子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

3年生 ジャイアンツ出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育で、ジャイアンツのコーチによる出前授業が行われました。

今回は「投げる」についての授業でした。

ボールを持っている方のひじをしっかり上げて、
ボールを持っていない方の手は投げる方向へ伸ばすといいそうです。

投げる練習をした後は、簡単な試合をしました。
途中から「ボールを取る方は広がった方がいいんじゃないかな。」
「なるべく人がいないところに投げようよ!」と作戦会議が始まりました。

授業後の子供たちは、「面白かった!」「先生、これ今度の授業でもやりたい!」と、とても楽しかった様子が伝わってきました。

3年生

画像1 画像1
4月14日(金)に3年生初めての学年朝会を行いました。

まずは各担任を覚えてもらうために、担任の先生の他己紹介をしました。
「へえ!餃子を包むのが得意なんだ!」「絵を描くのが得意なのは私と同じ!」
と興味津々で聞いてくれました。

次に3年生から可能になる朝遊びについて、学年全体でルールの確認をしました。
朝遊びについては、自由参加です。
安全に、楽しく遊んでほしいと思います。

初めての学年朝会、良い姿勢で聞くことができた3年生の姿が立派でした。

4/14 6年生 外国語の授業が始まりました。

画像1 画像1
 6年生になって初めての外国語の授業がありました。まずは昨年に引き続き、授業のサポートに入ってもらう、支援員さんから春休みの思い出について英語で話してもらいました。多くの子どもたちがその内容を理解し、積極的に問いかけに答えていました。
 6年生は昨年1年間の学習を通して、リスニング力がぐんと伸び、リスニング問題も1度で聞き取ることができていました。今後は新しい表現を使って、友達と楽しくコミュニケーションを取れるような授業にしていきたいです。

4/13 5年生 外国語の授業が始まりました。

画像1 画像1
 新しい学年になってから、初めての外国語の授業がありました。4年生までは週1回だった外国語活動の授業が週2回に増えるので、楽しみにしていた子も多かったようです。5年生からはライティング練習が学習内容に加わります。今日はまず、アルファベットの練習を丁寧に行いました。今後も集中してライティングに取り組む時間を作り、どの子も自信をもってアルファベットを書けるようにしていきます。

4/17 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生方から、「知識」と「無意識」をキーワードにしたお話がありました。
皆さんは、日頃学んだ知識をどのようにして生活の中で生かしているのでしょうか。
本当に身に付いた知識は一つ一つのことを毎回意識しなくても、生活の中で自然と活用していると思います。学んだ知識を何度も繰り返して活用したり、自然とできるように練習したりすることが大切なことです。
それぞれの学年で学んだことを生かして、無意識のうちに友達の嫌がることはしなかったり、よい行動ができるようになって欲しいです。

また、生活指導主任より、遅刻する人が減ってきていること、挨拶のこと、人と物を大切にすることについてのお話がありました。

最後には看護当番の先生が、「花の子スタンダードを覚えよう」という今月の目標についての確認がありました。




4/14 1年生 学年朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月14日(金)、1年生は初めての学年朝会をあつまれ広場で行いました。学年の先生の紹介、学校の約束についての話がありました。先生たちは、「好きな〇〇」というお題で自己紹介をしました。子どもたちも楽しみながら、先生の名前を覚えることができました。学校の約束では、登下校の歩き方、校舎内外の過ごし方、靴箱の使い方について話をしました。早速、子どもたちが、生活に気を付けて過ごす姿が見られました。

4/14 2年生 学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生初めての学年朝会を行いました。担任、学年副担任の自己紹介の中で、好きなことや食べ物、教科を話すと、僕も、わたしも!と手を挙げて意思表示をしてくれました。楽しい雰囲気の時間と、先生の話をまじめに聞く時間とを、切り替えて臨むことができました。
 151人での新年度出発、学年で団結しながら行事も学習も行なっていきます。

4/14 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、今年度初めての避難訓練を行いました。事前に各クラスで避難の仕方や身を守るポーズなどを確認し、小学校での避難訓練が初めての1年生を含め、全学年が「お・か・し・も」を守って校庭に避難することができました。
 副校長先生からは、「避難訓練での達成率は80%や70%はなく、全員が怪我なく無事に避難できたなら100%と言えるし、誰かが怪我をしたり巻き込まれてしまったりしたのなら、0%になってしまう。気を引き締めて今後も取り組みましょう。」というお話がありました。全学年が共通の約束を守って行動するのは、命を守る上でとても大切なことです。どの学年も最後まで集中して話を聞く様子は大変よかったです。
 「自分の命は自分で守る」を意識しながら、これからの避難訓練も取り組んでいって欲しいと思います。

4/14 6年生学年朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生になって初めて学年朝会を行いました。
今月の目標・花の子スタンダード・桜丘小学校基本ガイドの確認を行いました。
その中でルールがある意味やその必要性についても考えるきっかけをつくりました。
また、副担任の紹介も行いました。
今週は保護者会準備を通して、学校を支えるということを意識した6年生です。
どんどん学校行事を通して力を付けていって欲しいです。

4/14 保護者会ありがとうございました。

4月11日から14日までに行いました保護者会には、大勢の保護者の皆様に参加していただき、どうもありがとうございました。
学校の経営方針を始め、進級、進学してからの2週間のお子さんの様子等をお知らせできたと感じております。
今度とも本校の教育活動へのご理解とご協力をどうぞ、よろしくお願いいたします。

なお、3回の保護者会において、会場づくりで6年生が力を発揮してくれました。
毎回、300脚近い椅子を丁寧に並べて、保護者会が予定通りに行えるように準備を行いました。
今後は、運動会に向けて様々な場面での6年生の活躍が期待されます。
行事を通しての6年生の成長も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 1年生「対面式」

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間に1年生と2〜6年生との対面式が行われました。
代表児童の用意した花のアーチを通って嬉しそうに校庭に入ってくる1年生。
それを拍手で迎える2〜6年生。
朝からとても温かい雰囲気となりました。
1年生の代表児童の呼びかけにきっかけに、1年生全員で挨拶ができました。
対面式の準備を進めてくれたのは、昨年度の代表委員会の児童です。
27日(木)には、「1年生を迎える会」が予定されています。
1年生がどんどん桜丘小学校のことを大好きになってくれたら嬉しいです。

一年生の給食が始まりました

一年生の給食が始まりました。これから毎日たくさん食べて、体も心も大きくなりましょう。
給食当番も上手にできました。片付けもきちんとできました。明日も給食が楽しみですね。
画像1 画像1

4/10 給食始め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生から6年生は今日から給食が始まりました。
新年度になって初めての給食ということで、丁寧に準備の仕方や配膳のやり方を確認しました。
キャロットライスのホワイトソースがけに大喜びの子どもたちでした。
「おかわりしました。」と嬉しそうに教えてくれる子もいました。

4/10 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生からは「居心地」をキーワードにしたお話がありました。
校長先生にとっての「居心地」のよい場所は、正門です。
理由は、桜丘小学校のみんなが気持ちよく挨拶をしてくれるからです。
人から挨拶してもらうと、安心します。その安心が「居心地」のよさにつながります。
校長先生だけでなく、校内にいる先生、主事さん方や来校された方にも気持ちのよい挨拶ができるといいですね。

また、生活指導主任より、昇降口で昨年度と変わったこと、登下校の通学路についてのお話がありました。
最後に、看護当番の教員から「花の子スタンダードを覚えよう」という、今月の目標の確認がありました。

挨拶については、ご家庭でも取り組めることです。ご協力をどうぞ、よろしくお願いいたします。

4月7日 6年生 学年開き

体育館に集合してすぐ、入学式で使ったパイプ椅子の片付けを行いました。
最高学年として、学校全体のために活躍する姿が頼もしかったです。

その後の学年開きでは、5人の新担任からの自己紹介をしました。
それぞれの話を楽しみながら、よい態度で聞くことができました。

また、改めて6年生の目標と、課題について確認しました。
これからの一年間で、大きく成長し、学校全体をリードしていけるよう
担任一同、力を合わせていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/8 2年生 歩行者シミュレーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、2,3時間目に、東京都の交通安全対策事業の方に来ていただき、歩行者シミュレーションを行いました。自分が歩いているように見えるシミュレータを使って道路を歩いてみたり、横断歩道を歩く時に気を付けることについて話していただいたりしました。
 シミュレーションでは、見えない所から近付いて来る車や自転車に「怖い!」という声が多く上がりました。見通しの悪い道路や青信号でも気を付けて歩く必要性を感じ取った様子でした。
 横断歩道を歩く時のポイントととしては、
・信号が赤の際は「止まる」
・渡る時には周りをよく「見る」
・車などが来ている時には急いで渡らずに「待つ」
・車や自転車などが「もしかして」くる、かもしれないと思って行動する
など、分かりやすくポイントを教えてくださいました。
 今日学んだことを、登下校時や休みの日などにも意識して、安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。

4/7 5年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に学年集会を行いました。
それぞれの担任紹介や、高学年になることについて話をしました。

5年生では、委員会活動が始まります。これまでとは違い、学校全体に関わることを任され、仕事に対する責任も重くなってきます。しかし、それは同時にやりがいのある仕事でもあるのだということに気付き、子どもたちは新しい仕事に向けて期待感を高めていました。

高学年としての意識を高め、元気に楽しく過ごせるような1年間となるよう、学年一丸となって指導してまいります。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

4/7 2年生による1年生の歓迎会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日(金)、1年生の歓迎会が体育館で行われました。2年生が、1年生で勉強することや休み時間の過ごし方、美味しい給食を紹介してくれました。最後に、2年生から校歌とアサガオの種のプレゼントをもらいました。1年生は、2年生の発表を真剣に聞くことができ、とても立派でした。1年生は、桜丘小学校での生活が始まります。担任一同、子どもたちが笑顔で学校生活を送れるように、指導していきます。よろしくお願いいたします。

4/7 2年生 1年生を歓迎する会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2時間目に、2年生は1年生を歓迎する会を開きました。
 歓迎の言葉や校歌の1番の歌唱、頑張って育てたアサガオのたねを贈呈するなど、1年生に、「入学おめでとう」という気持ちを表すことができました。校歌を元気よく歌う姿や、立っているとき、座っている時の姿勢のよさは、大変素晴らしかったです。
 1年生が入学してきたことで、さらにめりはりを付けて学習や行事に参加できるよう、学年一同指導してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

4/6 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新任式・始業式のときに降っていた雨も、入学式が始まるころには上がりました。
6年生が準備した花のアーチを通って、笑顔いっぱいの1年生が登校しました。

全部で184名の児童が入学した今年度。「たくさん友達つくるんだ。」との声も聞こえてきました。
中には、不安そうな表情の子もいましたが、6年生が優しく声を掛けたり、案内したりすることで笑顔が見られるようになりました。
大きな体育館でしっかりと入学式に参加した1年生。
校長先生からは、ランドセルに入れて欲しいものとして、「元気」「頑張る気持ち」「思い出」の3つのことの紹介がありました。
6年生の代表児童からも、1年生の入学を心待ちにしていたことが伝わってきました。
新しく花の子に加わった1年生にとって、すてきな思い出となった1日だったことと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校関係者評価

PTA関係