9/11 授業の様子をお届けしますー7
4年生の様子です。文化庁から依頼を受けた劇団員の方々がげすとてぃーちゃーです。4年生は昨年度に続き2年目なので、さらにバージョンアップした内容で3日間過ごします。色々なアクティビティーを通して適切なコミュニケーション能力を高めてほしいです。
9/11 授業の様子をお届けしますー8
5・6年生委員会活動の様子です。今日は前期委員会最後なので振り返りをしている委員会が多かったです。砧小の委員会は6年生が通年、5年生は半期改選、2年間で3つの委員会を経験することができます。委員長を中心に前期の振り返りと、これからに生かせることを話し合いました。
写真は代表委員会、放送委員会、運動委員会の様子です。 9/11 授業の様子をお届けしますー99月11日(月)・麦ごはん ・さばのみそ煮 ・野菜のからしじょうゆかけ ・沢煮椀 ・牛乳 「さわにわん」は「ぐだくさんの汁物」という意味です。鰹節でとっただし汁に、千切りにした豚肉、ごぼう、にんじん、はくさい、ねぎ、干ししいたけ、えのきたけがはいっています。うまみがたっぷりでとてもおいしい汁物です。さばのみそ煮は給食室の大きななべで作りました。臭み消しのためにたっぷりのしょうがとねぎをいれて、煮崩れないようにゆっくりことこと煮ました。おいしいさばのみそ煮ができました。 <食材産地> さば 長崎県 豚肉 北海道 しょうが 高知県 ねぎ 青森県 ごぼう 群馬県 にんじん 北海道 はくさい 長野県 こまつな 埼玉県 もやし 栃木県 えのきたけ 新潟県 9/9 学校公開が始まりましたー1
今日から学校公開が始まりました。時間割はお配りした通りですが、急な変更などありますので、昇降口受付を通りご確認の上ご参観ください。
9/9 学校公開が始まりましたー2
写真は3・4年生石井戸囃子引継ぎの会の様子です。
教室に帰った3年生はさっそく振り返りシートに、今の気持ちを書いていました。 9/9 学校公開が始まりましたー3「太鼓難しそうだな」など、早くもやる気があふれています。 9/9 学校公開が始まりましたー4
6年生図工・「名画とコラボ」の様子です。力作ぞろい、どれもすてきな作品ばかりです。先生や友達のアドバイスを聞き、さらにより良い作品にしようと生かせるところが砧っ子の素直な良いところです。
9/9 学校公開が始まりましたー5
2年生の様子です。今日は畑に行って土づくりをする予定で下が雨のため来週に延期です。今日は、冬野菜について何が育てられるか調べたり相談したりしました。
9/9 学校公開が始まりましたー6
1年生国語の様子です。「カタカナで書くことば」をそれぞれノートに書きました。がんばって発表する友達を一生懸命応援しながら聞いています。
9/9 ようこそ先輩−2質問に対する答えも、とても丁寧で心に響く内容でした。本当にすてきな砧小学校の卒業生・先輩です。先輩のますますの活躍が楽しみです。小学生の子ども達の心に先輩の言葉が残り、これからの生活に生かされていくことでしょう。 今日はご多用の中後輩たちのためにお越しいただきありがとうございました。 9/9 ようこそ先輩−1
今日の児童集会は「ようこそ先輩」夏の甲子園優勝校野球部のレギュラー選手として活躍されている、砧小学校卒業生にお越しいただきました。拍手でお迎えしご紹介してから、もってきてくださったユニフォームを着てお話をしてくださいました。ランランランを毎日頑張ったこと、給食の揚げパンがおいしかったこと、石井戸囃子を学年全員で演奏したこと、全学年で力を合わせた運動会のことなど、砧小学校での思い出がたくさんあるというお話でした。お話を聞いている子ども達は『僕といっしょ!』『私も好き!』という顔をして聞いています。
9月8日(金)・ツナと卵のまぜごはん ・枝豆いりわかめのサラダ ・吉野汁 ・牛乳 ツナと卵のまぜごはんは、肉そぼろのかわりに高野豆腐とツナを使ったそぼろごはんです。こどもたちはそぼろごはんが好きな子が多いので、この高野豆腐そぼろもおいしく食べてくれました。高野豆腐には植物性タンパク質の他、鉄分やカルシウムも多くふくまれている体によい食品です。写真は炒り卵を作っているところです。砧小学校全員分の炒り卵を作るのに30分以上かかります。手を止めずに、炒り続けることできれいな炒り卵ができます。 <食材産地> とりにく 北海道 鶏卵 栃木県 枝豆 北海道 しょうが 高知県 にんじん 北海道 きゃべつ 群馬県 きゅうり 岩手県 だいこん 北海道 ねぎ 青森県 こまつな 埼玉県 米 茨城県 9/8 授業の様子をお届けしますー1
1年生国語の様子です。「おむすびころりん」の音読をするときの工夫を班ごとで話し合っています。ただ大きな声で、はっきりと読むだけではなく、情景や登場人物の気持ちを想像しながら読み方を工夫できるといいのですが・・・。
子どもたちの話し合っている言葉を聞くと、 「おじいさん、このとき〜っていう気持ちだったんじゃない?だから・・・」などという話し合いが聞こえてきます。しっかり、勉強したことが生かされています。 9/8 授業の様子をお届けしますー29/8 授業の様子をお届けしますー3
2年生図工・粘土で恐竜を作っている様子です。
9/8 授業の様子をお届けしますー49/8 授業の様子をお届けしますー5
4年生、学活の時間に全学年の自由研究を見て回っている様子です。触ってよい作品は丁寧に、そうでない作品はよ〜く観察したり、読み込んだりしています。
9/8 授業の様子をお届けしますー6
6年生図工「名画とコラボ」の様子です。夏前から取り掛かり、いよいよ完成の大作です。あれ?ここも名画の一部?と思いきや、そこは本人が描いた部分だったり、名画から発展して違う世界観に変化させて表現したり、鑑賞するのが楽しい作品ばかりです。額装して飾りたくなります!
9/8 授業の様子をお届けしますー7
4年生図書の様子です。外の暴風雨とは対照的に、静かに集中して本を読んでいます。
|
|