5/30 運動会の舞台裏ー1
運動会の舞台裏を少しだけご覧ください。朝早くから先生方が出勤し、子どもたちのテントの安全確認をしたり、コースのラインをもう一度一本一本引いたり、得点版を設置したり最後の仕上げをし子どもたちの舞台を整えました。
児童席全てと、敬老席にテントを張ることができました。他校からお借りしたテントもあるので、今後計画的にテントを購入していきたいです。 5/30 運動会の舞台裏ー25/30 運動会の舞台裏ー35/30 運動会の舞台裏ー45/30 運動会の舞台裏ー5写真は6年生の運動会当日の朝一人ひとりの机の上に用意されていた振り返りカードです。 このように練習のたびに、また運動会が終わってから振り返りをすることで子どもたちは自分自身のがんばりや成長に気付くことができます。次の学年でも、今日の振り返りを見返すことができるよう、キャリアパスポートとしてファイルに残してある学年もあります。 5/30 運動会の舞台裏ー6そして、おやじーずの方にはその駐輪場の安全管理をしていただきました。 皆様のご理解ご協力に感謝申し上げます。 5/30 運動会の舞台裏ー7自立の学び舎で一緒の砧南中学校、砧の学び舎で一緒の砧中学校、それぞれから30名をあまり、合計70名を超えるボランティアの申し出がありました。低・学年のそれぞれの学級に入り、一緒に応援したり、出番になると声をかけてくれたり、トイレに行きたいと言えばついて行ってくれたり児童管理係を務めてくれました。また用具係として、競技の合間にジョーロで校庭に水をまいたり、入退場門の保護者の方に声をかけて誘導してもらったり。 終わってからはおやじーずの方と一緒に片付けを手伝ってくれたり。本当に助かりました。気持ちよく働いている懐かしいお兄さんお姉さんの姿に、小学生も大喜びでした。 写真は、朝集合してから副校長先生に仕事の指示を出してもらっているところです。 5/30 火曜日の朝ー1
一週間が始まりました。今日は正門で子どもたちを迎えました。
「運動会楽しかったです〜」 「まだなんとなく眠いです。」 「もう疲れは吹っ飛びました!!」 と、今日の体調や家でお家の方に褒めていただいたことなどいろいろ話をしてくれます。 今日から気持ちを切り替えてがんばります。 朝遊びも始まりました。 5/30 火曜日の朝ー2運動会の練習のため、毎日体育の時間があり何となくそわそわ落ち着かない日もあったことと思います。今日からは、気持ちをスカッと切り替えて落ち着いて学習に取り組んでほしいです。そこで、朝学習前に2〜3分で、生活指導の先生からお話がありました。 「当たり前のことを、当たり前にきちんとやろう。」というお話です。 5/30 火曜日の朝ー3「今、名札はきちんとついていますか?帽子は忘れず被って登校したでしょうか?」という言葉がありました。 日々の当り前にやる小さなルールこそ、当たり前にできる砧っ子です。 空っぽの名札ケースを黒板に貼ったまま、お話をしっかり聞く4年生・1年生です。 5/30 授業の様子をお届けしますー1
5年生外国語の様子です。
「お誕生日に、何がほしいですか?」と英語で問われ、ほしいものを考えています。 日本語では分かっても、あれ?英語では何というんだろう?自分の知っている単語で表現しようと頑張ります。 5/30 授業の様子をお届けしますー2
6年生家庭科の様子です。先々週よりだいぶ作品が進みました。細かいビーズやスパンコールがどこかに落ちちゃったとか、犬の鼻が上手につけられないとか・・・四苦八苦しながらも楽しそうです。自分の作品に愛着がわいてくるようです。
5/30 授業の様子をお届けしますー35/30 授業の様子をお届けしますー4
2年生音楽の様子です。先生の演奏を真剣に聴いて・・・大笑い。だってタンギングがとっても上手なんですもの!子どもたちの
「僕もやってみたい!」 「私もタンギングやってみたい!」 という意欲に、火が付きました。 5/30 授業の様子をお届けしますー5
2年生算数の様子です。
友だちの発表を聞くときは、発表する友達の方に体を向けて聞き、先生と一緒に計算の仕方を考えるときは、一生懸命黒板を見ながら考え、解き進めています。子どもたちの真剣な顔はすてきです。 5/30 授業の様子をお届けしますー6
6年生社会の様子です。2種類の学習課題があるそうです。自然災害についての問題解決と、子育て政策についての問題解決です。同じテーマの友達同士調べたり、一人で調べたり、課題を解決するために自分に合った学び方で進めています。
5月30日(火)・セサミトースト ・クラムチャウダー ・フレンチサラダ ・牛乳 セサミトーストは食パンの上に、すりごま、さとう、バターをまぜたものを塗って焼いたものです。ほんのり甘くてこどもたちから人気があります。スープは春が旬のあさりを使ってクラムチャウダーを作りました。2枚目の写真はクラムチャウダーのルウを作っている様子です。 フレンチサラダのドレッシングはたまねぎとりんごのすりおろしが入っています。このサラダもこどもたちから人気がありました。 <食材産地> 鶏肉 北海道 たまねぎ 千葉県 にんじん 徳島県 じゃがいも 長崎県 パセリ 千葉県 きゃべつ 茨城県 きゅうり 埼玉県 りんご 青森県 5/27 令和5年度運動会―18
運動会練習が始まる2週間前の全校朝会で、練習に一人一人が本気で取り組むこと、真剣に頑張ることこそが、何よりも大切だ、という話をしました。子どもたちは今日まで、真剣に一生懸命がんばってきました。子どもたちと教師が心を込めて練習してきた成果をご覧いただけたことと思います。
今年のスローガン「全力で 心をつなげ 砧っ子」にふさわしい、一人一人の心が一つになり笑顔、元気いっぱいの運動会となりました。私はこのような砧の子どもたちを自慢に思います。一人ひとりの成長、真剣さに今日は何度も目頭が熱くなりました。保護者の皆様の温かいご声援と拍手のもと、運動会が無事に終えられたことに心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 閉会式 1、成績発表 2、優勝旗・準優勝杯授与 3、児童代表のことば 5/27 令和5年度運動会―17
6年生による「つながれ!砧のSoul」の様子です。
今年度の運動会最後の演技は、砧小のリーダー6年生第58代鼓笛隊の演技です。昨年度から毎朝練習を積み重ねてきました。鼓笛隊の演奏を通して、6年生の中にある「ソウル」が伝わってきます。 5/27 令和5年度運動会―16
5年生による「90m走」の様子です。
高学年になり走る距離が90mになりました。最後まで全力で走り抜けます。 |
|