上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

【第2学年】伝承遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
最初に、今までに遊んだことがある遊びチェック、クイズからスタートです!

【3学年】球技大会閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全試合が終了し、閉会式を行いました。
総合優勝はA組でした。
みんな一生懸命、楽しそうに球技大会ができて良かったです。
球技大会実行委員をはじめ、みなさんお疲れさまでした!

【3学年】球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員が運営して球技大会をしています。
あいにくの雨でソフトボールはできませんが、バレーボール、ドッジボールで盛り上がっています!
プレーにも応援にも気合いが入っています!

【3学年】球技大会ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
格技室では、ドッジボールを行っています。男女混合で、フリスビーとバランスボールを使って行っています。みんな盛り上がっています!

【3学年】球技大会開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
球技大会が始まります!
最後の球技大会、怪我がないよう安全に楽しみましょう!

【3学年】校外学習・ミュージカル鑑賞

画像1 画像1
仙川駅、千歳烏山駅、成城学園前駅それぞれ到着し、解散しました。
午前見学、午後観劇と充実した一日になりました。ミュージカルは迫力満点で、観劇後には心に残った場面の話しで盛り上がっていました。
班行動では、時間が遅れる等予定と変わることがありましたが、すぐに連絡して調整するなど、臨機応変に過ごすことができました。
これまでの校外学習や修学旅行での経験を活かして力を発揮し、成長した姿を沢山みることができました。
保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

3学年主任 島崎 友理子

【3学年】校外学習・ミュージカル鑑賞

画像1 画像1
成城学園前、千歳烏山駅到着しました。

【第1学年】日本文化体験 茶道

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の日本文化体験、茶道では、茶道の歴史について学んだ後、座り方、お茶の立て方などを体験しました。
そして最後にお茶菓子と自分たちで立てたお茶をいただきました。お茶は思ったより苦くなく、美味しくいただけたようです。とても良い体験になりました。

【3学年】校外学習(帰りの京王線)

画像1 画像1
赤坂ACTシアターで解散して新宿で乗り換え、早い生徒は京王線に乗車しています。

家に着くまで校外学習です。

【3学年】校外学習・東京タワー

画像1 画像1
画像2 画像2
メインデッキに上がって、綺麗な景色を楽しみました!

【3学年】校外学習・ミュージカル鑑賞

ミュージカル鑑賞終了しました。
これから帰宅します。
赤坂駅、赤坂見附駅で乗車しました。

【3学年】校外学習・ミュージカル鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

【1学年】日本文化体験 折り紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポチ袋を作っています。色々な用途に使えそうです。

【1学年】日本文化体験 折り紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次はペンギンです。目をつけて出来上がり!

【1学年】日本文化体験 折り紙

画像1 画像1
画像2 画像2
日本折紙協会の講師の先生方の作品を特別に許可をいただいて撮影させていただきました。

3学年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
明治神宮です。広すぎて残念ながら生徒との遭遇はできませんでした。
外国からの観光客で賑やか!
でも、厳かで癒される空間です。

【3学年】校外学習・ミュージカル鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
井の頭自然文化園に行きました!
動物や自然に触れてゆったりと見学できました。

【3学年】校外学習(井の頭自然文化園)

画像1 画像1
画像2 画像2
?井の頭公園の自然文化園に来ているのがD組の班です。

都内在住の中学生は無料で入れます。

【3学年】校外学習(ハリーポッター観劇)

画像1 画像1
3年生は昨日3月6日(水)で通常時間割も終わり、今日から卒業に向けての特別時間割で進みます。

初日は、赤坂ACTシアターで舞台『ハリーポッターと呪いの子』の観劇に向かっています。
午後の観劇に向けて、午前は班ごとに都内1ヶ所の見学をしてから昼食を取り、赤坂集合としています。

3年間の集大成として、楽しくも学びのある校外学習としたいです。

1年 日本文化体験 飾り結び

画像1 画像1
結びの歴史、本結ぶ
普通はほどけないけど、解こうとするとすぐ解ける。不思議。この後ブレスレットをつくります。
[image0.jpeg]
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

PTA

年間行事予定

学校運営委員会だより

新入生のみなさんへ

入学関係