中学校校歌を作詞してくださった谷川俊太郎さんの伝えたい気持ちを深く考えながら練習することも楽しみですね。

【2学年】上級学校調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの課題として、現在興味のある上級学校2校を訪問、見学するという内容の説明がありました。可能な限り保護者の方と一緒に訪問していただけるとありがたいです。詳しくは7月の保護者会で説明いたします。

【テニス部女子】団体戦優勝

画像1 画像1
本日、夏季総体団体の部(女子)が行われました。チーム一丸となって試合に挑み、優勝を掴み取る事ができました。世田谷区の代表として、7月24日から行われる都大会に出場します。暑い中応援に来てくださりありがとうございました。

【男子バスケットボール部】公式戦 試合終了

本日行われていた烏山中との試合は惜しくも負けてしまいました。
とてもいい試合でした。

応援ありがとうございました。

【男子バスケットボール部】公式戦 前半終了

本日行われているか烏山中との試合は18-32で前半を終えました。

後半も応援よろしくお願いします!
頑張れ上中!

【男子バスケットボール部】公式戦 アップ開始

画像1 画像1
本日男子バスケットボール部は、世田谷区ベスト4と都大会をかけた試合に臨みます。

アップが始まりました。
まもなく試合開始です。

応援よろしくお願いします。

女子バスケ部

40-91で終了です。
選手たちは最後まで諦めず戦う姿勢を持ち続けてくれました。
これで3年生は引退となります。
応援いただきありがとうございました。

女子バスケ部

画像1 画像1
前半終了。
11-47で折り返しです。

音楽の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽祭課題曲「南風」のパート、パートリーダーも決まり、まずはロイロノートに送られてきたパートの音源を聴いています。強弱記号や速度記号を楽譜で確認をしました。小学校との違いは「混声三部合唱」であるということです。

女子バスケ部

画像1 画像1
夏季大会準々決勝です。
船橋希望中との対戦です。
頑張れ上中!

【ボランティア】じゃがいも堀り【大漁】

画像1 画像1
たくさんじゃがいもを掘り、お土産までもらって解散です。

中学生として立派に小学生の体験の支援をしました。

【ボランティア】じゃがいも堀り【体験中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃがいも堀りが始まりました。

小学生に混じって上中生も体験しています。

【ボランティア】じゃがいも堀りボランティア【到着】

画像1 画像1
画像2 画像2
高橋農園に到着し、これからじゃがいも堀りをします。

【ボランティア】じゃがいも堀りボランティア

画像1 画像1
烏山小学校2、3年生対象のじゃがいも堀りに、上中1〜3年生の5人が引率ボランティアとして参加しています。

天候にも恵まれ暑いくらいですが、烏山小学校を出発し給田にある高橋農園まで移動しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

PTA

年間行事予定

学校運営委員会だより

新入生のみなさんへ

入学関係