4年生「美術鑑賞教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
鑑賞していて気付いたのですが、この大きな作品の前で多くの児童が立ち止まり長い時間、見入っていました。色鮮やかで迫力のある作品だからだと思います。是非、世田谷美術館の実物を見てほしいと思います。最後に、お礼をしっかりと言って無事に帰ってくることができました。

4年生「美術鑑賞教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、4年生の2組と3組が美術鑑賞教室で世田谷美術館へ行ってきました。出発式では、美術館での話の聞き方や注意するべきことを確認しました。館内では、落ち着いて行動し、じっくりと鑑賞していました。ボランティアスタッフの方が多く、1グループ3〜4人で案内していただいたので、たくさん質問することができました。

ひし形

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年4組の算数の様子です。今日はひし形の図形との出会いでした。折り紙を2回折り、できた長方形にはさみを入れるとダイヤの形になりました。その形を辺の長さ、角の大きさ、平行、という視点に沿って調べました。調べた結果を出し合い、そのような特徴をもつ図形を「ひし形」ということをまとめました。操作活動をとおして体験的に学び、図形について楽しく学習しました。

ハンドベースボール

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の体育でハンドベースボールのゲームを行いました。ゲームのやり方やルールを知り、チームに分かれて作戦を立てて工夫しながら、「投げる」「打つ」「捕る」のボールの基本動作を学びました。チームで声を出し合い、みんなが活躍できる楽しいゲームになりました。最後に、使った用具も協力してきれいに片付けることができました。

ローマ字

画像1 画像1
3年生は国語でローマ字を学習しています。五十音のアルファベット、小さい「ゃ ゅ ょ」、のぼす音、はねる音などの書き方の基本を学びました。「おとうさん」「おかあさん」「バッタ」「サッカー」など、ローマ字でどう書くのか習ったことから自分たちで考えて書くことができました。人の名前や地名は最初の文字を大文字で書くことも学び、最後に自分の名前をローマ字で書きました。「書けた!書けた!」と大喜びで見せ合っている姿も見られました。ローマ字の基本について多くのことを学習し、「もう頭の中がいっぱい!あふれちゃうよ〜!」という声も聞こえました。
これから日常の中で、ローマ字が使えるようになるよう、さらに学習を進めていきます。身の回りにあるたくさんのローマ字も見つけると楽しいですね。

ひらめきおもちゃ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工では、紙コップ、紙皿、ストローや割り箸など身近な材料を使って「ひらめきおもちゃ」を制作しました。さまざまな材料を切ったり、折ったり、貼ったりして、ゆらゆらゆれるヒヨコ、つるして飾るタコ、紙コップのけん玉、素敵な音色のマラカスやかわいいお化けなど、工夫がいっぱい詰まったおもちゃが完成しました。
「ストローをまげて工夫したよ!」「けん玉、上手にできたよ!」と作品を紹介してくれました。完成したおもちゃで友だちと楽しく遊ぶ姿も見られました。最後には、使った物や紙くずの片付けもてきぱきできました。

4年生「水害からくらしを守る」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科の学習が進んでいます。「地域の人々は水害を防ぐためにどのような取組をしているのだろう」を課題に、調べています。水害に備えたお知らせや訓練をしているのではないかと予想し、教科書やタブレット端末で調べました。明正小も避難所に指定されていて、避難所運営の方々が災害に備えていることも知りました。「共助」の視点から地域の一人としてどのようなことができるか考えていくことは大切ですね。

明正小まつりに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組、2年2組の学級会の様子です。創立70周年記念明正小まつりに向けて、4年生以下の各クラスで掲示物を出します。どんな掲示物にすれば創立70周年をお祝いし、まつりを盛り上げることができるか、一生懸命考えていました。各クラスの個性が発揮され、見ごたえのある掲示物になるよう取り組んでいきます。

創立70周年記念誌写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は午前中いっぱいにかけて、創立70周年記念誌に載せる学級写真を撮影しました。創立70周年を共に迎えた仲間たちとの思い出がつまった記念誌ができあがりそうです。

4年生「美術鑑賞教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
案内をしていただきながら自由に感想を出し合いながら鑑賞しています。お気に入りの作品も見つかったようです。鑑賞するから態度もすばらしいです。「また来たい!」という声も聞こえました。

4年生「美術鑑賞教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
全体で説明を聞いてから、グループ毎にボランティアガイドの方についていただき、鑑賞が始まりました。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組では、「すずしくなると」というテーマで、昨日観察した校庭の桜の木の様子を観察カードにまとめました。1学期に観察した時と比べてどのような変化がみられるかを、絵と文章で表します。「黄色い葉が混じってきている」「葉の数が減っていた」「つるつるしていた葉の表面が、ざらざらになっていた」「葉に穴が開いていた」などの記録がされていました。教員が撮影した写真を、みんなで共有しながら、さらに細かい観察をしました。木全体の様子に注目していたり、葉の1枚を詳しく調べたりと、観察結果の表し方にも違いが見られました。

4年生「美術鑑賞教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が美術鑑賞教室で世田谷美術館へ行きます。出発する時の話の聞き方やバスに乗るまでの歩く様子が落ち着いていて立派です。充実した活動になると期待しています。2、3組の美術鑑賞教室は明日です。

6年生「砧中学校訪問」

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会の皆さんから砧中学校を紹介してもらいました。砧中生の一日や行事を説明してもらいました。一番興味が湧いたのは部活動紹介の動画のようです。また、校舎の中を案内してもらいました。小学校にはない教室があったり丁寧にまとめられた掲示物を見たりできました。中学校へ向けて意欲を高める一つになってほしいと思います。

6年生「砧中学校訪問」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が砧中学校を訪問しています。先生方ではなく、生徒会の皆さんが案内したり説明したりしてくれます。

明正小まつりに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日は創立70周年記念明正小まつりです。お店を出すのは5.6年生だけですが、それ以外の学年も、70周年をお祝いする掲示物を作成します。2年5組では、どんな掲示物にするか学級会を開いて話し合っていました。「明正小のお祝いだから、明正小に関係のあるものを掲示物で表そう」ということになりました。里山、桜、富士山、ふじっちなどの意見が出て、それらをケーキ、旗などにして掲示しようという方向性が定まりました。みんなが出した意見をなるべく生かしていけるよう、二つの意見をくっつけたり、何とか生かせないか必死で考えたりしている姿が印象的でした。みんなの意見を大切にしながら話し合う力が育ってきています。

ふしぎな生き物あらわれた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年4組の図工の様子です。画用紙に白のクレヨンで下絵を描き、その上から水性絵の具を塗ると、それぞれが考えた生き物が姿を表します。白のクレヨンで体の模様なども描くとはっきりとその生き物が見てとれます。友達と作品を見せ合い、何の生き物でどこに住んでいて、どんな特徴があるかなど紹介し合いました。発想豊かに表現活動を楽しみました。

おむすびころりん

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組の国語の様子です。おむすびころりんの物語の音読劇を発表しました。リズムよく読む、はっきりとした声で読む、気持ちを込めて読む、この3つを頑張りました。聞いている人たちも「キラキラさんを見つけよう」と、真剣に劇を見つめました。全体的にリズムよく上手に読むことができていました。小槌を振るとお米や小判に見立てた折り紙が飛び出すように小道具にもこだわっていました。土曜日の学校公開でもお家の人たちに向けて発表会を開くようです。

まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が「まちたんけん」を行いました。出発前には、先生から「歩きながら、生き物や植物などいろいろなものをみつけてほしい。」というお話しと注意事項をしっかりと聞いて出発しました。暑い中でしたが、学校周辺をたくさん歩きました。
戻ってきてからは、ひとりひとり発見したことと気付いたことを文章と絵でまとめました。「川に虫がいたよ!」」「消防署の消防車のはしごが高〜くのびてたよ!」「○○君の家を見つけたよ!」などなど、町の中をよくよく見て、たくさんの発見があった楽しいまちたんけんになったようです。
お手伝いしてくださいました多くの保護者の皆さま、暑い中ご協力ありがとうございました。

5年生「朱鷺が暮らす郷づくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
佐渡から市役所やJAの方においでいただき、5年生にお話をしてもらいました。社会科で学習してきた米づくりについて実際に携わっている方々から願いや苦労を聞くことができました。朱鷺が暮らすことのできる環境を整えていくことがおいしい米づくりにつながっていることが分かりました。実物大の朱鷺のぬいぐるみを持たせてもらい、大きさを実感したり、佐渡とオンラインでつなぎ、朱鷺がエサを食べたり飛んでいったりする様子を見ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

砧の学び舎

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

ご案内

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会

いじめ防止基本方針