さくフェス3

画像1 画像1
画像2 画像2
飾りつけも出来上がりました。

さくフェス2

画像1 画像1
画像2 画像2
格技室も準備が整ってきました。体育館も開演を待つばかりにおなりました。

さくフェス1

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ始まりますね。

寒露

画像1 画像1
今日から二十四節気の寒露に入ります。草木に冷たい露が降る頃と言われています。そういえばここ数日気温が下がってきたのを感じるようになりましたね。さて、今日はさくらフェスティバル(通称さくフェス)です。会場周辺では早朝から準備が始まっています。

さくフェス準備

画像1 画像1
画像2 画像2
明日にむけて、体育館ではリハーサル、格技室では、ブースの準備が進んでいます

さくフェスに向けて 吹奏楽部

画像1 画像1
さくフェスの午前のステージは演劇部と吹奏楽部です。練習に熱が入ります。

さくフェスにむけて 美術部

画像1 画像1
美術部の活動風景です。さくフェスに出展する作品はほぼ完成しました。

さくフェスにむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、明後日にさくらフェスティバル(さくフェス)が迫ってきました。軽音楽部の練習風景です。本番が楽しみですね。

英検サプリ

画像1 画像1
明日の実用英語検定試験にそなえて放課後英語の先生による英検の対策を行いました。

各種委員会5

画像1 画像1 画像2 画像2
一学年委員会、三学年委員会の様子です。なお、二学年委員会は別日に行います。

各種委員会4

画像1 画像1 画像2 画像2
生活委員会、生徒会執行部の様子です。

各種委員会3

画像1 画像1 画像2 画像2
美化委員会 広報委員会の様子です。

各種委員会2

画像1 画像1 画像2 画像2
保険給食委員会(左)、国際委員会(右)の様子です。

各種委員会1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は後期最初の各種委員会を行いました。委員長、副委員長、書記、学年代表を決めた後、後期の活動計画の検討に入りました。こちらは図書委員会(左)、体育委員会(右)です。

校外学習に向けて 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は来月に予定されている鎌倉の校外学習に向けて係会を行いました。

修学旅行事後学習 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生本日の6時間目には修学旅行の事後学習を行いました。

10月6日(金)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
明日10月7日は、桜丘中学校の開校記念日です。土曜日で給食が無いので、1日早くお祝いの献立でした。
紅白ゼリーはクランベリーとカルピスの2層仕立てです。くっきりした紅白で味も好評でした。

10月6日(金)の給食【開校記念日献立】

画像1 画像1
【献立】
・お赤飯
・鶏肉のおろし玉ねぎソースがけ
・白菜とえのきの梅かつお和え
・すまし汁
・紅白ゼリー

授業の様子 1年数学

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の数学の少人数授業の様子です。今日は一次関数のグラフについて学習しました。

授業の様子 2年国語

画像1 画像1
2年生の国語の授業では「聞き上手になろう」をテーマにインタビューについて考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31